
保険料が毎月45000円になり、不安です。他のご家庭ではどのくらいかかるでしょうか?
毎月の保険料はどのくらいですか?
医療、学資、働けなくなった時、住宅ローンの為、、とか。。
我が家は夫婦と3歳、1歳の4人家族で住宅ローンを払い始めるのをきっかけに保険を見直しました。
今まで夫婦は毎月各2000円、子供は毎月各1000円の保険でしたが
今回医療保険とか、生活の為の保険とか、住宅ローンの為の保険など加入しました。
子供の学資などと合わせて毎月合計45000円程の支払いが発生する事になります。
まとめると結構な額になるのでちょっと不安です。。
みなさんのご家庭ではどのくらい毎月の保険料がかかってますか?
- 2boymama

のんこ
医療、生命保険など最低限の掛け捨てで入ってて、月夫婦で17000円くらいです。ただ、学資保険や貯蓄型も最近検討中です。
保険、悩みますよね😓

まー
夫婦は2人で2万円
子供は学資込み 5万円ほど
車が7000円
個人年金 1万円 です!

みゆっぴ
毎月同じくらいです!
後年払いが2つありますよ‼

ききらら
うちも今まで私6000円、旦那1800円の保険でしたが、結婚出産を機にほけんの窓口でこの夏見直してきました!うちもトータル53000円になります💦
子供の医療保険2000円×2
私はそのままコープで6000円
旦那は医療と収入保障で8000円
学資保険代わりのドル建て終身保険33000円です!
子供の医療費タダなので解約しようか迷っています💦ですが、学資保険が子供2人で考えると足りない気がするので、円の学資保険も今更ながら検討して資料請求してるところです!まさしく保険貧乏。

しほ
夫婦二人の保険、子供の学資と保険、あとは投資用の保険も入れて毎月15万ほどです。

やんやんレトリバー
貯蓄型生命保険が二万×2
掛け捨て医療が三千×2
学資保険が15000ですね!
なので月6万くらいは保険でなくなります…😰
うちはがっつり共働きなのでこの金額ですが、正直、育休中はしんどいです😰

オプティ
ざっくり
学資保険3万
旦那個人年金1万
医療、終身保険が家族分が2万で
計6万無くなります。(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)

ぽにぽに子
結婚して9年になりますが、毎月0です。
医療保険は必要性なく加入せず、途中住宅を持っていざという時団信と遺族年金あるし家さえあれば私が働けばなんとか暮らせると思って。
子供も2人生まれ、家も売り、状況変わりましたが貯金が結構溜まったのでこのままいこうと思います。
コメント