
コメント

a
0円ですが食費はかかります!ミルク代はかからなかった気が...すみません5年前なのでミルクを食費として計算するのかは忘れちゃいましたが💦あと個室希望したら個室代1日1万円くらいかかります!

りこママ
医療費がかからないだけなので、個室代、付き添いの人の食事代やベッド代などはかかるって感じですね。
息子が4ヶ月のときに入院したときは、🍼も持参でお願いします。でした。
-
はじめてのママリ🔰
添い寝でしか寝れないですが同じベッドって訳にもいかないですかね〜😭
ベッド代はかかるんですね
ありがとうございます- 2時間前

🍊mikan🍊
都民です。保険証も医療証も使いましたが、0円ではなかったです。
あとミルク代とかリネン費とかかかりましたね。
半年間付き添い入院したんで、レンタルベッド代とかもかかりました😭😭😭
-
🍊mikan🍊
個室は1日3万でした🫣(安くて)
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
3マン🫥🫥
昨日、民間保険に入ろうと思って話だけ聞いたんですがまさかの今日発熱してしまって、、、
最悪入院もあるかもと思いききましたがベッド代はがかるんですね、、
母乳しか受け付けない子ですがミルクじゃなきゃダメとかにもなる事ありますか??- 2時間前

はじめてのママリ🔰
0歳で入院しました。
2週間入院で、
個室代
リネン代
これで15万ほどでした。
完全付き添い入院で、オムツ、ミルク、離乳食、服は持ち込みだったので、かかりませんが、その辺り病院のものを使うならその分もお金かかると言われました。
-
はじめてのママリ🔰
あと、うちは小さくて、同じベッドで寝れたのでいいですが、付き添い用の簡易ベッドを使うならその使用料もかかると言われました。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
15マンですか〜😭
一日1万くらいはかかりますよね
リネン代が高いんですね
ありがとうございます- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい、個室代がやっぱりかかります💦
あとそのほかにも私が付き添う間に食事が全て病院のコンビニご飯だったので、食事代が地味にかかりました。- 2時間前

てんまま
この間末っ子と三泊四日入院して、一回だけ食事出して貰って(多分一回400-500円くらい)とパジャマレンタルで
1300円でしたよ(^^)
一番お金かかるのは付き添い入院する母の食事代だと思います😅
我が家はコープ共済入っているので、今回24000円おりました。
夫の収入的に来年あたり医療費助成が効かなくなりそうなので保険入っておいてよかったです(ヽ´ω`)
-
はじめてのママリ🔰
コープ共済のお話を昨日聞いた矢先でした
発熱していて小児科かかってみてですが最悪入院もあるかなと思ってますが保険もっと前から入っておけばよかったと思っています、、、- 2時間前
-
てんまま
ただの熱で入院なら、退院後加入はできると思います!今回は少し出費が悔しいですが、次回ですね…!!!
次男は生後1ヶ月で入院して、その後加入でした😱その後も数回入院しているので良かったです。- 2時間前

骨格ウェーブ
入院代は0円ですが子供のご飯代や、親が同室立った場合母親のベッドをレンタルすればレンタル代や母親のご飯代などがかかります
-
はじめてのママリ🔰
子供は母乳で添い寝の場合ベッドをひとつにすることってできるんですかね?💦
病院によってよってだと思いますがわかれば教えて頂きたいです😭- 2時間前

たこさん
医療保険の有無で入院にかかるお金は変わらないです。
入院には雑費(食事代、ベッド代、リネン代、付き添い代など)が実費でかかるから、その金銭的負担を補填する為の医療保険です。
通院や入院に対して、1日5000円とかのお金が貰えるのが一般的だと思います。それを自己負担分の支払いに充てるような感じなので、医療保険に加入しておけば0円とかじゃないです。
-
はじめてのママリ🔰
間違った認識、無知ですみませんでした。
初めてのことで分からずでした- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、
ありがとうございます🙇♀️
発熱してしまってもしもの場合も考えてますが保険入って置けばよかった、、😭