![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![⑅みにぃ⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅みにぃ⑅
空気が入ってるのが正解です!!
哺乳瓶メーカーは違いますが、公式サイトにそう書いてありましたよ♪
あたしも心配してたんですが💦
合ってたみたいです🤔
新生児のうちはゲップ下手だし
すぐに吐き戻して大変ですよね💦
オナラはよくしますか?
しゃっくりでてたらゲップでたんだよ
と助産師さんに教わりました⑅︎◡̈︎*
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもいつもこんな感じです😅😅
新生児の頃はげっぷがうまく出してあげられず悩みましたが、おならがぷっぷでれば問題ないとのことで段々気にしなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
オナラは寝ながらしょっちゅう出てます!
今の所、吐き戻しも無いのですが苦しそうに顔を赤くしてる時があるので心配で…。。
でも、オナラ出てるので大丈夫ですかね!- 10月7日
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
調乳の際に振ったりすると泡立ちます、そしてミルクの泡は消えにくいです(*_*)なので調乳の際にちょっと気をつけると良いかも知れません、私は専用スプーンでゆっくり混ぜちゃってますが。
-
はじめてのママリ🔰
スプーンで混ぜるのは考えてなかったです!
ウォーターサーバーからお湯を入れる際に、お湯の勢いでまず泡立ってるのでそれも原因かもしれないです。
一度、違う容器に移してお湯入れてみます!- 10月7日
-
jpj
専用スプーンは必ず清潔な物で、毎回しっかり洗浄し乾燥させてですが(>_<)
なるほど、それはあるかもしれないですね、お湯を先に入れてもいいかもしれません💡- 10月7日
-
jpj
ちなみに皆さん仰っているように吸っている途中で発生する気泡は出るのが正しいです🙆♀️
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
お湯を先に!!
確かにそれでも違そうです!
今度そーしてみます!!- 10月7日
-
jpj
お湯先の場合は目盛りまでお湯入れてしまうとミルク分増えるのでそこはやや少なめに入れて調整が良いかと思います🙆♀️
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
次の授乳でやってみます!!- 10月7日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
うちの娘はピションの母乳実感ですが写真よりは少ないですが似た様に空気が入ってましたよ💦
角度で泡の入り方はかわりますよ❗
産院の哺乳瓶も同じものですか?
哺乳瓶が違うと変わりますよ💦
私は産院の哺乳瓶と今使ってる哺乳 瓶が違い泡も多くはなっていました❗
うちの娘もげっぷが上手く出せなかったてすが、トントンより腰から背中にかけてなであげる感じでしたら出る様になりましたよ😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり角度関係あるんですね!
産院は母乳実感でした。
今はヌークです。
ゲップはトントンしても腰から撫でても何してもダメです😭
奇跡的に何回かに一回出ますが💦
寝ちゃってると出ないとか関係ないですよね??- 10月7日
-
Himetan❤️
角度で泡の入り方は少し違いましたが入るのが正しいので深くは気にしませんでしたよ❗
私は色々と口コミとか友達の意見も聞いて哺乳瓶は哺乳瓶実感にしました✨
・母乳相談室は産院での使用は多いから新生児の頃は吸う力が弱くても飲みやすくいいけれど、大きくなっても吸う力がつかない、店頭での取扱が少ない
・ピジョンのスリムタイプは取扱は多く安いけれど吸うと乳首が潰れて飲みにくい
・ヌークはデザインはかわいいけれど乳頭混乱をおこしやすい、飲みにくい子もいて好き嫌いがハッキリ分かれる
・母乳実感は乳首がおっぱいに近いので乳頭混乱もなく、新生児の頃は飲む力は必要だけどしっかりと飲む力がつけれる、取扱店舗も多くピジョンの搾乳器にもそのままつけれるので哺乳瓶を移し替えたりする必要がない
ってなっていたので、母乳実感にしましたよ☺️
寝ちゃうとげっぷは出ないですね😅
げっぷが上手く出なくてもおならやしゃっくりが出てたら大丈夫ですよ🙆
まだ産まれてて間もないのですし、新生児の頃はげっぷが上手く出ない子も多いですよ❗
うちの娘も2ヶ月位まで上手く出来ない事が多かったですよ😂
他の方もコメントしてましたが、ミルクを作る時に振り過ぎも泡がたちますよ❗
私もウオーターサーバーを使ってますが軽量カップに移してから哺乳瓶にお湯を入れて軽く回す様にして水を足して温度を調整してます。
熱すぎて水で冷ます時も振り過ぎない様にしたりしてます。
あとミルクがほほえみキューブだと溶けにくいので振り過ぎちゃうと事もあるので、値段の事もありますが私は缶にしましたよ✨- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨✨
ほほえみキューブでしたが、高い+60作るので割るのが面倒で缶にしました😊
ミルクはそった振る、冷ます時も泡が立たないようにします!
寝ちゃうとゲップ出ないんですね💦
ミルクの途中で寝ちゃうので、それで出ないのかもしれないです😭
2ヶ月ですか!
気長に出してくれるようになるのを待ちます!- 10月7日
-
Himetan❤️
私は混合でしたがミルクの途中で寝ちゃう事もよくありました💦
うちの娘はげっぷよりしゃっくり&おなら派でした😂
それ+吐き戻し・飲みムラもあり3ヶ月すぎまてミルクがムダにもなってました💦
その子それぞれのペースがありますから焦らずに気長に待ちましょう💓- 10月7日
![🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
哺乳瓶に空気がちゃんと入ってる証拠なので大丈夫です!
空気が入らないとミルクが飲みにくくなります、真空状態みたいになってしまいます!
メーカーによるかもしれませんが🤔
上手にミルク飲めてますね😊
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
結局この泡飲んでるんでは?
ゲップ出なくて苦しそうなのはこんなに泡が出てるからかな?と思って💦💦- 10月7日
-
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
大丈夫だと思いますよ🙆
ゲップが苦手なようでしたら、少しのあいだ横向きにしていれば大丈夫です!
後はオナラ出てれば大丈夫です🙆- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今、授乳終わりました!
泡は先ほどよりも少なくなって、少し解消されました😊
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
なんか泡だらけなので、大丈夫なのかと心配でした💦
ゲップ下手ですが、吐き戻しは今の所ないです。
なので苦しそうですが、しゃっくりはほぼ毎回してます!
しゃっくり出てたらゲップ出てるんですか?!
オナラも寝てる最中に唸りながらよくします笑
⑅みにぃ⑅
心配になりますよね💦
空気入りすぎじゃない!?って
思ってたけど、それが勘違いでした(´-ι_-`)
吐き戻しがないのは助かりますね!!
量がちょうどいいのかな?⑅︎◡̈︎*
うちの子もいつもゲップせず
しゃっくりばかりしてました🤣
しゃっくり、オナラ出てるなら
大丈夫だと思いますよ(*´`)
はじめてのママリ🔰
しゃっくり、オナラで安心しました😊
母乳+ミルクを30〜40が限界で眠くなるみたいで無理やり飲ませようとしても起こしても飲みません😭
吐かないのはいいですが、逆に足りてるか心配です💦
⑅みにぃ⑅
最初は何もかも初めてで些細なことでも
心配になりますよね😫💦
あたしも心配性すぎて検索魔になってました笑
混合なんですね☺️✨
母乳ってどのくらい出てるか量が測れないから分からないですよね...。
きっと足りてるんだと思います!!
お腹空いたらギャン泣きして教えてくれるはずです(*´`)