
遠い親戚のおばさん宅へ行きました。長女(2歳)がふすまにボールペンで…
遠い親戚のおばさん宅へ行きました。
長女(2歳)がふすまにボールペンで
落書きしたので私が大声で叱りました。
機嫌よく過ごしてた長女がギャン泣き。
おばさんから
そんなに大声で怒らなくても。と言われ。
人の家でそんな大きい声だすなと言われる始末。
近所からクレーム来てませんけど。
いやいや、
壁や鏡に落書きするの3回以上してるし
怒って当然だと私は思いました。
普段 重いねーと言って
抱っこしない
こんな時は おばさんは抱っこするし。
暑いのにクーラーつけず限界きて
帰ってよかったです。
どこへ怒りをぶつけていいやら
皆様の意見お待ちしてます…
- スッチ(7歳, 9歳)
コメント

ガーディU・♀︎・U
大声ってところが私は気になりました💦どのくらいの大声なのかは分からないですが…イタズラした事に対して叱るのはいいと思いますが大声は近所からのクレームじゃなくてその家の人に迷惑かなと思います😥

繊細さん
私も落書き系は大きい声出しちゃいます😅
落ちる見込みがなさそうなら尚更…
きっとおばさま宅での気遣いのストレスとかでより大声が出てしまったとかはありますかね☺️
-
スッチ
ボールペンで書いてしまい
とても落とせる状態じゃなかったです(泣)
ふすまの前にペン立て置いてて
テーブルの上に置けばよかったと後悔してます。
耳の聞こえにくいおばさんで
インターホンに気づかなかったら
アナウンスのなる部屋です…
そのボリュームと さほど
変わらないと私は思いました。
長女の前で
誰が怒鳴ったんや…
可愛そうなど…
…責められるの私なんだな…と
ショック受けました。
怒る場所も考えものなんですね…- 10月8日
-
繊細さん
グッドアンサーありがとうございます✨
ボールペンって発狂したくなりますよね笑
それは聞こえていたんですね
すみませんって言ってやりたいですね!!- 10月8日
スッチ
そうですね。
大声の度合いによりますね。
今後気をつけたいと思います