![れもんさわぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐で後悔しています。縦抱きがめんどくさいのでエルゴが良かったと思っています。買い直すか悩んでいます。他のベビーグッズで後悔したことありますか?
いつもありがとうございます。
今更ながら抱っこ紐で後悔です(ToT)
横抱っこができるとの事でアップリカのコランハグを購入して首が座ったので縦抱きにしているのですが、、、
縦抱きにする際にいちいち寝かせてからでないと装着が出来ないという所がめんどくさい(TT)エルゴにすれば良かったと思ってます(TT)
買い直そうかと思ったけど抱っこ紐は安い買い物じゃないし、、、。
このように何かベビーグッズで買って後悔したことありませんか?
- れもんさわぁ(9歳)
コメント
![マシュマロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マシュマロ
えっ!エルゴと同じように縦抱きしてました。
![たむたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむたむ
私も抱っこ紐2回変えました((((;゜Д゜))
腰ひもがない抱っこ紐→腰ひもあり→エルゴ。
やっぱり体重が増えていくごとに、
肩への負担が多すぎて
頭痛、腰痛で体がボロっボロになりました(´-ω-`)
エルゴにしてからは、かなーり楽になりました♬*゜
-
れもんさわぁ
腰ひもあると負担になるものもありますよね(TT)- 12月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくコランCTSを買って心底後悔してます(~_~;)
かなり不便ですよね。
エルゴにすればよかったです!
車からの抱っこ紐という流れで全く使い物になりません。
-
れもんさわぁ
私の場合はベビーカーからのと考えると少々不便に感じました。ですがご回答して下さった方々のやり方でやってみたらできました!- 12月31日
![SAHO☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAHO☆
わかります!アップリカ、落っこちないように支えみたいのが付いているのはいいけど、面倒ですょね(。•́•̀。)💦軽いのはいいですけど…
-
れもんさわぁ
やはり安全面をかんがえるとコランハグははずせなかったんですよね(^_^;)でも簡単な装着方法を教えて頂けたので良かったです!- 12月31日
![ハネムーンベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハネムーンベビ
私もアップリカのコランハグ使ってますが、支えのハーネスも付いていて安全だし、結構気に入ってますよ(^-^)
縦抱きする際もいちいち寝かせてません。腰ベルトを装着した後に赤ちゃんを縦にしたまま自分にまたがせて(表現が難しいのですが…)ハーネスを止めて装着しています。慣れれば全然装着も楽になりますよ(^-^)
-
れもんさわぁ
実際に練習してみました!
なんとかできました!これで買って後悔しなくなりました!- 12月31日
![ドキンちゃん♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん♪♪
おんぶハーネスのことですよね?
面倒でしたら、ハーネスに入れないで使えばエルゴと同じになります。ややめんどうですが、あるとないとでは安心感が違うので、私は使ってます!
ハネムーンベビさんもおっしゃってますが、慣れてくれば、わざわざ寝かさなくてもできますよ(^^)
-
れもんさわぁ
練習してみました!なんとかできました!ですが心配なのでハーネスをつけることにしました!
- 12月31日
![のえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のえる
コランハグ使用していますが、ハーネスには入れてませんよ。
3ヶ月くらいから。
前抱っこでは腰ベルトをつけて子供を縦抱っこして、自分と抱っこ紐の間に入れ、抱っこ紐に腕を通して首の後ろのバックルつけて、完了ですよ。
慣れれば本当に楽ですよ。
私自身は特に危険は感じてません。(^_^)
-
れもんさわぁ
ありがとうございます!実際に練習してやってみたらなんとかできました!- 12月31日
![トトリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトリン
ハーネスはおんぶのための物なので、縦抱き抱っこしかしないなら、背中の所に付けっ放しで大丈夫ですよ。
私は付けてませんが、問題ないです。
逆におんぶの時に、前に危うく娘を落としそうになりましたが、ハーネスのおかげでまぬがれました。
本当にハーネスがあって良かったと思ってます。
-
れもんさわぁ
実際に練習してやってみたらなんとかできました!でもやはりハーネスつけた方が何かと安心ですよね(^-^)- 12月31日
れもんさわぁ
まだベビーカーを購入予定にしていなかったため、首が座ってなくても使える抱っこ紐をえらんで購入したのですが、首が座っていざ縦抱きにしようとしたのですが、赤ちゃんを支えるベルトの様なものを装着しなくてはならないのでいちいち寝かせなければ抱っこできないんです。だからつける時はいちいち寝かせられる所を探してからでないとだめで、、、。
マシュマロ
ハーネスを使っていらしたんですね。納得です。
うちもコランハグ持ってますが、ハーネスは使わずエルゴと同じように着用してました。
言葉が足りなくてすみません。
取扱い説明書を見ても、縦抱っこの時は必ず使わないといけないわけではないようですよ。