
コメント

ゆうママ
うちは終わりにしてます。
でもニセのごちそうさまをする事があって、片付けようとすると食べるって言う場合もあるのでその時は食べさせますが(^_^;)

そまる
明らかに嫌いなもの時は後1つ食べたらご馳走様しよーねと言うようにしていますが、うちも普段お腹一杯になったら食器を重ねるのでその時は残っていてもご馳走様させています☺
好き嫌いなるべく回避したい問題ですが難しいですよねー😅
後1つと言うと今のところは食べてくれますが…イヤイヤ期始まりかけでこれから二人目の出産で入院の間旦那がどこまで対応するのか不安でたまりません😵
-
ふとこ
子供が自分からごちそうさましてることを尊重してあげたいですよね😊
うちも2人目出産で主人はニセのごちそうさまやご飯をぐちゃぐちゃし出したら汚れるの嫌だから食べさせるの辞めるので不安です😱😱- 10月7日
-
そまる
ですよねー😱💦💦
うちも汚されるのを嫌がり自分でやろうとしているのに食べさせようとします😅
拭けば良いだけやりたい気持ちの方が大切って話しても着替えが…とか床がとうるさいです😵
入院の一週間不安でたまりませんよね😭- 10月7日

うー
うちもモリモリ食べてお腹いっぱいになったらご馳走様🙏して席を立ちたがります笑
それくらいの量なら終わらせてますね!
うちも好き嫌いがあり、嫌いなおかずはあんまり食べずに終わらそうとするのでその時は自分の膝に乗せて食べさせてます!
椅子だと暴れて食べてくれないので😂
-
ふとこ
やっぱりどの子も同じですねー😊よかったです!
- 10月7日

かずずん
うちは毎食最後のデザート(果物など)が出るので、お腹がいっぱいの時はデザートもいらないので、ご同じようにご馳走様します。
でも好き嫌いだと、デザート〜とかイヤ〜とか言うので、その場合はできる限り食べさせてからデザートを出すようにしてます。
-
ふとこ
好き嫌いはやっぱり意地でも食べさせますよね!(笑)
- 10月7日
ふとこ
わかりますー!
ニセのごちそうさまと本気のごちそうさまの違いが分からなくて戸惑います😱(笑)
うちのは本気のごちそうさましても食べさせようと思えば普通に食べるのでどうしたら...といつも思います😅