
コメント

あやの
初めての出産で無痛分娩しました!
私は絶対絶対、無痛やってよかったです( ¨̮ )
計画無痛を主な産婦人科だったのですが私は陣痛がきてからの無痛を選択しました。
夜中に陣痛がきて、病院ですぐ無痛の処置をしていただいて(よく無痛の注射は痛いと聞いていたのですが腕に注射ぐらいの痛さでした!)ウトウトしたり携帯いじっていたら分娩台行きますよーで5回ほどいきんで産まれましたー!隣で無痛じゃない方がいてすごく怖くなったのを覚えています。笑
私の病院は少し高く、国からの42万➕手出しで19万ほどでした( Ĭ ^ Ĭ )

🐤
入院をして、その日の夕方に浣腸してから背中に麻酔入れる針刺しました。そのあと子宮口広げるためのバルーンを入れてその日は終了でした。
翌朝おしるしあって、バルーンも抜けてそれから促進剤の点滴しました😊自己負担は13万でした!
-
ぱる
自己負担金額やはり安くてもそのくらいはいきますよね。。でもスムーズな流れみたいなので払う価値はありそうですね!!
- 10月7日

89
わたしも初産で無痛です。
上のあやのさんと同じく、無痛バンザイです。ほんとにやってよかった!
わたしの場合は、おしるしが出たので病院に行ったら、「子宮口1cm開いてるね〜」ってことなので、出産日を決めました。そして前日に入院して、背中に針を入れて、朝に促進剤を投与。様子を見ながら昼前に追加。そして爆睡。「出産が富士山の頂上だとしたら、5合目まではがんばろうね〜」と言われたので、陣痛ムリ〜!となった子宮口5cmで麻酔投与。そしたまた爆睡。むっちゃスヤスヤ寝てたら、「おーい、全開だよ〜。」と起こされ、寝ぼけ眼で踏ん張る練習を2回。「あら、産まれそう」とのことで、エイエイと2回いきんだら、すんなり産まれました。ものの20分の出来事です。
わたしも立会いの主人もスタッフの皆さんも、みんな笑顔でいい写真が撮れたし、産後の回復も早いし、お金がかかっても無痛は最高だと思いました。
ちなみに+26万でした。
-
ぱる
自己負担金額高い!!!(◎_◎;)
20分すごいです。旦那さんなど立ち会いしましたか?
もししたのであれば、どのタイミングから付き添ってもらってたのか気になります!- 10月7日
-
89
立会いは主人のみしましたー。
入ってきたタイミングは、子宮口全開で起こされてからです。寝ている間は主人も暇だろうとのことで、家族と病室にいました。
わたしはみんながバッタバッタしてるのを、いきみながら笑ってみてました。- 10月7日

(^^)
私も初産で無痛分娩しました!
私の場合は朝おしるしがきたので病院に行くと既に子宮口が5センチ開いて、麻酔して夕方には産まれました。
他の方はあまり痛い思いしなかったみたいですが、、、子供が私の身体にたいしても大きかったのでなかなか出てこないしすごく痛かったです(^_^;)
それでもこれ普通分娩だったらもっと痛いの?と思うと寒気がしました😂
自己負担は個室で14万円でした😊
ぱる
私も陣痛きてからがいいのですが、
夜中だと麻酔科医がいないから無理みたいです。。( ; ; )
注射の痛み気になってたので聞いて安心です!そのくらいなら我慢できそうです!!
ちなみに全部の流れでどのくらいの時間でしたか?!