※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃま
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、オエってなり、吐いてしまう悩みです。食事のペースや方法を変えても改善せず、困っています。

8ヶ月になったばかりです。
離乳食本当に食べなくて泣きそうです。
数口で遊び始めたり、泣いたり。
食べるたびに拍手したり褒めまくってます。
あと、ほぼ毎回オエってなります。
ひどいと吐きます。
ペーストでもBFでも。
時間も1時間開けたり、2時間開けたりしてみてますが、食べないorえずくがあります。
心が折れそうです。

コメント

mama♡

1週間くらいお休みされてはどうですか😣?

はじめてのママリ🔰

食べたくないんだから仕方ないです。もうそんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。ほんとに、いずれ食べます。
私も同じような経験ありました、上の子がほんとに食べなくて、そして1日中泣いてるような子だったので、ノイローゼなるんじゃないかと思うくらいでした。
1歳すぎて、やっと食べるようになりました。
いいのか悪いのかはわかりませんが、母乳だったので もうおっぱいたくさん飲んでるんならいいや!って思うようにしてました😂

ちくはる

うちも全然食べませんでした
捨てる方が多いくらい😣
母乳だったので断乳したら食べる量は増えましたね
今でも食べムラ酷いですけど体重、身長は平均くらいなのであまり気にしないようにしています イライラしてしまうので💦