
最近、1歳の男の子がおかずを食べてくれなくなりました。成長曲線は痩せ気味で、色で判断して食べないことも。時期的なものでしょうか?同じ悩みを持つお母さんいますか?
先週1歳になった男の子の母親です。
もともとそんなに食べる子ではなかったのですが、10-11ヶ月はこの子なりによく食べてくれていたのが、ここ最近おかずを全然食べてくれなくなりました😭😭
決まったふりかけのご飯と、スープ、フルーツなどは食べてくれます。
3ヶ月ごろから成長曲線はギリギリ範囲内に入るか入らないかの痩せ気味です。
細かくしても色で判断しているのか疑って食べてくれません。
ご飯も丼物にしてしまうと食べてくれません。
これは時期的なものなのでしょうか?
同じような悩みを持つお母さん方いらっしゃいますか😅?
- まじょ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

#
うちも一歳一ヶ月で近いです✨うちも食べません😊たべないなら食べないで割り切ってます🙆♀️✨
栄養士さんやお医者さんに相談した際も今だけだろうからたべないなら無理強いして嫌いにならないようにとのことで吹っ切れました(^ω^;);););)
わたしならご飯とスープとフルーツ食べてくれたからすごい!OK!と娘に言って満足させてます( °꒫° )
あと食べないものでも食卓に出した方がいいみたいですしバレないように野菜混ぜてハンバーグにしたりしてます
まじょ
コメントありがとうございます!
食べないんですねー(´;ω;`)同じ人がいて安心しました😭!
私も今日からおかず以外全部食べたら褒めるようにしました!
食べなくても出すように…!やってみます!メンタルやられそうだけど、出さないと視覚的にもならしておいたほうがいいですよね😕💓