
旦那が貯金せず、お小遣いを欲しがり、家計を管理したがらない。子供ができても変わらず、離婚を考えている。どう対処すべきか。
手取り収入に見合わないお小遣いを欲しがったり、貯金ができず、遊びを辞められず父親になる自覚がない旦那さん、どう対処してますか?
時間をかけて待つべきと耐えていましたが、7年経っても変わりませんでした。性格や価値観というものは変わらないものですよね。
子供ができてからも変わらない為、結婚に向かない、父親になれない人だと判断し、離婚を考えています。
貯金をしないといけないと、現状の家計簿を見せて何度も話し合ったのですが、ダメでした。
お小遣い制が嫌だから家計は自分が管理する!俺の給料だ!!とキレられました。
でも離婚したくない、子供は産んで欲しいと言われています。
- はじめてのママリ

ScienceKK.
私は全部は無理。って言うようにしました。そして選択権を旦那に与えて、遊びたいなら産まないよ、でも、子供が出来たらお金に不自由するよ?どっちがいい?と聞きます。『どっちも‼️』なんて言われたら旦那さんが子供です。そんな状態で子供産んだら大変ですよ😭

ちぇい
私の友人もの旦那さんもそんな感じです。挙げ句の果てに勝手に借金作ったり浮気したり、DVしたり。。。
浪費グセある人は治らないと思います。。
-
はじめてのママリ
そうですよね。もう何年もそういう生活してたから、それが当たり前になってて、治らないでしょうね。
旦那は家族ではなく、自分が一番可愛くて甘いんだと思います。- 10月7日

くま
なかなか金銭感覚などは変わらないですよね…。
お互いの思いを話し合い、折り合いがつけられれば良いですが…
まだお若いですか?
そんな私は金銭感覚ズタボロな人とお別れした経験があります。
-
はじめてのママリ
旦那はアラフォーです😓
金銭感覚は変わらないですよね。結婚前にも話し合ったのですが、約束は反故されました。
結婚、子育てをままごとだと思ってるのかと思います。- 10月7日
-
くま
アラフォーですか…いい大人ですね…
生活費はきちんともらっていますか?
お金が無くなって、どうしようもなくなってから焦ってては遅いですもんね。子どもも産まれるとなるとお金もかかります。
自分と、子どもが大切です!見極めて下さい!私はお別れを選んで後悔していません!
我が家は蓋を開けたら多数の消費者金融から借り入れをしてる事実がわかり、最悪でした!- 10月7日
-
はじめてのママリ
生活費はもらっています。でも節約してギリギリです。
残りは全て旦那の自由に使えるお金です。通帳ももらえないので、貯金がいくらあるのかもわかりません。
子供を育てるお金のことを何度話しても、産まれてからやってみないとわからないからこのままで行く。と言うので話にはなくて…- 10月7日

ゆうごすちん
うちの旦那もそんな感じです。ただ借金したりはしないので離婚には致ってないですが…注意したら逆ギレ罵詈雑言ですよ。
自分が家庭を守って行くという自覚がないため、今7年目、私の連れ子含む3人子供いますが変わらず幼稚です。
離婚するなら妊娠する前に決断するべきでしたね。シングル大変ですよ!
家計はmさんが管理する、それが嫌なら最低毎月家にいれる額を決める、そしてmさんも働きに出るしかないと思います。
ちなみに最初の結婚は相手がギャンブルによる借金を繰り返していたので別れました。

ぽん
そもそも、結婚しているのに
俺の給料と言うこと自体私は理解できません。
結婚した以上、給料は家族のものです
お金は自分の自由、それでいて離婚はしたくないし子供は欲しいって
虫が良すぎます、いくつなんですか
-
はじめてのママリ
旦那はアラフォーです。私は20代です。
婚前にお金関係で揉めるのが嫌だから、話し合って納得して結婚しました。
蓋を開ければこれです。
俺の給料、という言葉に本音が現れてますよね。この人は結婚向きではないんだなと思いました。- 10月7日
コメント