
コメント

退会ユーザー
チューリッヒのがん保険に旦那が入ってます!
29歳月1500円ちょっとくらいです!

ちるみる
保障内容と払込期間で、全然変わりますよ。
一時金は高いので、つけると簡単に値段は上がります。その代わり、主契約や他の特約に比べて診断だけで降りるお金なので、診断後にこれしたらあれしたらっていう条件がありません。
私はたしか36歳契約で、三大疾病付きで65歳払い、一時金なしで年払いの三万弱です。月にして2400円台位だったと思います。
-
nana
たしかに、払込期間とかでも
大きく変わりますよね😭
年払いのほうが少しおトクなんですもんね?- 10月8日
-
ちるみる
わずかに安いですよ。
私はSECOMと二本立てで、SECOMがあるかぎりはチューリッヒは生活費補填のつもりと、三大疾病のためのものです💦- 10月8日
-
nana
SECOMさんという会社は
見たことないです😳
本当に保険のことで頭ハゲそうなくらい悩んでます😭
アクサダイレクトのがん保険も結構安そうでまた迷ってきました(笑)- 10月8日
-
ちるみる
簡単に言えば、ガンはセコムしてます!って感じですね(笑)更新型で高いですがそれだけの価値があるので。
ガン保険も色々ありますが、どうしても悩むくらいなら、一時金一本に絞ってかけるのもありだと思いますよ。なんせ、保険診療でやるか自由診療でやるかすら、診断前じゃ分かりませんしね。確実に治療費を確保するのなら、いつ該当するか分からない条件の狭い特約より、診断だけでもらえる一時金です。他の特約をつけない分、一時金を多くすればいいと思います。
その上でガン保険もしくは医療保険のどっちかで先進医療の特約をつけていれば、それでまずガンの備えは一般的なレベルに達します。
アクサのガン保険って一時金一回しか出なくないですか?対面式なら複数回もらえるプランが組めるんですかね?ネットで試算できるプランだけで考えたら、1回こっきりの給付でこの保険料は私なら価値を感じません。- 10月8日
-
nana
アクサは一時金1回なんですか!?
ちゃんと見てなくて
あ!安いな!って思っていいなと思いましたがきちんと見なきゃですね😭
保険屋さんでもう3回くらい
医療保険、がん保険、ドル建ての積み立て保険とか話聞いてるんですけど
なかなかこれだ!っていうのがなくて
ウジウジしてる状況です😭😭- 10月9日
-
ちるみる
下のかたへのコメント読みましたが、それだと一時金が50万あたり900円ということになりますね。
シミュレーターで試算したら一時金100万と支払免除付き、主契約が20万だとそれでほぼ3240円ですね。10万であれは2520円です。あとは特約しだいかなという感じですね。
たぶん、ほしいものを確保しようとして高くなってるのかなと思います💦- 10月9日
-
nana
主契約ってなんですか?- 10月9日
-
nana
どういう意味でしょう?- 10月9日
-
nana
何回もすいません。
基準給付月額ってやつでしょうか?🤔- 10月9日
-
ちるみる
抗がん剤保障のやつです😊- 10月9日
-
nana
もともとのやつは20万で
設定されてますが
実際のところは10万でも
十分なんでしょうか?
ご存知ですか?😭- 10月9日
-
ちるみる
答えからいうと、十分とは思いませんが、妥当、とは思います。
10万は保険治療の場合の額なので、みなさん恐らく高額療養費制度利用で8万位というのをイメージして、10万設定を第一に考えると思います。
どのみち保険は万能ではないので、手だしがないとは言い切れないのが現実です。いくらまでは賄える、それ以上は貯蓄や家計からやりくりという考え方が必要です。
とはいえ一時金100万と別で医療保険(先進医療つき)があれば、当面大丈夫ですし実際に治療しながら今後の目処もつけられるんじゃないかなと思います。
ガン治療にかかる費用は、検索すればある程度分かるので、トータルだけじゃなく治療開始からのスケジュールなど一度見てみるといいかもしれませんね。イメージがついて不安も少しは解消できるかもしれないので。
保険ですべて賄いたい、というのは難しいですが、可能性で考えるならセコムなどの自由診療保険ですよ。入院治療は無制限、通院も5年ごとに1000万まで全額保障なので、通院で5年以内に1000万越える治療をするのでなければ治療費の手出しはゼロです。高額療養費適用前の3割保障プラス一時金100万(3年おき)ももらえるので、雑費もまぁ足りると思います。ただし終身ではないし5年ごとに高くなりますが。- 10月10日
-
nana
そうなんですね。
病気にならないことがなにより
1番ですね😭😭
でも万が一の為の保険ですし
自分がどこにかけたいかで
ほんと内容も変わってきますよね。
だから難しい(笑)
凄く丁寧に回答してくださって
嬉しかったです😭❤️
ありがとうございます!
しっかり決めたいと思います!- 10月10日

はじめてのママリ🔰
うちは終身払いのがん保険、一時金100万円で、27歳2500円くらいです!
-
nana
一時金100万なのに
2500円安いですね😳
私の場合29歳で50万だと
同じ2500円ですが
100万にすると3400円に
なっちゃいます😭
それは年齢ですかね?笑- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
2歳の差でそれだけ金額が変わるということは無いので、特約とかが違うのかもしれません💦
払込期間が終身か65歳かにもよりますし、先進医療やがん入院、通院などの特約を付けると高くなります(>_<)
うちは、医療保険で先進医療の特約をつけているので、がんに特化した先進医療特約は付けず、です!通院や入院特約についても、医療保険でカバーできる部分は省きました👍- 10月8日
-
nana
医療保険もがん保険も
どちらもチューリッヒということですか?- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険はオリックスで入っています!
保障内容が似ているところは片方だけあれば良いかな、という考えです😊
超ざっくりいうと、がん保険は治療費用、医療保険は入院費用、的な考えで加入してます!(医療保険でも手術などで保険がおりますが)
うちの場合は、なるべく安く・かつ最低限は安心に!で組んだ保険なので💦- 10月8日
-
nana
オリックスの医療保険は
どうですか?
内容結構いいですか?
うちもはぺんさんと同じで
安くて最低限のがいいです😭👍- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
オリックスの医療保険は、三大疾病の範囲が広いので良いと思います!
オリックスの三大疾病無制限プランにしていますが、がん(悪性新生物・上皮内新生物)、心疾患、脳血管疾患の入院については日数が無制限です!
他の医療保険では、急性心筋梗塞、脳卒中など病名指定のものが多いので、オリックスは範囲が広いのが良いと思った点です👍
基本プランで、入院、手術、先進医療がついているので最低限で良ければ十分ですし、保険料も安いです!
私の場合は、基本プランで入院日額5000円、65歳払いで月々2118円です♪
通院は支払い対象ではありませんが、通院でも手術が伴えば、手術給付金は支払われます!
通院給付金は医療保険やがん保険で、特約で付けることもできますが、高額医療費制度もありますし、がん保険で放射線治療・抗がん剤治療・自由診療の給付金が出るので、そこまでは付けなくて良いかと思って付けていません。
その代わり、がん診断一時金は100万円にしています。チューリッヒは診断一時金の回数が無制限なので😊- 10月9日
-
nana
65歳払込で2000円ほどというのは
安いですね🌟
オリックスは前に終身保険を悩みましたがその時も結局やらずじまいになってしまいました😂💦
どの保険もメリットデメリットあるし
見ればみるほど悩む気もして来ました😭(笑)
納得いくやつに入れるようにしなきゃですよね😭😭- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険は各社そこまで差がないので、安いに越したことはないですね!笑
オリックスの終身保険のライズは、円建ての中では解約返戻率も良いので貯金代わりにされるのも良いかと思います😊
保険は種類が多過ぎるので、全て自分で探して選ぼうとするとなかなかに大変ですよね💦- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
上の方への返信についてですが、チューリッヒの本契約の金額は、私は10万円ですよ♪
シンプルプラン?とかいうやつで、組んでもらいました!- 10月9日
-
nana
自分で探すのはほんと
難しいですよね😭
多すぎて何がなんだかですよね(笑)
チューリッヒ10万円なんですね🙌
携帯で自分でチューリッヒを検索して
シュミレーションすると
値段とか変えれるけど
代理店で一時金とかも100万って
普通に言われましたが
調べると50万でもできるってなるし
なんか教えてくれないから
少し不信感あります😂(笑)- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
10万円から30万円まで選べますが、10万円が妥当かな、と!
行かれた代理店の担当さんが親切じゃなかったのですね(>_<) 私はほけんの窓口で見積もり出してもらって契約しましたが、特約や金額は逐一確認してくれて、他の保険会社の物とも比較してくれたので、分かりやすかったですよ😊
保険会社によって得意分野が違ったりするので、自分に合った保険を組み合わせられると思います!
話を聞くだけでも大丈夫ですので、もし自分で探すのが大変だって時には利用されるのも手だと思います♪- 10月10日

りさ
入っています😆
契約時24歳、旦那
1600円ちょっとで
65歳払済、
終身で
50万診断金つきにしています!
医療保険も別に入っているので
入院はなしで
抗がん剤治療などの契約にしています
-
りさ
ちなみに私は26歳で、1700円です😆
20代前半くらいだと
終身払いにしても
65歳払い込にしても
値段の差があまりなく、
よかったです!- 10月9日
-
nana
24歳のときだったら
そのくらい安く済みそうですね!
若い時になかなか
がん保険まで手をつける人って
少なさそうですしね😭💦
年齢もやはり大事ですよね😭- 10月9日
-
りさ
周りにガン保険入ってる人たしかに少ないかもです😓
ただ、身内に癌になった人がいて、癌の治療費の莫大さを知りました😭
いくら高額医療があるといっても、
自由診療やら色々本当にお金かかるって知り、入ってますー✨
保険難しいですよね😭- 10月10日
-
nana
身内で癌になられた人がいるんですね。
それだと怖いですし
念のためって思いますよね😰
ほんとに保険難しいです😭😭😭- 10月10日
nana
えぇー凄い安いですね!
今チューリッヒのがん保険も
保険屋で見積もりとか
取ってもらったりしてますが
そんな安くないです!
ガンと診断されて一時金50万とか100万とかにも設定してますか?
先進医療とかも
nana
月額3000円くらいに
なってしまうんですが
何がそんなに違うんですかね?
年齢も同じくらいです!
退会ユーザー
一時金は設定してないですね!
こんな感じです!
保険の窓口でやってもらいましたー
nana
わざわざありがとうございます!
もしかしたら今の私たちが
見積もりしてもらってるやつが
新しい保険内容なのかもですね🤔