
不妊治療中で子どもを連れて病院に行きづらい状況。保育園に預けると働かないといけないため、治療との両立が難しい。通いやすくする方法を知りたい。
2人目妊活で不妊治療されてる方に質問です‼️
病院に行く時お子さんはどうされていますか?
私が通っている病院は子どもを連れていける雰囲気ではなく
私が専業主婦なので保育園にも預けていないため
なかなか病院に通うことができずにいます💦
不妊治療費もかかるので働きたいけど
保育園に預けた方が病院にも行きやすいけど
保育園代を稼ごうと思ったら月に半分以上は働くなくてはいけない!
それを思うと不妊治療にも通いづらくなって悪循環…
何をどうすれば通いやすくなるか知りたいです😭😭
ちなみに1人目もそこで授かったので病院を変えるつもりはありません💦
- ドナルド・ダック
コメント

退会ユーザー
一時保育はだめですか???

ゆうか
私の通ってる病院は子連れ禁止です。
なので一時保育に預けてますよ🙋
-
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
私も登録はしてるんですが
上の方に書いた通りなので
予約もいつすればいいのか分からないままで
なかなか不妊治療に踏み切れていません😭😭
1ヶ月以上生理が遅れていて妊娠もしていないのですが
いつに予約いれたらいいと思いますか?- 10月7日
-
ゆうか
生理が1ヶ月以上きてないなら、卵胞チェックなどの検査以前にもう通院して良さそうですね。
一時保育に空きがある時に普通にホルモンチェックしてもらった方が良いのでは??
私の所は待機児童が凄くて一時保育も予約すら取れません🙄
なので1時間1500円くらいする一時保育のみを扱ってる園に行かせてます💦
保育代もばかになりません💦- 10月7日

ネイルまま
通院してるところは子連れ🆗なので
普通に連れてってます🙌
待ってる間は隔離されたキッズペースで待つのが決まりになってます!
産まれてから1度も一時保育預けたことないです💦
-
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
やっぱりそういうところに変えた方がいいんですかね…
1人目の時に通ってたところは家からもそんなに遠くなくて
通いやすいところだったんですが
子どもを連れて行きにくい雰囲気なので
子連れOKのところにも行くことも視野にいれています…
ちなみにそこの病院はどうやって決めたんですか?- 10月7日
-
ネイルまま
子供を連れていける雰囲気ではないと言う事は、完全に子連れ禁止という意味ではないんですか?連れてきてる人もいるんですか?
一人目の時タイミングで治療してて
人工受精にステップアップしようと思ってた矢先、主人の転勤がいきなり決まり急いで
調べて自分の住む地域の病院探しました💦それが今の病院なんですけど、その時はまだ子供がいなかったので特に何も気にせず、ただ全国で3本の指に入る有名な病院だったので即効決めた感じでした😅
私の実家も主人の実家も遠方で頼る人もいなく専業主婦だし
でも一時保育預けるのも何か嫌で😰😰
結構子連れ多いんでその辺は助かってます♪- 10月7日
ドナルド・ダック
コメントありがとうございます!
一時保育、一応登録はしてるんですが
前の月に次の月の分をまとめて取らないといけないらしく
生理予定日なども分からない(不順なので)ので
いつ一時保育を予約すればいいのかも分からなくて
登録はしてるのに一時保育の予約ができないから病院にも通えてない状態で💦