
旦那が警察官か公務員で、共働きか専業主婦か悩んでいます。専業主婦が希望で、パートも考えているが、旦那が辞めさせてくれず、家計は旦那管理。甘えすぎでしょうか?
旦那さんが警察官の方
もしくは公務員の方に質問です!
共働きですか??
専業主婦ですか??
私は現在仕事をしてますが
ある程度したら辞めたいと
思っています。
しかし、旦那が
辞めさせてくれそうも
ありません(笑)
1番の希望は専業主婦ですが
パートくらいはしてもいいかな
と思っています。
家計、お財布は全て旦那管理です。
甘え過ぎでしょうか?
専業主婦でもやっていけるよー!
って意見を聞ければ
嬉しいのですが、厳しい意見でも
コメント頂けると嬉しいです、
よろしくお願います!
- らふ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が地方公務員です!!!
公務員は安定している♡と周りからは羨ましがられますが…実際、家計は火の車です!笑
現在は専業主婦ですが…毎月赤字です😂
一生専業主婦でいたいけど到底無理です♡笑
今は貯金が尽きるのが先か、私が働きだすのが先かのきわどい感じなのでヒヤヒヤしております😅早く働きたい!!!笑

退会ユーザー
旦那は警察官であたしはウエディングプランナーのお仕事していましたが出産期に辞めました。
子供がもう1歳4カ月なので辞めてから結構経ちますけど逆に働かなくていいと言われます。
-
らふ
お返事ありがとうございます!
働かなくていい、、、
羨ましいです!
家事と仕事の両立出来る
自信がなくて_(:3」z)_
やってもないのに
そんなこと言うなよって
話でしょうが。。。- 10月6日
-
退会ユーザー
いえそんな事ないです。
あたしも家事と仕事両立不安で
たまらなかったですよ💦
産後少しだけ元職に戻りましたが
体調が落ち着かなくて
辞めましたけどやっぱりまた
したいって思います。- 10月6日
-
らふ
したいって思えるのも
ほんと尊敬します!
私辞めたくて辞めたくて(笑)
旦那さんは
3交代勤務ですか??- 10月6日
-
退会ユーザー
仕事してた時はめんどくさいと思ってましたけどね💦
そうです☝🏼- 10月6日
-
らふ
辞めてないから
辞めたいと
思うんですかね(*´ω`*)笑
育児には協力的ですか??- 10月6日
-
退会ユーザー
育児はまあまあですかね😅
しない時はしないですし
する時はしますし😅
基本しないって言った方が
正解かもです。- 10月6日
-
らふ
やっぱりそんなもん
ですよねー(笑)- 10月6日
-
退会ユーザー
言ってもしてくれない時の方が
多いので言わないです💦笑- 10月6日
-
らふ
わ、すごい、、、
うちはまだ産まれてないので
なんとも言えないですが
自分が遊びたいときに
遊びたいだけ遊んで終わりって
感じになりそうなんですよ(笑)
それなのに仕事辞めるなって
言われたら喧嘩になりそうで(笑)- 10月6日

えりか
主人が公務員で退職金、年金は安定していますが
日々の給料は普通くらいです👍
私は専業主婦ですが、いずれは
働かないといけないなと思っています😅
パートから始めますが、保育料など考えたらマイナスになるんじゃないかなと思っています、、、😭
-
らふ
お返事ありがとうございます!
パートから
始めるとして子供さんが
どれくらいになったら
始められます??- 10月6日
-
えりか
二人目をそろそろ妊活しようかと思ってるんですが
一人目が3歳、4歳で幼稚園入る頃ですかね💦💦- 10月7日

やーたん
兄夫婦が両方警察官ですが
階級にもよるのでは?
兄より義姉のが階級上なので
給料が、いいみたいですょ。
でも子供3人、家とあったら
二人とも働かなくては!って
言ってました。
家族計画にそって専業なり
共働きとか考えるのもアリかと😊
-
らふ
お返事ありがとうございます!
ですね、たしかに
階級によります!
子供2人、マイホームだと
やっぱり働いた方が
良さそうですね(笑)- 10月6日

はち
夫は国家公務員で、転勤族ということもあって私は仕事を辞めざるを得なかったのですが、働けるのなら働きたいです😭😭決してお給料も高いわけではないので、家計は火の車です!なんでだろう💔と毎月悩んでいます…😱😱出産し、落ち着いたら私も早くパートにでなければ!と思っているところです‼️
最初は夢の専業主婦だ!とかウキウキしていましたが、毎日を無為に過ごし、知り合いもおらず夫 が仕事のときは孤独で、こうやって人ってボケていくんだな…と漠然と思っていたこともありました…(笑)
長々とあまり答えになっていないかと思いますが、私はこんな感じですね👀💡
-
らふ
お返事ありがとうございます!
こうやってボケていくって
ちょっと
笑っちゃいました(笑)
でもそうですよねー
旦那さんが仕事で
子供も大きくなると学校で
ずっと孤独ですもんね、、、
そこまで考えてなかったので
とても参考になりました!!!- 10月6日

3人ママ☆
共働きです‼️
辞めようとすると旦那に言いくるめられ辞めさせてもらえないパターンが続いていて、産休育休とったのち時短で復職しました😅
でも自分の物は自分で買いたいし、イヤイヤ期のパワフル息子とずっと過ごすのも辛いと思い始めた時期だったので、私は働いてる方が色んな人と話せたり通勤時に読書したり、少し息子と離れることで息抜きになってます✨
本音はパートで週3ぐらいが理想ですけどね😅住宅ローンがなければ専業主婦かパートになりたいところです💦
-
らふ
お返事ありがとうございます!
うちもそんな感じです(笑)
そして、とりあえずは
産休育休後に時短で
復帰予定です(*´ω`*)
息抜き!
職場の先輩達に
それよく聞きます!
やはり1人の時間
色んな人と話す時間は
必要ですよね!✨
理想、全く同じです!
やはり住宅ローンあると
厳しいですよね(*。・ω・`*)- 10月6日
-
3人ママ☆
同じ感じなんですね(笑)
時短だと残業もないし気持ちの余裕少し持てますよ✨帰宅してからはバタバタですが😅
産休中に息子と過ごす時間も、平日にのんびりする時間も今までになかったので貴重でした✨でもだんだん色んな人と話したい、家にずっといるのもつまらないって思うようになって😣
住宅ローンあると共働きでないと厳しいです😭😱あと子供の習い事など教育資金も考えると…って感じですね😣住宅ローンはやく終わらすことを目標に働いてます😂- 10月7日

なな
うちは地方公務員です^_^
わたしは専業主婦です!
働きたいなぁとは思うのですが…
今の可愛い時期は保育園などに預けて働くなんて考えられないので専業主婦させてもらってます!
今のところやっていけてます!
子どものことは子ども手当あるし、月々のお給料でのやりくりでボーナスはまるまる貯金できてます(^^)
-
らふ
お返事ありがとうございます!
幼稚園、小学校に
行くようになったら
お仕事始められますか??- 10月7日
-
なな
鍵っ子にならない程度の仕事はしようかなぁと思っています(^^)
- 10月7日
-
らふ
そうなんです!
鍵っ子にしたくないんです!
旦那は3人兄弟で両親共働き
私は2人兄弟で母が専業主婦
だったのもあって
考え方が根本的に
違うくて(´・ω・`)- 10月7日
-
なな
私は両親共働きだったので鍵っ子でした( ̄^ ̄)旦那側は専業主婦だったのですが家には居てない人だったらしくどちらかと言うと家にいてほしいと言います😭
- 10月7日
-
らふ
羨ましい、、、
家にいてほしいって
言われたい!!!!笑- 10月7日
-
なな
その時にならないと分からないですが😭今の所は甘えさせてもらおうと思ってます😂
- 10月7日

POOH
旦那さんが公務員ですが、旦那だけの給料じゃとてもやっていけないです(笑)
何かあったときのためにも仕事は辞めれませんf(^_^;
-
らふ
お返事ありがとうございます!
何かあったとき、、、
そうですよね(*´ω`*)
フルでお仕事されてますか?- 10月7日
-
POOH
フルタイム残業ありで働いてます。出産前よりは一時セーブしてますが。。。
- 10月7日

こけしこママ
旦那は地方公務員です。
もし、上二人だけなら専業主婦だったかも知れません。実際、長男出産後10年間専業主婦でした。
三男が年少から働いてます。
今は上の子達の学費はもちろん、趣味や習い事、おしゃれもさせてあげたいし…食費は恐ろしいして、2ヵ所掛け持ち、有償ボランティア、メルカリで必死に稼ぐ日々です。
毎日ママ友とランチ行って、家行って、幼稚園お迎え→公園の生活も楽しかったけれど、私自身の居場所がある、必要とされている私だけの私を過ごす時間はかなり楽しいです!
仕事も育児も楽しめてるので、いつも感謝して生きていきたいです。
-
らふ
お返事ありがとうございます!
すごい!
4兄弟のままさんなんですね!
そして、お仕事もたくさん、、、
尊敬します!!!- 10月7日

K
夫婦で公務員ですが、私は絶対に辞めるつもりはありません🙋
子供の教育資金を貯めたいし、夫に万が一のことがあった時やもし離婚してしまった時のことを考えると私が働いているのが一番安心というのがあるからです😅
子供が小学生になるまでは週3日勤務や一日4時間勤務とかも選択できますし、福利厚生もしっかりしているので、辞めなくてもしっかり育児はできるかなと思っています!
公務員なら毎年給料も上がっていくし、贅沢な生活はできなくても一馬力でなんとか生活はしていけると思うので、旦那さんの理解が得られるのであれば辞めても全然大丈夫だとは思います🙆
-
らふ
お返事ありがとうございます!
たしかにそうですよね、
福利厚生しっかりしてますよね!
もう少し考えてみます!- 10月7日
らふ
お返事ありがとうございます!
羨ましがられますよね(笑)
働くとしたらフルですか??
はじめてのママリ🔰
パートっていうんでしょうか?扶養範囲内で働くつもりです!!!
子供は3〜4人欲しかったですが…諦めました!笑
3〜4人産むなら正社員のフルで働くつもりでした!
らふ
そうなんですね✨
私は子供が2人欲しくて
やっと1人目が出来きたんですけど
家事と仕事の両立が
不安で不安で、、、
また悪阻もかなり
きつかったのでまだ
気が早いですが2人目を
考えると恐ろしくて(笑)
子供2人だと扶養範囲内で
やっていけそうな感じですか??
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎊㊗️🎉
子供にいくらお金かかるのかって本当に未知ですよね😫💦私も未だによくわかってないです!笑
ただ、子供がまだ小さいうちはお金もそこまでかからないと思いますし、2人くらいなら扶養範囲内でやっていけるかなって読んでます🤔
小学生になったらフルで働くことも考えてます!(正社員になれるかは別として)
あと、我が家は今のところマイホーム予定もないので貯めるお金は子供の学費と老後分くらいかなって感じなのでゆるゆるな考えなのかもです!笑
らふ
ありがとうございます♡
そうなんですよね、、、
もう未知すぎて(笑)
旦那は警察官で
県内の異動があるのもあって
うちはマイホームも
検討中なんですよね_(:3」z)_
後々フルでって考えると
辞めない方がいいのかなーとも
思うんですよね(笑)
はじめてのママリ🔰
もし正社員などでお仕事されているのなら、産休育休を存分に使って仕事続けるがいいと思います!
私がもし正社員で妊娠してたら絶対そうしてました😭‼️
らふ
実は私も公務員なんです(笑)
育休は3年もらえます。
ただ、私の母親が
専業主婦なのもあって
母親にしてもらったことは
全部同じように
してあげたいと思っていて
そうなるとお仕事続けるのは
難しいのかなーと
思うところもあって、、、。