※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずしこ
妊娠・出産

マタニティブルーで気分が沈んでいます。収入が心配で仕事を休むこともありますが、家で気が楽です。怠けていると気分が悪くなります。同じような方いますか?

マタニティブルーなのでしょうか。

つわりの症状が落ち着いていても、気分がすごく沈んでいて、人に会いたくなくて仕事を休んでしまいます。
私の収入が無くなると生活が苦しくなるため、旦那に迷惑かけることはわかっていて申し訳なくも思いますが、
最近はすごく気分が浮かなくて家で何かをしてる方が気が楽です。

怠けていても仕方ないのはわかっているのですが。
こういうことを延々と考えているとせっかく良かった気分もまた悪くなってしまったり。

同じような方いますか?

コメント

ビーエン

分かります。私も初期はほんと、引きこもりでした。
無理しないで下さい。
楽なんてしてないんですから。お腹で赤ちゃん育ててるんですから!

  • ずしこ

    ずしこ

    ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
    そうですよね、心臓二個ある分体力使ってますしね…

    • 12月31日
  • ビーエン

    ビーエン

    そうそう!しかも、初めての体験、初めて親になるんだから不安でブルーになるのも当たり前ですよ!
    逃げたくなる日もありますよ!普通の事です!ゆっくり過ごせるときはゆっくりして下さいね!

    • 12月31日
  • ずしこ

    ずしこ

    ありがとうございます(๑;﹏;๑)
    すごく励みになります…。
    この子を守れるのは自分しかいないんだから、守るためにも安静にする場面は安静に過ごさなきゃですね、!

    • 12月31日
みー

ありましたよ!

自分ではどうしようもできなかったです。

旦那にはなんもしないとか
だらだらしすぎとか
ニートとか
言われまくったけど
しょうがなかったです!

精神的にも不安定で
余計なことかんがえまくって
よく泣きました

女にしかわからないですよね😭

あまり自分を責めないでください!

  • ずしこ

    ずしこ

    そうなんです。
    旦那からも少し風当たりがキツくなってきて。
    男には一生わかんないです(;_;)
    ありがとうございます、
    自分の心と身体に正直にのんびり過ごしてみます(*pωq*)

    • 12月31日
たこうさぎ

まだ安定期に入っていない時期なので、ベビーが安静にしてて、ママ!って言ってるんだと思います
私の場合は、考えることすら嫌になって1日ぼーっとして終わったこともありました
何かしなきゃなのに出来無いんです
安定期までいけば、楽になりますよ
身体からのサインだと思って、ゆったり過ごすのがいいですよ

  • ずしこ

    ずしこ

    ベビちゃんがそう言ってくれてるんですね。
    何よりお腹のベビちゃんが大事ですもんね。
    しなきゃいけないことももう全部が嫌になってしまいますよね。

    無理せず安定期入って落ち着くまで素直にゆったり過ごします(*pωq*)

    • 12月31日
ポポちゃん❤

みんな 一緒だよ~(*´ω`*)
情緒不安定 私は 3人目 だけど 毎日 すぐ 泣けてきちゃう
イライラしても 泣けてきちゃう
ずっと じゃないから 大丈夫だよ お腹の中に 赤ちゃんがいる
赤ちゃんは ママを 選んでくれたんだもん 大丈夫だよ(*´ω`*)

  • ずしこ

    ずしこ

    ありがとうございます(๑;﹏;๑)♡⃛
    ただ怠けてるだけじゃないですよね…
    安心しました。
    赤ちゃんを信じてゆったりします!笑

    • 12月31日
ままちゃん

私も毎日不安で泣いてます(;_;)
でも、1人の人間育ててるんですもん♡
怠けてなんかいないです!常に体力使ってます😶💕
1人じゃないですよ♡今は甘えていいと思います。私も旦那に甘えっぱなしです(ー ー;)
でも、赤ちゃんはそんな私たちに育ててもらいたくて、お腹に入ってきてくれたんだーと、毎日思うようにしてます😊

無理しすぎないでくださいね!
みんな一緒ですよ(;_;)不安になったら吐き出しあいましょう♡

  • ずしこ

    ずしこ

    考え出したら不安がとまらないですよね(;_;)
    ありがとうございます!
    私たちを選んでくれたんだからこそ、いまは大事に安静にしなきゃですね。

    • 12月31日
ゆた

私も人に会いたくなくて休みがちです。主人の稼ぎだけでは厳しいのにズル休みしてしまいます。

初期からつわりは無かったけど、お腹が大きくなるにつれて気分がすぐれなくて、漠然とした不安にかられて布団にこもってしまいます。布団にこもってモンモンと考えているうちに、休んだことを後悔して、不安は大きくなるばかりです。

でも最近は開き直っています。「ホルモンとかなんかのバランスのせいだ!」と決めつけてスカーンと寝ています。産後は寝るヒマもないと言いますからね。今は寝溜めして充電する期間、これもママの仕事だって自分に言い聞かせてます笑

  • ずしこ

    ずしこ

    すごくわかります。すごく同じです。
    不安と期待ともう何が何やら…

    そうですね、れっきとしたママの仕事ですよね!

    • 12月31日
☆★

ずしこさんはじめまして!😜

私も今ずしこさんと同じく妊娠中ですが、仕事を続けています。

が、つわりが酷く、妊娠中のせいか精神的にも参ってしまい、体力的にも精神的にも仕事を続けて良いものかどうか悩んでいます。

寝ていてもつわりが酷くて目が覚めてしまい、色々考えたりします。

  • ずしこ

    ずしこ

    初めまして♡⃛

    旦那さんに頼れるのであれば、無理なさらず退職されるという選択肢もあっていいと思います!
    ママの体と赤ちゃんが第一ですから!

    寝ていても気持ち悪くて目が醒めるのわかります!(;_;)
    横になっているだけでもだいぶ違うので、私は右側を下にして横向きに寝ています!

    • 12月31日
  • ☆★

    ☆★


    明けましておめでとうございます🎍😃

    お気遣い頂き、ありがとうございます❗😁😃

    感謝感謝です❗

    年が明けまして少し体調が落ち着きましたので仕事は出来る範囲内で続けようと思えるようになりました。

    育児休業給付金と言うものがあるようですので安心して子育てする為にももう少し頑張ります!😜

    ずしこさんも体調優れず、大変かと思いますが、頑張ってください。
    ✊😃✊

    • 1月1日