
コメント

もなか
私も同じ状況です💦💦
保育士資格を持っているので、保育士としてパートで働くか、元々大学時代にバイトしていた飲食店でパートとして働くかで迷っています😭
それか、旦那が休みの日や祖母らに預けられる日に、単発の派遣に入るかも検討しています!

退会ユーザー
そうですね。やはり、子ども優先になるので、なかなか難しい所もありますが、理解のある職場もきっとあると思います!
私は保育士ですが、あまり理解がなく、休みにくいです。
-
あちゃん
ですよね、、引越したので以前のバイト先は頼れず何かあった時休める場所ってどこだろうと思ってしまい、、🤦
- 10月6日

ママ
コンビニのパートしてます💓
-
あちゃん
コンビニ融通ききますか??
- 10月6日
-
ママ
店舗によりますけど、今のところはとても融通きかせてくれてます☺️
- 10月6日
-
あちゃん
それは働きやすいですね😭
- 10月6日

にこ
私は違いますが妹が工場の作業や荷物づめでパートで働いてます!シフトは自分で組めますし子育て中のお母さんたちも多いから急な休みもとても理解あるそうです。
-
あちゃん
なるほど、パートですね!やっぱり正社員で入るのは厳しいですよね😭
- 10月6日

ちるみる
工場は結構ママさん多いと思いますよ!
最近仕事探してこちらでも何回か相談しましたが、アドバイスも頂けました!
今回私は工場と事務で採用貰えましたよ。
子供のこともしっかり話をしてからの採用なので理解はあると思います!早ければ来週から出勤です✨
-
あちゃん
そうなのですね!正社員ですか??😭
- 10月6日
-
ちるみる
パートです😄
正社員希望ですか?
それなら、病児保育の利用がある方が少しでもチャンスは増えるかな?と思います。
なくはないですよ、上の子のときに正社員なれてました😄辞めちゃいましたけど💦- 10月6日
-
あちゃん
何系の職業でしたか??
- 10月7日
-
ちるみる
事務です😊- 10月7日
-
あちゃん
ありがとうございます!探してみます😭
- 10月7日
あちゃん
融通が聞く場所ってそうそうないと思うので受け入れてくれる職場があるのか不安で、、
もなか
そこですよね😭😭 小さい子だと体調崩して早退とか多い子は多いし…
子育て応援!って謳うところってなかなかないですからね😭💦
あちゃん
ですよね、、でも保育園の申し込みもあるし働かなきゃ家計も厳しくて、、
もなか
周りにもしもの時に頼れる方はいない感じですか? 実母でも義母でも!
あちゃん
実家の方が遠くて頼れない感じです🤦
もなか
ああ同じだ〜😂(笑)
私は義母大っ嫌いで本当は嫌ですが、仕方ないし、我が子の今後の為と割り切って、もしもの時のお迎えは義母にお願いしようと思っています(笑)
あちゃん
そうなのですね😭うちは実親と縁切ってるのでもう厳しくて笑