※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニ
お金・保険

義父母からの金銭トラブルでストレス。育休中で家計が苦しい状況。義父母が高額な支出を要求し、限界を感じている。精神的にやられる。

同居ストレスです。
今育児休暇中なのでいままでは家にいるのですが、義父母がプレゼントだよ〜〜と娘にいろいろしてくれるのはいいですが、月終わりに家にかかっている光熱費や食品、娘にかかったものなどすべてのレシートと領収書を見せつけてきます。こっちから娘のものについては頼んでもいないし勝手にかってくるのにそのレシートを見せつけられたら全然ありがたくなく、逆に迷惑です。私は気が強い方でないのでいつも笑顔で我慢していますが、ずっとこんなのが続くと限界で、実家に行っては泣いていることが多々あります。旦那と私の給料は合わせて30万くらいで、いままでは10万入れてたのですが、育児休暇にはいり私の結婚前の貯金を切り崩して支払っていたので貯金も底をつきそうでなくなく話し合いをして揉めて今は六万支払っています。今度は娘が保育所に入るので保育料もかかるのに家にまた10万入れてほしいと言われて、精神的にも限界です。義父母は公務員で現在も退職しましたが働いています。家も立派でお金持ちで有名な感じの家です。わたしは子供のために貯金したりしたいのですが、そんなに入れろと言われたら残るものも残りません。旦那は家を継ぐと決めたので家を出るつもりはないみたいだし、実の父親に頭が上がらないのかなにも言えずしたがってるばかりでわたし一人が悶々としてしまいます。
領収書など普通見せつけないとおもうのですが、わたしの考えが甘いのでしょうか。なんだか精神的にやられます。

コメント

タマ子

完全に義父母が変ですよ〜💦
月にかかっているお金、10万も要りますか?
その見せつけてくる領収書、内容を全部精査したことありますか??
義父母が自主的に買ってくるものは完全に自己満足であって関係ないので、6万で充分では?

  • ミニ

    ミニ

    贅沢な暮らしもしてるので食費などがかなりかかっているんです。私は質素でいいのに…
    前十万の内訳きいたら、四万は家に住んでる家賃だなんて言われました…唖然としてしまって。もおそのときに家出ればよかったです。またこんなことになるなんて…

    • 10月6日
みる

領収書わざわざ見せつけるなんて
感じの悪い義父母さんですね。
私だったらそんな方々と同居は無理だと思います💦すごいですね💦
あと、10万って高くないですか?
私は同居してませんが、私の実家の母はもし同居するならどれぐらい払ったらいい?と話になった時、5万ぐらいかな〜と言ってました💦

  • ミニ

    ミニ

    ひどいですよね。ほんと、金持ちなのに金にはかなりめざとくて。
    周りの人達や近所のひとにはすごくいい顔するのでそんな家の人だとは全く思われていないのが悔しいです。普通ならすぐ出て行きたくなりますよね。
    私の実家の父や母もなるべくお金は子供のために貯金できるようにっていろいろしてくれるのに真逆の人間だとおもいました。

    • 10月6日
YU0123

うーん、娘さんの物は不要ならレシート見せられた時に、お金かかると申し訳ないので要らないですよ〜って言えませんか(^^)?遠慮がちに!
あと食費や光熱費は同居なら知る権利はあるだろうし10万も払ってるなら気負わずに、普通に今月は高いですね〜とか色々議論すれば良いのではないでしょうか?食費と光熱費で10万もいかないでしょう?
手取りで30あるなら食費光熱費で10万払っても20もあるわけだから全然貯金も出来るし、立派なお家なら高いとは思いませんよ!地域にもよりまず賃貸の方がよっぽど高いと思うので!
同居解消出来るなら万々歳ですが、それが無理なら前向きにレシート見てこうやって節約しましょうか?このスーパーが安いですよとか、一緒に考えられるとお互い良いのでは無いかと思いましたよ!10万も払ってるんですから、遠慮する必要は無いし、娘さんの物も要らないなら自分で買いますって言えばよいと思いますよ〜!

  • ミニ

    ミニ

    アドバイスありがとうございます。とにかく食費がものすごくて、義父母だけで暮らしてるときから二人分だけで食費七万くらいかかっていたようです。そしてそのような暮らしは変えたくないっても前議論したとき言われました。いいもの食べたいからって、じじちゃんばばちゃんもいて野菜とか畑で作ってるのに、わざわざ買ってくるくらいのこだわりようなんです。わたしはばあちゃんからもらった野菜でごはん作ってますが、それも無駄なお金なんです。だけどこだわりがある人なのでなにも言えません。辛いです。
    娘のことについてはいってみようとおもいます。

    • 10月6日
茶々み

いらない物を渡されて、そのお金を請求される…。変ですよね。
ご主人が家を出るつもりがあるのなら、アパートに3人で住んだほうが私はいいと思うのですが…。
難しい問題ですね。アドバイスにならずすみません😰

  • ミニ

    ミニ

    請求とうか、領収書でこれくらいか買ってるんだ!ってことを見せつけてくるんです。精神的にやられます。
    できればアパートのほうが精神的楽ですよね。

    • 10月6日
  • 茶々み

    茶々み

    金銭的には、住居費や光熱費、食費などを考えるとアパートに住む方が高くなると思いますが、精神的苦痛を考えると、私なら同居はしないですね。
    ご主人と話し合って、親御さんが元気なうちは、外に出てはダメか聞いてみてもいいと思います。
    こんな感じだと、家族間でトラブルがあっても旦那さんは、ご両親の味方になるのは目に見えてますよ。
    切ない思いをするのは、ミニさんですよ😢

    • 10月6日
  • ミニ

    ミニ

    そうですよね。いままでもいろいろ話し合ってきたのに結局旦那がはっきり言ってくれないからこおなってるのに。わたしが辛いっていっても、良いところとか恵まれてるところをみてほしいってばかりで…こおなったら旦那と別居でも良い覚悟です。

    • 10月6日
  • 茶々み

    茶々み

    別居や離婚をおすすめしている訳ではありませんよ😅
    お二人で、しっかり話し合ってよい方向へ向かうと良いですね。

    • 10月6日
  • ミニ

    ミニ

    ありがとうございます。頑張ります。

    • 10月6日
deleted user

十万も払うくらいなら
アパートに住んだほうが得に感じます😓

家賃57000円の所に住んでますが
固定費14万くらいで済むので
そんなレシートとか見せてくるやつと住んでストレス溜まるくらいなら
別居をしたいものですね😖

ってか
レシートってなに?
勝手に買って要らないものを喜べと?

私ならいらない物は速攻捨てたり、売ります🤔

でも、
同居って本当面倒ですよね😫
とりあえず
娘のものは自分達で決めて買うので
買わなくて大丈夫ですと
伝え
旦那さんには
今の気持ちを伝えてた方がいいと思います😫,

  • ミニ

    ミニ

    ありがとうございます。
    本当くやしくて泣けてきます。
    買ってくるのは服とかおもちゃとかなんですけど、それでレシート加算されるなら買わなくて良いですよね。

    ほんと限界すぎてアパートでできるなら住みたいです。お金についての考え方が違いすぎてなんだかついていけません…
    同居ほんとに疲れます。精神的にやられお金も無くなったら同居の意味ないですよね。

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんで女性ばかりが大変な目に合うんでしょうね…

    家庭にいる時間が長いのは
    女性なんだから
    女性の意見を優先してほしいですよね😖

    別居って無理なんですか?

    このままでは
    ミニさんが精神的にやられてしまいます😓

    • 10月6日
  • ミニ

    ミニ

    ほんとですよね。嫁に来たくもないのに来てそしてお金まで大変で、笑顔ではいるけど気疲れの毎日で、なんか本当に疲れます。具合悪くすることも多くなりましたし…

    別居できるならしたいです。でてくって旦那にいったら、いま具合悪いみたいで、また今度にしてその話って言われました。
    一人だけモヤモヤで、いつもは優しい旦那だけどもお一瞬で顔も見たくないです。子供のためにいるような感じです。

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さん優しくないですね😫
    長男なんですか?

    嫁を優しくできないのに
    家族を守れるものなんですかね?

    辛いですよね
    私なら発狂の毎日だと思います

    しばらく実家に帰ることはできないのでしょうか?

    • 10月6日
  • ミニ

    ミニ

    いつもは家事とか育児とか協力してくれたりわがままつきあってくれるけど、家のこととなるとまた別なんです…だから一気に冷めます。
    三男です。なのに長男と次男は県外にいるから自分が継ぐって…義父母は家継人いなくてもいいっていってたのに変な責任感から。。

    ほんとにそうですよね。私もおもいます。

    しばらく実家、できるならそうしたいですが、娘の保育園の関係もあり私も職場復帰するので微妙そうです((;ω;))

    • 10月7日
まま

私の義母も 超変人なので 気持ちわかります。出産後半年だけ里帰りみたいな感じで同居しましたが お金へのこだわりが なんか 違うし、知り合いの前でいい顔して帰ったら その人の悪口とか普通なので私と関係ないときもイライラしていました。食事も毎日夕食だけで4千円、なのに昼はカップラーメンとか、謎(^_^;)私も最初は我慢してましたが あまりにムカツクので最近は バッサリ言うようにしました(^_^;)
義母が これ何円で買った!って言ったら それネットで買ったらめっちゃ安いんですけど…みたいな感じで言ってます(^_^;)

  • ミニ

    ミニ

    共感ありがとうございます。
    スパッと言えるようになったなんてすごいです。゚(゚´ω`゚)゚。
    わたしはなかなかいえるような義父母ではなくて…なんでもできてなんでもこなせるしすごいプライドがあるのでわたしなんかが…って思ってしまいます。生活を合わせるのってほんとに大変ですよね。

    • 10月6日
deleted user

え、月に10万も入れていてなおかつ、月末にレシート見せて請求してくるんですか?
それはちょっと引きますね…
家出るのが一番ですがなかなか難しいですよね😅

  • ミニ

    ミニ

    ほんとです。なんか家族崩壊しそうな勢いです。嫁に来たときから義母はばばちゃんのこと完全無視でご飯も別冷蔵庫もなにもかもで挨拶も無視するんです。なのに外面はすごくいい。わたしにも嫌味とかいってこないけど口数少ないしなに考えてるのかわからないです、

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは嫌ですね…

    • 10月6日
みー

ご主人が、何も言えないって…
自分の両親だから、大事にするのは当然の事ですが、奥さんの味方にならないのは、どうかと思います!

私も主人の実家に同居ですけど、なんかあったら、一旦、旦那に話します。
義父母からしたら、嫁は他人だし、息子に言われれば、少しは気にすると思うし、義父母とも今後も上手く付き合いたいので、言いづらいことは、主人に言ってもらいます。
主人が何まで言えないなら、覚悟の上で直接義父母に話す。という事を主人にも話しする。
そこで、ご主人が何も気づかない、なにも行動しない人なら、人間性を疑います。今後を考えるべきだと思います。

何も知らないで、偉そうにすみません💦
精神的に辛いと、痩せ細るし、やる気でませんよね😭

  • ミニ

    ミニ

    ありがとうこざいます。
    ほんとは、旦那に一番の理解者であってほしいのに、辛いです。
    だからいつも実家の父母に相談して嫁に行ってからも心配かけて親不孝ですわたしは…。
    家族なら話せばいくら喧嘩したって元に戻るのに、嫁が言うのと息子言うのとまるで別ですよね。
    もうでてくって話したらタイミング悪く旦那いま具合悪いのでその話今度にしてなんていわれました。涙ばかり出てきて、体重も嫁に来てから落ちました。周りからもやつれた?なんていわれたり…幸せってなんだろうとおもいます。

    • 10月6日
みー

幸せ…は、後から付いてくるものだと思います。

今は、とにかく、実家に帰るなり、1人になる時間を作られた方がいいのでは?
話したいときに限って、旦那が体調不良?
ふざけんな。と私だったら、言います。
旦那さんは、自分の実家で、甘えてるとしか思えません。
一旦、離れてみて、自分のご両親に話を聞いてもらった方が良いですよ♪
私は、実母を亡くしているので、帰るところがあるだけでも羨ましいです!
今のうちに、健康なうちに、実家に甘えるべきです(o^^o)

  • ミニ

    ミニ

    ありがとうこざいます。
    ほんとに旦那ふざけんな!!!ってかんじでした、なんかばかみたいで呆れて顔も見たくないです。
    旦那、絶対甘えてるところありますよね!!自分の家で家族がいてなんて安心しかないですよね!
    ほんとに一回この家族から離れられたら離れたいです。
    そうだったのですね((;ω;))いつなにがおきるかわからないですもんね、ありがとうこざいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月7日
ぽこちゃん

こんにちは。
その後どうなりましたか?
私は同じような状況ですが、相手は義祖父母です。
毎日気疲れして疲れます。。