
冬用のスリーパーを検討中です。ボア素材とガーゼ素材で迷っています。息子と添い寝する予定で、寒さ対策を考えています。
スリーパーについて教えてください。
4ヶ月の男の子を育てています。初めての子育てです。
寝ていても、足とお尻をうーんって持ち上げてうねうね動きます。夏はガーゼ素材のタオルケットをかけて寝かせましたが、これからの冬にどうしようか考えています。
足で布団を蹴飛ばすことは想像がつくので、最低限の寒さ対策にスリーパーを購入しようと思います。
冬用にボアフリース?素材の半袖タイプのスリーパーか、年中使えるガーゼ5重素材の袖無しスリーパーか迷っています。
ベビーベッドは返却するので、今後は添い寝になります。寝室の暖房は寝るときは入れていませんが、息子がいるので今年からは入れるべきかも検討中です。
ボア素材のだと寝汗とかで蒸れる?でも布団を蹴飛ばすならそれくらいないと寒い?
ガーゼ素材は夏用?でも暖房入れるかもだし、布団も一応かけるし、汗の吸水性は良いし…。
みなさんはどうしていますか?どうする予定ですか?
- イリス(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
ボアフリースだと通気性が気になるので、綿毛布のスリーパー着せてます(o^^o)
暖房ありで、腹巻つきキルトパジャマに綿毛布スリーパー着せてます。
掛け物はしてもかかってないので(笑)

ちょこ
めちゃタイムリーです。
昨日スリーパー買いにいきました。
…が、お店に着いてから
どんなものがいいかなー
とネットで検索していたときに
スリーパーを使うと若干寝返りがしにくくなる
という記事をよんで
子どもにはのびのび寝て欲しいので
買うのをやめてしまいました💦
なのでうちはスリーパーはやめて
暖房をつけて
乾燥するときは加湿器をつけて
適温にして普通に寝せることにしました。
なんのアドバイスにもならずすみません💦
-
イリス
スリーパーは確かに動きを妨げるかもしれませんね。暖房入れていたらそこまで冷えることはないでしょうか…。
ありがとうございます。- 10月6日
-
ままり
横からすみません。
スリーパーは合う合わないたしかにあって、寝返りしにくく嫌がる子もいるみたいですね。
でも、息子みたいにスリーパー着せてようが毛布かけようがはねのけてガンガン寝返りしまくる子もいるので(笑)
もし、暖房のみじゃ寒そうだったりしたら、一度スリーパー試してみるのもいいかもしれません☺️
モコモコスリーパーは寝返りしにくいかもしれませんが💦- 10月6日
-
ちょこ
たしかにそうですね!🤔✨
やっぱりいちどは試してみたくなりました!(笑)- 10月6日
イリス
やはり通気性は気になりますよね。
腹巻きは検討しようと思います。
掛け物はかかってない…ですよね。
ありがとうございます。