
コメント

ならん茶
私が妊活中に調べたことによると
・生理が1週間以上遅れてる
・高温期が20日以上続いている
・胸が張る、だるいなど生理前と似た症状がある
・トイレが近くなった
などに当てはまると妊娠確率が高いそうです。
とはいえ、基礎体温は人それぞれなので生理が遅れてたら試す価値あると思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
あと、アプリは有料版ですか?
無料版のだと排卵日測定がずれることが多々あります。
排卵予定日の1週間前から仲良しを頻繁にしておくと良いですよヽ(^ω^)ノ

はなつな
高温期を36.7過ぎた日と認識してませんか?
それは間違えですよー( ^ω^ )
高温期とは排卵日の次の日から生理の始まる前の日までのことをいいます。
なので、赤い線を越えなくても高温期は高温期です。36.7は目安でしかありません。
低温期の平均と高温期の平均が0.3度以上あれば正常で、二層に分かれてると言えるので妊娠の可能性はあります☆
日付が見えないのでアレですが、高温期7日目くらいに見えますよ(^-^)
-
まーもん
高温期の認識間違ってました>_<
分かりやすい回答ありがとうございます(⍢)- 12月31日
まーもん
アプリ無料の物ばかり使ってます^^;
色々症状なども載せていただきありがとうございます‼︎
生理予定日過ぎたら検査薬なども試したいと思います(⍢)