※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後40日の娘が唸りやいきみが多く、綿棒浣腸を勧められたが、心配。新生児唸りなのか不安。同じ経験の方、教えてください。

生後40日の娘を育てているのですが、日中や寝ている時など常にと言っていいほど唸りやいきみがすごいです。心配になり1ヶ月検診のときや、市の新生児訪問の時に相談したら「便秘かもしれないから、苦しそうなときに綿棒浣腸をしてお手伝いしてあげてね!」と言われました。綿棒浣腸をしなくてもうんちはちょこちょこ出ているのですが、たまに苦しそうな時に綿棒浣腸をしています。それでも日中常に唸ったりいきんだりが止まりません。こんなに唸ったりいきんで大丈夫?💦と心配になるほどで、これは新生児唸りなのでしょうか?💦いきみすぎて最近おへそが出てきているような気もしています😓泣いてなにかを伝える代わりに大きな声で唸ったりいきんでるような感じです💦同じような経験のある方、わかる方いらっしゃったら教えてください😓

コメント

りらっくま

下の子、生後すぐからすごく唸ってて
常に機嫌が悪かったです💧

2ヶ月の時に予防接種の際に、相談すると『アトピーか痒かったのかもしれないね』と言われました。
見た目ではアトピーと分からないくらいでしたが、肌がザラザラでした。
アトピーの治療を始めてからは、唸りがなくなりました〜!!😆

  • りらっくま

    りらっくま

    実際唸りに関係あるのかどうかは分かりませんが、うちの子の場合です!!

    • 10月6日
  • ぽん

    ぽん

    そうだったのですね💦この間の1ヶ月検診のときに「乾燥肌だからお風呂上がりに保湿してあげてね」と言われ毎日保湿するようにしています😅もしかしたらうちの子も何か関係があるのかもしれませんね💦

    • 10月6日
ri

うちも新生児期から
うなり声がすごくて
ずーっとうなってました(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)

ゲップ❓がうまく出せてなかったのでそのせいと思いました( ⍤ )
ゲップが今は少し得意になってきたので、うなり声もなくなりましたよʕ ·ᴥ·ʔ

  • ぽん

    ぽん

    凄いと心配になりますよね😅うちの子も最近少しずつ前よりゲップがちゃんと出るようになったので、conoha.さまのお子さんのように生後2ヶ月になる頃には唸らなくなってるといいのですが…😅笑

    • 10月6日
はにー

うちの娘も唸りが凄かったです‼︎本当に唸り声が起きてても寝ててもうるさくて、夜は隣で大人が寝れないくらいでした😂
今2ヶ月になり、少しは減って来ましたが、またまだ唸ってます😅
私も唸りが酷かった最初の方は、オナラが出なくて苦しいのかな?ウンチがでないのかな、と思いナチュラル系のお薬をミルクに入れてあげたり、綿棒浣腸もしましたが、あんまり関係無かったかなと思います。
もし本当に苦しかったら長時間泣いて泣き止まないと思います!