
生後1週間の赤ちゃんが母乳とミルクを混合で飲んでいます。吸い付いてはいるけど飲んでいるか不安で、足りないのか泣いて求めることも。母乳後に50ミリ程度のミルクをあげていますが、適切な量がわからず悩んでいます。
生後1週間の子について質問です。
今、母乳とミルクの混合で育てています。
おっぱいにすごく吸い付いているのですが、ちゃんと飲めているのかわからず…。結構吸い付いて飲んでいますが、足りないのかすぐに泣いて求めていることがあります。
おっぱいの量がわからないのでミルクもどのくらいあげたら良いのか悩んでしまいます。とりあえず、今は母乳後欲しがれば50ミリ程度ミルクを作っていますが、皆さん、どんな感じですか??
- なつ(6歳)
コメント

まるころ
体重計はありますか?もしくは生後1週間なら病院で体重計借りれるかもなので、飲む前と飲んだ後で測るのはどうですか?

わっかー
1ヶ月検診の際に体重が増えておらず指導があり、私はひたすら母乳を与えたあと(飲めてなくてもひたすら吸わせる)ミルクを30から50与えてました。3時間ごとに必ずミルク、母乳は欲しがるだけ。しばらく続けると吸う力もついてきて今はミルクなしです。
泣いて求めるとの事ですが、他の理由はなさそうですか?眠い、お腹が苦しいなど
-
なつ
母乳飲んでるからミルクはいらないかなーって思ったりしてましたが、やっぱり3時間ごとに飲ませてもいいんですね!
ありがとうございます!
泣いてる時は口でおっぱい探してることが多いです(^^;- 10月6日
-
わっかー
母乳が出ていて飲めているならミルクはいらないです。なので、まずは飲めているのかを知るためにもどこかではかってみたほうがいいかもしれませんね✨母乳外来でもいいし、体重計がおいてある施設もあるようです✨
- 10月6日
-
なつ
今度、退院1週間検診があるので、相談してみることにします!
ありがとうございます✨- 10月9日

退会ユーザー
次女がちょうど1週間です👶
おっぱいの量って難しいですよね🤔
産院では、2週間検診もあるし、母乳量はそんなに気にしなくていいよ❤️と言われました。
我が家はおっぱい飲ませた後に、ミルク60作って飲むだけ飲ませてますが、20〜50の間で飲んでます🍼
ミルクを飲んで3時間空いてない時は、おっぱいのみにしてます😊
今日は、6時半頃におっぱいとミルク40飲んで、8時におっぱいのんで今は寝てます👶
-
なつ
ありがとうございます!
3時間ごとにミルクもあげてみます!
飲まなかったらお腹いっぱいってことですもんね。
母乳と両方あげてみます!- 10月6日
-
退会ユーザー
長女を出産した病院は母乳外来も行なっていたので、不安だったら来てね〜と言う感じでした!
あとは、1ヶ月検診までは時間もあるので、もしなつさんの地域でも2週間検診があれば、その時に「今のリズムはこんな感じです。どうですか?」と相談されたらいいと思いますよ😊
そうすれば、先生からアドバイスも貰えると思うので!!
あまり気負いせず、なつさんとお子さんのペースで過ごしてくださいね!- 10月6日
-
なつ
ありがとうございます✨
今週末、検診があるので、相談してみようと思います!
今のうちに聞きたいことメモしておきます!- 10月9日

らっぴー
母乳量難しいですよね💦私はネットで赤ちゃんスケールをレンタルして、母乳測ってました✨
新生児の頃は、お腹空いてるだけで泣いているわけではなかったです💦💦意味不明に泣き続ける事ばかりだったので、とりあえず抱っこしてました✨イマが一番しんどい時だと思います💦頑張って下さい♥️
-
なつ
ありがとうございます。
泣いてる時は、さっきおっぱいあげたじゃんーって思うこと多かったですが、やっぱり意味不明に泣くこといっぱいですよね。
とりあえず抱っこで子どもが安心できるようにがんばります!!- 10月6日
なつ
返答ありがとうございます。
一回一回測るのもなーと思って体重計は使うの悩んでます…(・_・;
しかも、小数点以下1つくらいしかでないので、正確さに欠けるな…と…。