
夜間断乳後、離乳食3回食の完母の方が朝の授乳と離乳食のタイミングについて相談しています。離乳食前に1度授乳した方がいいでしょうか。
夜間断乳済み+離乳食3回食で、完母の方、
授乳と朝の離乳食の時間帯はどんな感じですか?
昨夜から、夜間断乳してます。
いつもは、明け方起きたときに授乳して、
起きてからは
7:30 起床
7:45 離乳食
9:00 授乳(お腹いっぱいだとすぐ離す)
12:00 離乳食・授乳(お腹いっぱいだとすぐ離す)
15:00 授乳 …
といった感じなのですが、
これだと、しっかり飲んでもらえるのが
15:00になるので、おっぱいがガチガチになりそうです。
離乳食前に、1度授乳したほうがいいですかね🤔
- ぴかり(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🌻Angel Girl🌻
ミルク拒否で完母の3回食です。
だいたいですが
7:00~7:30 起床
7:30~8:00 離乳食
10:00か11:30 授乳(そのまま寝る)
13:00~13:30 離乳食
16:00 授乳(そのまま寝る時もあれば寝ない時もある)
17:30 離乳食
19:00 入浴(あがったら授乳で寝落ち)
...寝落ちしても21時くらいまで
2度ほど起きる時もあるので1回はまた授乳します。
参考になるかは分かりませんが😅
だいたいこんな感じです。
1日トータル授乳回数がまだ少し多くて4回~5回ほどです。
そろそろ日中の授乳を無くしていこうとおもうのですが寝る時に授乳したほうがすぐ寝てくれるから楽で😅なかなか無くすことができないでいます😂
あと、授乳回数が減ってきたからなのか、それとも元々の体質なのか分かりませんが、朝起きたときもおっぱいがカチカチになることが減りました😅
回答になっておらずすみません😓

ふー
10ヶ月なら
欲しがらないなら離乳食とセットであげなくても大丈夫ですよ
授乳自体がこれからなくなるものなので無理やりいれなくていいと思いますよ
娘は完ミだったのであれですが
三回食の時には離乳食後のミルクのんでなかったです
-
ぴかり
コメントありがとうございます😊
うちの子、生まれたときに小さくて、いまも成長曲線よりすこし下なので、飲むだけ飲ませてます🍼フォロミも拒否で…😂
でも、そろそろ、離乳食の食べムラも落ち着いてきたので、授乳すこしずつ減らす方向にしてみようと思います。- 10月6日
ぴかり
コメントありがとうございます😊
参考になります❗️
いま9:00に飲ませてるのを、少し離乳食から間あけて10:00ごろにすると解決するかなと思いました🤔
回数減らしてしばらくしたら、おっぱいのの張りも減りそうですね👌
授乳で寝てくれるのが楽なの、よくわかります🤣