※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

出産後、母乳は出るものの、乳輪が小さくて飲ませるのが難しいです。何かコツはありますか?

2日前に出産し、母乳は当日から出るようになりました。
ただ、
私が貧乳、かつ子供の口が小さくて
乳輪ごと口に含むのが難しいらしく、
含めても乳首ばかりで あまり飲めてなさそうです。
(あげても10分後にはまた欲しがって泣く、尿の頻度が少なめ)

出るのに飲ませられない、のが凄く悲しいのですが...
何かコツとかないでしょうか...?(´・ω・`)

コメント

ここあ

私の場合は胸?乳頭?がむくんで赤ちゃんがなかなか上手く吸えなかったので、乳頭保護器というのを病院に借りて使ってました!
あとは抱き方を変えると意外に飲んでくれました!

ちゃっきー

ご出産おめでとうございます✨

乳首にお子さんの顔を近づけた時に口を大きく開ける時はありますか?
ちょっと可哀想ですが頭と首をしっかり支えてその時に乳輪までかぷっと咥えさせてます!
浅くなった時は1回乳首から離してもう1度やり直してます!

まだ入院中だと思うので助産師さんにいっぱい手伝ってもらって退院までに上手く飲ませられるようになるといいですね❤️

なっち

搾って哺乳類に移して飲ましてあげてはどうですか?まだ出産直後でおっぱいの張りもこれからがピークで、張りが強いと乳首の伸びも悪いので、2、3ヶ月ぐらいで張りは落ち着いてきますし、赤ちゃんも最初は飲むのがそんなに上手くはなくても、すぐに上手に飲めるようになります😄それまでは哺乳類に移して飲ましてあげても大丈夫だと思いますよ✨

アオ

まだ入院中でしょうか、??
看護師さんに相談して保護器とか貸してもらえませんか?

わたしの子も乳首しかくわえれなくて、何度か練習したり保護器を借りて使ってみたりして
結局保護器に落ち着きました😌😌

🌼

出産おめでとうございます👼💕
それとお疲れ様です☺️

私の子も1ヵ月検診ごろまで上手く吸えてなくて、すぐ疲れて寝てしまってました😂だからかだいぶ細身でした(笑)
ですが、助産師さんに
最初はおっぱいを飲むって言うよりおっぱいを吸う練習をしてるから飲めてなくても大丈夫!吸わせる事が大切だよ!と言われました!
3ヵ月になった今では上手に飲めるようになったので、練習あるのみかな〜と思います!あとは乳輪をつまんで口に入りやすくしてみるとか、大きい口をした瞬間にパクって入れてみるとか、、🤔参考にならなくてすみません(笑)