※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜に鼻水や咳があり、心配。病院へ行くべきか悩んでいます。日中は問題なし。

生後一ヶ月の赤ちゃんがいるんですが、夜になると鼻息が鼻水の混ざった、スースーとジュルジュルが混ざった音になったり、普通のスースーとした、と息になったり…たまに鼻水でむせる感じだったので、吸引したところ鼻の奥に鼻水がいて吸っても取れません。

ミルクは飲めていて、嘔吐はたまにしかしません。〔たまに咳き込んで一口程度の嘔吐〕大丈夫なのかな?って思いますが、一番中耳炎にならないかすごく心配です。
調べてもなかなか出てこなく…😫

このままにして大丈夫ですかね?
それとも病院にいくべきですかね?〔小児科に行き他の風邪をうつされないか心配で気が引ける部分あります〕

皆さんならどうしますか?
ちなみに日中は普通に鼻水はなく寝れてます。夜だけです。

コメント

まる

夜眠れなくなるくらいになったら小児科か耳鼻咽喉科にいって吸引してもらいますかね💦

ある程度は様子見します。新生児のうちは病院行ってうつされるのが一番怖いですよね😓

  • ゆ

    ある程度やっぱり様子見たほうがいいですかね😫確かにうつされる方が心配ですよね…(;_;)

    コメントありがとうございます(..)

    • 10月6日
きなこそうた

うちも全く一緒です!
今日は風呂上がりに大きなねばっとした鼻水が両穴からとれて、本人もスッキリしてたのに夜になったらまた鼻水が溜まって辛そう……。
あの手この手使ってどうにか楽にさせてあげたくてもできず。
病院行こうか悩みますよね!

ちなみに鼻水吸引は何を使われてるんでしょうか?
私はもっていないんですがさすがに「ママ鼻水とって」みたいなのを買おうかと今すごく悩んでます(^_^;)

  • ゆ

    この時期やっぱりそうですよね😩見ててかわいそうですし、悪化するのが怖くて(;_;)
    鼻づまりの時は母乳を鼻に何滴かスポイトで入れるといいって聞きました!

    とりあえず病院はやめて様子見してます😫!

    ママ鼻水とってつかってます☺️シンプルなので使いやすいです!ただ、自分で吸うので息がもたない時あります。笑

    • 10月6日
  • ゆ

    コメントありがとうございます😊

    • 10月6日
なち

最近は、気温が下がったりして時期的なものじゃないですかね?

うちも一緒で、夜中とか朝方にゼロゼロ?ジュルジュル聞かれてたんですけど、赤ちゃんはまだ未発達だからちょっとした温度差でもそうなるって小児科医も言ってました💡

タオルとか、枕で少し頭を高くしてあげるとましになったりするかもです!

  • ゆ

    時期的なものなんですかね?上の子が鼻風邪引いてたので移ったのではないかと心配で(..)時期的なものだと安心なんですが😩

    そうなんですね!教えていただきありがとうございました☺️様子見してみます!

    枕調節してみたりさっそくしてみます🌟

    • 10月6日
(*ˆ﹀ˆ*)

私も全く同じ状況でした!
昼間はどうもないのに、夜寝てる時だけ鼻の奥らへんでズーズー言ってて😱
0時前ギリギリにドラッグストアでピジョンの鼻水吸い取り器買ったけど全く吸い取れず(笑)
心配だったので次の日の朝一小児科に行ってきました!
昼間は体が機能してるから夜に鼻がズーズー言うのは普通。って冷たく言われ鼻水も吸ってくれませんでした😂っていうか鼻の中を見てもくれませんでした!(笑)
そう先生が言うのならいっか!と思い、それからは気にななくなりました🌟(笑)

  • ゆ

    それを聞いてすごく安心しました(´∀`)風邪ではなさそうですね!

    本当に一緒です!全く鼻水吸い取れず💦
    その先生冷たいですね!優しく接して欲しいです。笑

    教えていただきありがとうございます😊

    • 10月6日