※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

11ヶ月のお子様の成長について質問です。お喋りや仕草、あんよなど、何ができるか教えてください。うちの子はまだあんよができず、真似っこは首を左右に振るだけです。お喋りはたくさんしますが、意味があるものはないようです。

11ヶ月のお子様がいらっしゃる方へ質問です♩
9月20日に11ヶ月になりました★

皆さんのお子様は お喋りや仕草、あんよ など
何ができますか?
もちろん個人差がある事は承知ですが、
参考までに知りたいです(^^)

ちなみにうちはまだあんよできません(`・∀・´)
つかまり立ちしてて手を離して立ってることは増えました。
真似っこは 首を左右に振るのだけ真似してくれます(笑)
いただきますも名前呼ばれて手をあげる などもないです。

お喋りは沢山しますが意味があるものはなさげです😂

コメント

^^

うちはいまだにあんよできません(´;ω;`)
ひとりだちも数秒です(T_T)
お喋りはぱぱとばあばだけはいいます🙏うちの子は結構マイペース成長です🙌

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😊
    パパや、バァバは、パパだよとかバァバだよって話しかけて教えてますか?(><)

    • 10月6日
  • ^^

    ^^

    パパだよバアバだよとかいいます!私達も会話の中でぱぱがしてくれたよとかばあばあそこだよとかいってこの間までただ使ってるだけでしたが最近はバアバとパパを理解して使ってるみたいです(*^^*)
    ままはまだ言ってくれません…(笑)

    • 10月6日
  • みー

    みー

    そうなんですねー😆!
    参考になります♩
    バァバよりママの方が簡単な気がしますが…(笑)呼んでくれる日が待ち遠しいですね💓💓

    • 10月6日
な

もうすぐ11ヶ月ですが、まだあんよもつかまり立ちもまだのマイペースっ子です😇
真似はいただきますのお辞儀や、パチパチやお母さんと一緒のOPのみんな元気ー?の返事はしています。笑

この時期結構個人差あって同じ月齢でもかなり違いますよね!

  • みー

    みー

    うちはつかまり立ちは早かったのですがそっから進まずで、、
    逆に、なさんのお子様みたいなお辞儀やパチパチなどを全然やらないです😂(笑)
    意味もなくバイバイみたいなことしてる時はありますが(笑)
    本当に!
    え!もうそんなにできるの?とビックリする事もあります(><)(笑)

    • 10月6日
deleted user

うちはたぶんちょっと早い方だと思いますがもう走り回って滑り台とか一人で登って滑ってます😣

お喋りは
ママ、アンパンマン、バイキンマン、ありがとうが言えます!
パパは言いません😂笑

仕草などはだいぶ教えたらすぐに出来たり真似したり出来るようになってきました☆

子供の成長って素晴らしくて昨日出来なかったことが突然今日出来るようになったりと楽しいですよね😊

  • みー

    みー

    走り回ってるなんて凄いです!!(笑)
    真似っこするように教えてみるのですが、? みたいな顔なのでこれ通じてるのかな?と断念してしまいます(笑)
    アンパンマンもバイキンマンも言えるなんて凄いです😂💓(笑)
    でも近いうちに、我が子もそうなるのかなーと思うと楽しみが増えますね(*´-`)

    • 10月6日
ゆるり

あんよ出来ません🤣

言葉もアンパンマンを
たんちゃんたん、と言いますw
ニュアンスしか分かりませんw
パパママは言えますが
私たちのことだと認識してるのかは不明です(笑)
言いやすいから言ってる感じ?(笑)

バイバイ、ぱちぱちは真似っ子します!
ばいばーいして?っていうとバイバイします。

いただきますは
ぱちぱちの延長線で
いただきますに合わせて手を叩くところから練習してます💦

手を上げるのは
保育園にいる女の子が呼ぶと手を挙げますwww母にはあげてくれませんw

  • みー

    みー

    たんちゃんたん可愛いです😂💘(笑)
    言いやすいから言ってるような言葉ありますよね!わかります!!

    なるほど、いただきますも練習中なんですね(^^)
    うちももうちょっと頑張って教えようと思います(*´-`)
    これからも成長が楽しみですね💓

    • 10月6日