![ようひで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こまりま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまりま☆
私も促進剤やっても陣痛こなかったですよ(..)
なので生まれたのが41週6日(--;)
遅かったです♪
![⭐️未來ママ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️未來ママ⭐️
促進剤で5日目で緊急帝王切開で出産しました。
促進剤を使っても、陣痛が弱く、子宮口は開きましたが、赤ちゃんが下がってこなくて、結果帝王切開になりましたよ。
でも、無理に出したからかどうかわかりませんが、赤ちゃんは生後2日で黄疸が出て、NICUがある病院に転院しました。
私の場合を思うと、やっぱり赤ちゃんには赤ちゃんのタイミングがあるんじゃないかな〜って思いました。
-
ようひで
ありがとうございます。タイミングが待てればそれに越したことはないですかね。42週に近くと話が変わってくるみたいで、ドキドキします。
- 12月30日
-
⭐️未來ママ⭐️
ドキドキしますよね。
でも、絶対赤ちゃんに会えますから、頑張りましょう(=゚ω゚)ノ- 12月30日
-
ようひで
ありがとうございます!
- 12月30日
![あいく、かいりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいく、かいりママ
私は2人目を今年9月に出産したのですか私の場合は子宮口が5センチ開いていておしるしもあったのですが微弱陣痛が続き2日間促進剤の点滴でした…>_<… 2日目も朝から促進剤をしていても産まれる気配がなく色々不安があったのですが、不思議とたまたまでしょうが上の子が病院にきてくれお腹に喋りかけてくれた途端陣痛が始まりそれから30分で無事出産できました!
促進剤をしているときに私もいつまで待てばいいのかな?って思いました(;_;)先生には赤ちゃん自身も出るタイミングを考えて出てくるからまだなのかなっていわれたのですが帝王切開や、色々なことを考えてしまい不安な気持ちでいっぱいでした…>_<…
ようひでさんも不安な気持ちはあるでしょうがその分赤ちゃんに会えたときの感動は倍になると思います(*^^*)
早く赤ちゃんに会えたらいいですね☆がんばってください♩
-
ようひで
有難うございます。焦ったり、緊張が良くないんでしょうね。先生からは、帝王切開の話をされていてどうしたらいいのか考えないようにしたいけど考えてしまいます。。。
- 12月30日
![あいく、かいりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいく、かいりママ
私は陣痛がMaxの時に心の中でこの痛みは赤ちゃんが一生懸命お腹から出ようとがんばっている証と心の中で思っていたら気持ちも少し落ち着いて出産をすることができました(o^^o)
不安はあるでしょうし、色々考えてしまうでしょうけど赤ちゃんに会えるのはもう少し♩
がんばってください(*^^*)
-
ようひで
有難うございます。今日も、リラックスして頑張れるように前向きに切り替えます!
- 12月31日
ようひで
有難うございます。陣痛が来なくて子宮口は、開きましたか?
こまりま☆
陣痛も来ないし子宮も全然開かないしで大変でした(..)
ようひで
有難うございます。そうですよね。。帝王切開しか手段がないのでしょうか。
こまりま☆
私は待って待ってで2日の夜から陣痛がきましたよ(^^)
子宮は開いてますか?
ようひで
促進剤の前に管を入れて、2〜3センチくらいなんとか。お腹のハリもあまりなくて、3日たちました。
こまりま☆
そうなんですね(--;)
こればかりは待つしかないですもんね…
今年も後一日なのでそれまでには赤ちゃんと会いたいですよね(^^)
ようひで
ありがとうございます。促進剤がなかなか効かないこともあるんですね。待つしかないですね。