※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aacha@mama
子育て・グッズ

来年の4月から保育園に入れる予定ですが、認可保育園はいっぱいで無認可を考えています。育児休暇中で延長する場合、認可保育園に落ちた証明が必要ですか?

わかる方教えてください💡
来年の4月から保育園に入れようと思ってるのですが、認可保育園はいっぱい、ほぼ落ちそうです!
そこで無認可ですが、見学行って良さそうなのでそこに決定しようとおもってます!
キリよく4月から入れたいのですが、今育児休暇中で延長になります。
認可保育園に応募して落ちたという証明がないと育児休暇のお金っておりないんでしょうか??

すみません、わかりにくい説明で😱

コメント

ゆん

育休関係は会社が手続きしてくれてるのでわかりませんが、私の会社は育休延長するのに、認可に入れないことの証明書類提出しなければなりません。

のんママ

不承諾通知がいるみたいです!

ママリ

一歳になる月(11月?)から入園したいと希望を出してみてはどうでしょうか?激戦区であればどちらにしても入れないでしょうから、そこで不承諾通知をもらえば、延長できると思いますよ。万が一にでも入園できた場合は、復帰しないといけませんが😅

deleted user

不承諾通知が必要なので、今からだと保育園の申し込みが締め切られていて間に合いませんね💦