

まみ
普段車でしか移動しないですか?
それなら抱っこでもできなくはないですが、車ないor都心住まいなら抱っこ紐必須かと思います!💓

macha
1カ月健診は抱っこひも要らないですよー。抱っこで終わりました。
首座る前に使える抱っこひもも限られてます。

h.mama❥
1ヵ月検診は抱っこでした(笑)
1ヵ月検診終えてからで
どっちもいいと思います👍

830310
ベビーカーはあとでも良いかと!
抱っこ紐はあると何かと便利ですよ(*^^*)
でも1ヶ月検診の時は皆さん横抱きでした!

まろまろ◡̈
1ヶ月検診は首がすわってなくて不安だったので抱っこで行きました!新生児から使えるという抱っこ紐ですがお散歩や買い物などでは活躍してくれてます☺️💓

あやな
一人で子どもを連れて出掛けないといけないときとか公共交通機関を使うときとか病院に行く時には抱っこ紐のほうが楽です😊
ただ新生児の時はベビーカーも抱っこ紐も出来ればあまり使用しないほうがいいかもしれません🤔

はるママ
住んでる場所にもよると思います。
車移動が多ければ抱っこ紐はそんな使わないかな?と。
私はバスや電車移動ばかりなので、抱っこ紐ばっかりです😅

K S
普段の生活にもよります。
私はB型の小さいベビーカーでおすわり時期から使ってるので、それまでは抱っこばかりでした。

ぴ
災害の時の避難は抱っこひもと聞いてから抱っこひも常持ち歩いてます!
もし地震がきたらとりあえず命は助かっても次ベビーカーでなんて避難できないので抱っこひもでなおかつ両手あくのがいいらしいです。。
ベビーカー抱っこひも普通に両方使っていますよ❤

ちっぷん
生活環境にもよると思いますが、抱っこ紐はあると便利です!
一人目が11月産まれですが、1ヶ月健診までは外に出ませんし、その後は冬なので外出も多くないと思います。買い物などはささっと抱っこ紐で行っちゃっていました。
お家であやす時に抱っこしたり、首がすわればおんぶして家事も出来るので、抱っこ紐は重宝しましたよ(^^)

はじめてのママリ🔰
そうですね〜!
検診は狭い所だとベビーカーでは行きづらかったりしますしね。
その後の外出も、行く場所や天気によっては抱っこ紐の方が楽な場面も多いので、あった方がいいかなと思いますよ😊

こいこい
抱っこ紐はあった方がいいと思いますよ(^^)
ベビーカーでぐずったりした時抱っこ紐あれば抱っこしても両手空くのでベビーカー押せますし💡

510928
1ヵ月健診に限らずですが抱っこ紐はベビーカーより使いますよ、多分😅
赤ちゃんのタイプによりますが置いたら泣く子なら抱っこ紐ないと生活出来ないです😭
ベビーカーは移動手段ですが抱っこ紐はあやす道具として優秀ですよー😁
家の中でも沢山使いますよー。
私は抱っこ紐が無かったらトイレにも行けなかったし、ご飯も食べられなかったです。

まゆみ
私は車社会の地域に住んでますが、むしろベビーカーより抱っこ紐の方が使ってます🤔🤔
普段どういう生活をするかによりますかね!

あおい
一ヶ月検診は抱っこでした!
今はお出かけの時活躍します!

れ
1ヶ月検診は抱っこで大丈夫でした🙆♀️
私はベビーカーより抱っこ紐ばっかり使ってますよ😊

みぃたん
ベビーカーを嫌がる子もいますし😅
絶対、自分の車しか乗らないなら大丈夫かなとは思いますが💦

えまり
1ヶ月だと抱っこひもだとこわいのでいらないですよ!
首が座る3ヶ月以降、4ヶ月とかこども連れて買いにいってもいいと思います。うちは横抱きもできる新生児からの買いましたがしばらく使いませんでした 。首がしっかりするまで心配で使いはじめたのが半年近かったと思います。それまでスリング使ってました。
コメント