
1歳の子供が頻繁に吐くことに悩んでいます。食事を吐いたり手を口に入れて吐いたりする癖があります。病院で診断されたこともありますが、体調は悪くないようです。同じ経験をした方がいるか心配です。
1歳の子供なんですが、前から母乳の吐き戻しをよくする子でしたが未だにけっこう離乳食や母乳を吐きます。
離乳食は量を食べなくて悩んでるくらいなので、食べ過ぎではないと思うんですが‥。母乳も、まだおっぱい大好きで常にかじりついてますが、そこまでガブガブ飲んでるとも思えないです。
あまりに大量に吐いたときは病院に連れていき、胃腸風邪と診断されたのですが(のちに下痢にもなった)その後また吐いたときに受診すると今回は違う、と言われました。
自分で口に手を入れてオエッとするのがクセみたいになっている気もします。やめさせようとしてもなぜか何回もやります。
体調が悪いわけじゃないのに1歳になっても頻繁に吐くって大丈夫ですかね‥?ただ単に吐きやすい体質なんでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?😱
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

しおママ
うちの上の子もそのくらいからいっとき手を突っ込んでオエッてなって
しょっちゅう吐いてました(´;ω;`)
怒ってやめさせても
またすぐに繰り返してました😭
気づいたら、そんな癖もなくなって
今じゃ吐く事はなくなりましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました!うちも大きくなってやめてくれるようになることを願います😂ありがとうございました🎊