※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が溶連菌でお薬を飲まず、熱も高い状態。どうしたら飲ませられるでしょうか?再度受診して相談した方が良いでしょうか?

1歳2ヶ月の息子が溶連菌になりました。昨日、受診して昨日の昼、夜はお薬を飲んでくれましたが今日はジュースに混ぜたりゼリーに混ぜたりアイスに混ぜたりしたのですが全く飲まない、ゼリーに混ぜたものは吐くで服用出来ていない状態です…。熱も38℃後半から39℃以上です。どうしたら飲んでくれるでしょうか😢もう一度受診して相談した方がいいのでしょうか??

コメント

🍓🍓🍓

何か食べれてるものないですか?
うちの子が溶連菌になったときはヨーグルトや玉子豆腐に混ぜてました。
うちの子はヨーグルトが好きなので。

1男1女のママ

うちの子はココアかスポーツドリンクに混ぜてました!
ココアが一番バレないです!

(´-ω-`)

吐いて服用できてないのであれば、もう一度受診した方が良いかもしれないです😭溶連菌は抗生剤をしっかり服用させた方が良いって聞きますもんね😵💦点滴で抗生剤入れてくれると思いますよ!その方がママも安心だと思います😊早く良くなりますように❤︎

くみ

皆様、優しく回答して頂きありがとうございました✨何に混ぜても薬が入っている事に気づくようなのでスポイトで無理矢理飲ませました💦ちょっと吐きましたが…。