
4歳の娘が聴覚過敏かもしれません。特定の音に対して怖がり、耳を塞ぎます。同じような子どもはいらっしゃいますか。
4歳女の子なのですが、最近聴覚過敏なのでは?と思うことがあります。
小さい頃から、
ぴーぴー鳴る音が苦手でその音がすると泣いて怖がっていました。
ぴーぴー鳴る音とは、小さい子が履いている歩くとぴこぴこ鳴るサンダルや、ショッピングモールとかにある小さい子が乗るキャラクターカートのハンドルに付いている押すとぴーと鳴るやつ!
アヒルなどの押すとぴーと鳴るおもちゃや、吹くと音の鳴るラムネなど。
最近はトイレにある手を乾かすブオーンっていうやつも怖がります。
また、体育館などでくわばきや靴が擦れるようなキュッという音もだめです。
最近お祭りでよくあるラッパのプーッと大きな音のなるやつも。
こういった音が聞こえると耳を塞いでいやがります。
同じようなお子さんいませんか??
- たん(4歳6ヶ月)
コメント

あめ
大きな音とか高い音が苦手なのかもしれないですね…!
日常生活で慣れてくるのか、我慢できないぐらいに苦痛になるのか…かなぁと思います😭
年齢を重ねて慣れてくる場合もあるかなーと…!
たん
コメントありがとうございます。
なにか対処方法などはあるのでしょうか?
あめ
イヤーマフとかしてる子いますよー!
音が軽減されて良いかもしれないですね!
イヤーマフの肌触りが嫌な子もいるみたいなので合う合わないはあるかもしれないです💦