
コメント

まぁ
食事や鍼灸治療でも改善されると思います😊

ゆーんゆ
湯船に浸かる時に、2分くらい顎までつかるといいそうです🙌
私はつわりが酷くて湯船に入れないので出来ていませんが、首の所にあるリンパをあっためるのが良いみたいです☺️
それから、靴下をくるぶしじゃなくてちゃんと足首まで隠れる長めの靴下にするのも良いですよ!
足首があったまるだけでだいぶ違います✨
これから寒くなる季節ですので、小さいホッカイロを靴下の上から足首の部分に貼っているのも効果ありです👍
-
めぐ
今日さっそく顎まで浸かってみました!あったまるのでとても良さそうです。
くるぶし靴下はよく履いていました..本日先生に指摘されたので長めの新しいものを購入してきました!
足首にホッカイロ貼るのも良さそうですね。やってみます!- 10月6日

ママリ
私は身体を温めるのに生姜湯を飲んでました。
生の物より乾燥したものが良いと聞いて、ジンジャーパウダーを買って、黒糖や蜂蜜を入れて飲んでましたよ。
効果は…と言われると、その時に色々始めたので、これで冷えが治った!とは言えないですが、改善はされました😊
あと、筋肉不足だと身体が冷えやすいので、身体を適度に動かすとか良いと思います!
激しいものは出来ないので、肩甲骨を動かす運動とか、ストレッチとか。YouTubeなどで肩甲骨運動で調べると出てくると思うので、やってみて下さい。私には良かったです💡
-
めぐ
私も今日、『蒸し→乾燥』のスライス生姜を作ってみました!
どの程度効果あるのか分かりませんが、やはり冷えと言えば(乾燥)生姜なんですね!
筋肉不足もそうですよね。調べてみますね!- 10月6日

kかか
元々、妊娠前から冷え性で悩んでいましたが鍼に通い出してから改善されました☺️
妊娠してからは、灸もしてもらっています✨
血の巡りもよくなり、灸をしている時には赤ちゃんボコボコ元気に動いて面白いですよ〜☺️✨✨
半身浴もいいと思います💓
-
めぐ
鍼灸治療は効くんですね!今まで身近でなかったので、抵抗があったのですが、興味が湧いてきました!調べてみますね!\( ˆoˆ )/
- 10月6日
めぐ
鍼灸治療の方は、今まで身近ではなかったので驚きました。調べてみます^ ^