![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
埼玉県民共済住宅で建てましたよ🏠
![93-37 +55](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
93-37 +55
値段とかは…
すみません💦
でも、県民共済は施工が丁寧ですよ😊
私は県民共済住宅の外構工事してました💡
-
ままり
コメントありがとうございます!
施工が丁寧なのはとても安心できます😭!
家を建てるにおいて、施工が丁寧かどうかも大事ですよね✨- 10月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
建てましたよ😀
埼玉に住んでて良かったと思えるほど高水準の家が安く建てられました。他の住宅メーカーだったらローン大変だっただろうなと思います💦
一度話聞いてみると良いと思います。営業マンは居ないのでしつこい電話とかありませんし😂
-
ままり
コメントありがとうございます✨
そうなんですかーー!!
埼玉に住んでるメリットとも言えるくらい良い家が建てられるのですね✨
混んでいてなかなか打ち合わせが進まないという話を耳にしたのですが、実際に動き出してから家の引き渡しまで、どのくらいの期間がかかりましたか??- 10月6日
-
退会ユーザー
間取りを決める打ち合わせは5〜6回くらいありましたが、その時は平日はわりと空いてますが土日だと埋まってしまい日が限られてました。これは担当者の方によるかもしれません。
その打ち合わせが始まってから引き渡しまでは一年ちょっとかかりました💡- 10月7日
-
ままり
やはり土日だと混んでいますよね(>_<)
一年くらいなら、思ったより早いです😊
ありがとうございました❗- 10月7日
ままり
コメントありがとうございます!!
今県民共済住宅が気になっているので、色々質問させてください(>_<)
注文で色々なオプションなどあると思いますが、結局のところおいくらになったか、差し支えなければ教えて頂きたいです。
また、自分で動くのが大変…というのをネットで見たのですが、実際どうでしたか??
退会ユーザー
うちは地盤が緩い方だったので、その工事と基礎を高めにした事、耐震対策をした事、そして太陽光を乗せたので、約30坪で1800万くらいです。
注文住宅ですので、打ち合わせが大変だと思います。
うちは主人の仕事が共済住宅と関連しているので、主人が仕事の合間に打ち合わせをしてくれていた事が多かったです。
家族で打ち合わせしたのは、3.4回くらいでした。
主人が言うには、使用している物が良いものが多く、割引率も高いとの事でしたよ。
ままり
ありがとうございます!
やはりお安いですね◎
使用してる物はどんな物なのかな、、と不安だったのですか、良いものが多いと知り、ますます惹かれてきました😀