
4ヶ月半の赤ちゃんとのずり這い時期の遊び方について相談です。ペットボトル遊びがマンネリでバリエーションを増やしたいとのこと。アイデアを教えてください。
《ずり這い時期の遊び方について》
こんにちは☺️生後4ヶ月半の娘がいます。
1週間前からずり這いを始めて、今はだいぶ上手になり行きたい方向に自由に行けるようです✨
そこでなのですが、この時期の赤ちゃんとはどんな遊びをすれば良いでしょうか?ここ数日はペットボトルがブームみたいで、転がしては追いかけて転がしては追いかけて、、をひたすら繰り返ししています。楽しそうですが、だいぶマンネリです笑
遊びのバリエーションを増やしたいです!みなさまのお知恵や経験談を教えてください^^
ちなみにうつ伏せ状態でないと機嫌悪くなります笑
- むぐ(6歳)
コメント

ふーさんママ
ペットボトルの中に何か入れてますか?
ビー玉とか鈴とか入れるとまた雰囲気変わって楽しいですよ。きっちり蓋をして、ビニールテープでぐるぐる巻きにすれば大丈夫です。
むぐ
お水を半分くらい入れてました!
でもビー玉とか鈴の方が見た目も音も出て良いですね☺️
素敵なアイデアありがとうございます!!♡