
妊娠が分かり、仕事の負担や環境に悩んでいます。収入不安や制度についても不安。アドバイスをお願いします。
初めて質問させていただきます、
よろしくお願い致します🙇♀️✨
つい先日妊娠が発覚し、5週目だと分かりました!
年の差婚なので早く子供が欲しく
妊娠が分かった時は嬉しかったのですが
いざできるとネガティブになる毎日です( ´•ω•`)
私の仕事が体に負担がかかる仕事なので
直ぐに配置変えをしてもらったのですが
人手も足りず、男性が多い職場と言うのもあり
一気に疎外感、そしてピリピリした雰囲気に。
とても孤独感を感じてしまいます。
悪阻もではじめ、元々持病もあり、体調に波があり
産休育休制度もないので辞めようかと考えてます( ´•ω•`)
旦那さんだけのお給料では厳しいので
旦那さんの扶養にはいり、
今現在掛け持ちで入っているパートを
増やせば何とかなるのではと思っているのですが
考えは甘いのでしょうか??
出産一時金?(正式名が分からずすみません💦)や
妊娠中に受け取れるお金などについても
あまり分かっておらず今仕事は辞めるべきでは
無いのだろうかとも思っています。
ですが精神的には厳しい状態です。
長々と、文章力もなくすみませんが
アドバイス等頂けるとありがたいです!
よろしくお願い致します🙇♀️✨
- きのこ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

yk3♡
んー。こうした方がいいって言えないですが辞めてもなんとかなりますよ!笑 出産一時金は出産のお金はほぼ全額出してくれるのであんまり考えなくても大丈夫だと思います🙆♀️
ただ、病院によってですが頭金を5万くらい出産するちょっと前に産婦人科に預けて出産して全額の料金でて不足分を少し自分達で払うかそこまで金額行かなければ最初に払った5万から少し帰ってくるかとかそんな感じです♪仕事に行ってストレス溜めてる方が赤ちゃんに影響いきますよ( ; ; )パートもしているならなんとかなりますよ!きっと!

ママリ🔰
妊娠されている間にパートをしたいということでしょうか?
そうであれば悪阻も持病ある中で新しいお仕事は大変だと思いますよ😣
出産一時金は皆さんもらえますよ!42万円です!でも病院によって分娩方法でもお値段変わります!60万かかったとしたらそこから42万円引いて差額は実費になりますから病院選びも大変ですよね😩💦
-
きのこ
返信ありがとうございます🙇♀️
今の仕事をしながら掛け持ちでパートをしております。
今の仕事の前に働いていた職場で
パートをしているので新しい仕事
環境ではないので
今の仕事よりかは気を使わずに働ける場所ではあります☺️
なるほど…病院選びも大変なんですね😱
今の職場の方から紹介されたところに
何も考えず行ったので
病院も何件か比べてみます、
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 10月5日
-
ママリ🔰
そういうことなんですね☺️
融通がきくところであれば相談しながらでもいいのかな?!と思います💭
けど無理だけはしないでくださいね😣💦
毎回の検診費用も何千円とかかるところもあれば採血などの検査の時のみかかるところもあれば様々ですが、1人目は少しいいところでもいいのかな〜って感じました🤔- 10月5日
-
きのこ
ありがとうございます🙇♀️!!
そんなに病院で違いがあるのですね😳
どこも一緒だと思っておりました💦💦
初めてで不安なのでいいところも視野に入れて
病院探ししてみます!!
ありがとうございます✨✨- 10月5日

BOM
私は妊娠してすぐ辞めちゃいました。つわりもつらかったので生活の面は旦那さんに任せてしまいました。今現在も専業主婦です。収入は少ないですがなんとかなってます!
体大事にしてください!!
-
きのこ
返信ありがとうございます🙇♀️
旦那さんも何とかなるのではと
言ってもらっているのですが
今財布は別々で
私自身の月々の支払い等もあるの
甘えていいものかどうか…😥
でも、1度旦那さんとも相談してみます!
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 10月5日

ちゃん
体に負担のかかる仕事だと大変ですよね💦
つわり中の仕事はほんとにしんどかったです😭私の職場は産休育休手当が出るので、出なかったらやめていたと思います。笑
病院によっても価格がちがうので、近隣の病院がどのような価格帯なのか調べてみた方がいいと思います!
私の住んでいるところは、お産のできる病院が限られていたので、消去法で決めましたが、補助金+15万程払わないといけません…
予定日がお正月近いので、もっと取られるのではないかとヒヤヒヤしてます。笑
-
きのこ
返信ありがとうございます🙇♀️
補助金+15万…
それは恐ろしいですね…😥
私は職場の上司が何人かお産をした場所だったので
何も考えずにそこにしました…
病院選び、きちんと考えてみます😣!
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 10月5日

退会ユーザー
わたしも妊娠し、悪阻がひどくて退職しました
パートも掛け持ちしてました、同じです!
どれくらい厳しいのかがわからないのでなんとも言えないのですが、悪阻もこれから重くなってくるし精神的にかなりきついようでしたら辞められた方が安心かな、とわたしは思います🙂
結局パートも悪阻が落ち着く6ヶ月くらいまで行けなかったのですが、店長やパートさんたちの理解あってつわりが終わってから臨月まで働かせていただきました
出産一時金やお金についてはみなさんが書かれている通りです
うちは一時金から手出しで15万円かかりました
健診はほとんどお金かからないです🙌🏻
後はあかちゃん用品が結構かかるかな...🙄
こんなこと言うのも軽いかもですが、あまり悩み過ぎずに旦那さんに頼りましょうね
あかちゃんときのこさんが大切です
出産費用があれば、お金は産まれてから働いていけば大丈夫です☺️
-
きのこ
返信ありがとうございます🙇♀️
似た状況の方がいてホッとしました☺️✨
まだ旦那さんには相談できていない状況です。
パートの方は理解ある方ばかりで
主婦の方が多く、女性中心の職場なので
理解があります☺️
産まれてから働けばに救われました😭
旦那さんの実家に子育ては少し
頼れそうなので
先も含めて相談してみます✨
アドバイスありがとうございます🙇♀️✨✨- 10月5日
きのこ
返信ありがとうございます🙇♀️!!
そうなんですね!
ストレスがすごくて影響が出ないか
夢で流産する夢も見てしまい不安な毎日です😥
気が楽になりました、
ありがとうございます🙇♀️✨✨