
家事育児が負担で、1人になりたいと感じています。夫や子供に頼れず、自分ひとりで全てをこなしている状況で、心が疲れています。将来の仕事や娘の保育園通いも心配です。
家事育児が嫌になった..
何もかも投げ出して1人になりたい。
ココ最近よく思うようになってしまいました。
旦那が嫌い、娘のめんどうがイヤ、とゆうことでは全くありません。ただ、、家事育児も含め全てのことをほぼ私ひとりで行っているのが現状です。
旦那は夜20時くらいに帰ってくるときもあれば出張で深夜に帰ってきたり泊まりだったりと様々なので休みの日でも基本頼れません。
なので、子供も旦那にはあまり近寄らずいつも愛想笑いのように接していて何かあると必ず私で、旦那までもが私に言いよってきます。
私自身1人でちゃっちゃか何でもできる人間ではないのですごく嫌になります。頼りたい人に頼っても分からないと言われ頭も良くない私には調べても理解できない事も多々あり恥ずかしながら友達に聞いたりしながらこれまで結婚生活を送ってきました。
来年には娘も保育園に通いだし私は仕事が始まります。
今こんな事言ってる場合じゃないかもしれませんが呟かせていただきました。
だいぶ心が病んでますので誹謗中傷はやめてください。
長々と読んでいただきありがとうございます。
- 海チャン(8歳)
コメント

ポコ⛄
わかりますよ。
毎日毎日、同じことの繰り返し、一人でゆっくりご飯も食べれない。
旦那は帰ってくるのが遅いので、一人での育児。ボーッと考えることあります。
一人の時間がほしい。。
一人で行動したい。。
でも、旦那のことも娘の事も大好きで嫌いになったりイヤになったわけじゃないんですよね☺️
私も来年子供を保育園に入れ仕事が始まります。
何か落ち込んで考えちゃうことありますよね。気持ちも身体も疲れてるんですよね😭
アドバイスになってませんが、同じ思いで過ごしてる人が居ると思うと少し気持ち軽くなりませんか??
私はワンコさんのこのコメント見て、私一人じゃないんだと思いました☺️
海チャン
ありがとうございます。
読んでいてウルっとしてました(T_T)
同じような境遇にいる人がいるって思うとホントに違いますね!
コメント頂き本当にありがとうございます!これからもっと大変になるんだと覚悟してますがポコさんだって頑張ってるんだと思い私も自分に負けずに頑張ります♪
ポコ⛄
お互いに、無理せずに頑張りましょうと言っても無理しないと育児できませんよね😭これからもお互いに悩み事などあったら吐き出してストレスためないようにしましょうね😊