※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいママ
子育て・グッズ

子供が夜泣きで寝なくなり、ママが疲れてしまって起きられない状況について相談があります。

あまり泣かなくて心配だったこの子が
凶変!笑
正体隠してたなぁと思うほどの夜泣きがぁぁぁぁ(´д`|||)笑
抱っこしてないと泣き止まないから
ママの腰とおしり(痔)は爆弾ずっと抱えたままぁ😱😱😱
寝なくなってきたし、今疲れが出始めてなかなか起きれなくなってきたぁ!!!

コメント

naaaa

0ヶ月なんでまだまだこれからですよ(^^)少し周りの音が聞こえて目も少しづつ見えるようになってきたのかもしれませんね(^^)

うちも0ヶ月の時は夜中何時間も抱っこでゆらゆらしてましたが、いつからか夜になったら寝るようになりましたよ(^^)

  • せいママ

    せいママ


    回答ありがとうございます❤
    成長がすでに寂しくなってきてはいますが
    でも夜中は寝てほしいので成長してほしいと矛盾です😂笑

    目も、耳も成長してると嬉しいです(*^^*)💕

    思わずバウンサー買ってしまいました!笑
    揺れてると泣くので、あの包まれてるかんじで寝かすと少しは寝てくれるようになりました🎵

    • 12月30日
  • naaaa

    naaaa

    わかりますー!!その寂しさ、ずっと続きますよ♡笑

    ちょっとした成長がほんとに嬉しいですよね(^^)
    歩いた時は泣きましたよ!!!笑

    ちなみにうちはおしゃぶり2ヶ月くらいから使ってまだ卒業はしてないです(^^)
    ヌークのおしゃぶりつかってます!

    • 12月30日
  • せいママ

    せいママ


    その気持ち味わいたいです😆💕
    あたしも絶対泣くだろうなぁ(*´ω`*)🙈❤

    おしゃぶりまだ早いのかなぁ😰
    ヌークですね?教えていただきありがとうございます(*^^*)

    近くのお店で探してみたいと思います( 〃▽〃)

    今日はわりかし素直に寝てくれてるほうなので?笑
    少しばかし仮眠しますぅ😂🙋

    • 12月30日
はなはなんな

生後何日くらいですか?
うちも生後20日頃から1週間くらい
何しても興奮してダメな時がありました>_<
後々調べてみたら生後3週間くらいである人多いみたいでした。

  • せいママ

    せいママ



    回答ありがとうございます✨(*^^*)
    ちょうど三週間あたりから凶変しましたぁーーー😂💦
    本当驚きました❗笑
    愛くるしいのですが
    結構体力的にはやられますね(´д`|||)
    からだは正直だー睡魔半端ないですね😃💦💦💦

    • 12月30日
  • はなはなんな

    はなはなんな

    うちは添い乳始めて夜泣きなくなりました(^^)
    あの興奮状態はもう2度と嫌ですね!
    おしゃぶり➕スリングも良かったです!
    体しんどいですがお互い様に
    頑張りましょう(:D)| ̄|_

    • 12月30日
  • せいママ

    せいママ



    おしゃぶり買ってしまおうと検討中です!笑

    添い乳やってて、あ!寝た!と思っても、離したらぎゃーーーーーー!
    どひゃ😱😱😱😱😱
    だめだこの子!笑

    はい(。>д<)
    お互い頑張りましょうね(;_;)💕💕💕

    • 12月30日
  • はなはなんな

    はなはなんな

    添い乳して寝て、自分で離すか しばらくしてそーっと離して まだおっぱいを口元につけといて 本気寝に入ったら離すと割と大丈夫でした(^^)
    おしゃぶり、ヌークが良いですよー(^ー^)ノ

    • 12月30日
  • せいママ

    せいママ



    なるほど!
    気持ちだけが焦り、自分も早く寝たいから~すぐお布団に置こうとして起こしてしまいぎゃん泣きでした(´д`|||)気をつけなきゃ!!!
    教えていただきありがとうございます✨(*^^*)💕

    おしゃぶりヌーク🙋
    初めて聞いたので
    お店で探してみたいと思います( 〃▽〃)

    本当に、ありがとうございます(*^^*)💕

    • 12月30日