8ヶ月の女の子が毎日ミルクと離乳食を吐いている。先生は心配ないと言うが、他の病院で診てもらった方がいいでしょうか?
8ヶ月の女の子です。
生まれてから毎日ミルクを吐きます。
吐きやすい子で病的なものではない
とかかりつけの先生に言われています。
離乳食もほぼ毎回吐きます。
むせて吐いている感じです。
食べさせている大きさや固さは
むせないと食べられるので
大丈夫だとは思うのですが
ほぼ毎回吐かれると心配です。
前のミルクもでてくるので
ミルクも離乳食も吐いて
体に何も入っていかないどころか
前のミルクすらもでてきて
マイナスになってしまっている気がします。
他の病院で診てもらった方がいいのかな?
- nako
コメント
ぷーちゃん
うちは産まれてから、ほんとによく吐く赤ちゃんで。
病院で、どんき症て診断され毎週、病院いってました。呼吸が下手で空気を飲んでしまい、いつもお腹張ってるじょうたいなので、毎日、いちじく浣腸してまさした。便秘では、なく、ガスを抜くために。
主さんとは、原因が違うかもですが、心配ですね、、、
あ
体重は増えてるんですか(´・ ・`)?
心配なのでほかの病院でもみてもらった方がいいんじゃないでしょうか😢
なおママ
うちもかなり吐く子です!下手すれば3時間たっても吐くので、前のミルクまで出ます!
でもここのところようやく吐く回数が減ってきました。
でも喉が敏感なのか、離乳食の粒が少しでもつっかえたりするとオエッとなり、咳もしてやはり吐いてしまいます(><)
体質的にも吐きやすいんだと思いますが、うちは心配で4ヶ月あたりで調べてもらいましたよ!
結果、胃食道逆流症とゆうものでした。
成長と共に少しずつよくなるみたいです。
ただ、体重が減るようだと、手術とゆうこともあるようです。
miiさんのところも、なんだか似てるなぁと感じたので…参考になれば💦
また、少しずつ良くなるといいですね(><)
ぷーちゃん
私なら、セカンドオピニオンて感じで他の病院いってみます。