
最近7ヶ月の息子がママっ子で、他の人に抱かれると泣いたりして大変。でも育児を乗り越えてきた特権として幸せを感じている。他のお子さんも同じようにママっ子でしたか?
7ヶ月の息子が最近ママっ子です🤣🤣
機嫌が悪いときに他の人が抱くとママ〜〜と言わんばかりに体を乗り出してこっちに来ようとしたり、離れたら泣いたり、ママじゃなかったら泣き止まなかったり。
みんなショックがっていますし、私が用事したい時も手が離せないので大変です...
でも今まで陣痛の痛みや、寝不足になりながらも育児したり、一日中ずっと面倒みてしんどいことも乗り越えてきたからこその特権ですよね🤔♥️
そう思ったら幸せで幸せで仕方ないです。
でもこれがハイハイとかするようになったら泣きながらどこまでも付いて来るんだろうなあ〜〜
皆さんのお子さんもこの頃からママっ子でしたか?
- r.(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんぽこ
うちもそうでしたよ。と言うか、今でもそうです。
支援センターでは1人でバーって遊びにって、人見知りしないね〜ってよく言われるのですが、家の中ではずーっとママ〜って言いながら追いかけてきます😅外面が良いのか⁉︎笑
眠い時とかは余計にそうじゃないですか?
私以外パパもダメで、じぃじばぁば含め皆をガッカリさせてしまってます💦
でもそうですよ!今だけですし、私と娘の絆には誰にも勝てる訳がありませんよね☺️
r.
今でもなんですね!そしたら息子もこのままずっと😳💦
息子もそうです。出先で喋りかけてくれるおばあちゃんとかにはニコニコするのに家ではママっこ(笑)
眠いとき!本当にダメです🤣
これで他の人でしか泣き止まなかったら今までの私の苦労はなんだ〜〜ってなりますよね!