
コメント

shiii
賃貸ですが直置きしてます!
やはり元々受け皿がなかったのですが洗濯機を購入して設置してくれた業者さんが必要ないと言われていたのでそのまま使ってます🙂

みつばち
賃貸から一軒家に引っ越して、受け皿なしです笑
受け皿あった時、洗濯機とその隙間に結構ホコリが溜まって、掃除がかなりめんどくさかったので、直置きです。
直置きだと、クイクッルワイパーが下に入って、掃除もらくなので!
-
まりる
確かにホコリすごいですよね😭
そっか!
下に入れば掃除しやすいですもんね✨
ありがとうございます😊
参考にします👏- 10月5日

退会ユーザー
うち直置きしてますよ!
洗濯パンですよね?
元々持ってましたがサイズが合わない
むしろ置けるような作りじゃなかったので置いてません😅💦
-
まりる
そぉです!洗濯パンです‼️笑
サイズの問題で置かなかったんですね🤔- 10月5日

退会ユーザー
賃貸でついていなかったので直置きですが洗濯機が壊れて脱衣所一面水浸しになりました…。
トレーはあったほうがいいなと思いました😵😵😵
-
まりる
そこなんですよね😭
「もしも」の事があったらを考えたら洗濯パンを付けた方のがって考えもありますよね😭
ありがとうございます‼️
参考になりました✨- 10月5日

かえまま
実家は一軒家だったので受け皿が無いのが普通なのだと思っていました。水が漏れる訳でもなかったですし洗濯機周りの掃除もしやすかったです。
結婚してマンションに住んで初めて受け皿に出会いましたね(*´・д・)いらないのではないでしょうか…
-
まりる
水漏れしないようであれば、不要ですよね‼️
やっぱり要らないのかな、、
ありがとうございました✨- 10月5日

ここな
直おきです。
受け皿みたいなのは賃貸では見ますが戸建ての友人や親戚宅はみんな直おきです。
理由はとくにないですが洗濯機の大きさを考えなくてもいいことが1番のメリットかなとおもいます。
-
まりる
うちの実家は分譲ですが、洗濯パンがあります!
今の賃貸にもついてました😭
だからあるのが普通?だと思ってたんです!
そのメリットは大きいですよね‼️
ありがとうございました👏- 10月5日

退会ユーザー
床に跡がつくかなと心配にもなりましたが、そもそも洗濯機を動かすことなんて絶対にないのに必要ないかな?と結局買わずに直置きしています。下の隙間も掃除しやすいですしね😊
-
まりる
そぉなんですよね!
動かす事がない、、笑
でもドラム式?に変えたら跡見えちゃうのかなーとかも考えました😭
掃除しやすいのはでかい‼️笑
ありがとうございました👏- 10月5日

m ♡
賃貸で受け皿みたいなの無かったので直おきです。
ただ、洗濯機足?の下に4つゴム製のパットみたいなの敷いて洗濯機置いてます🙌😊
-
まりる
やっぱり足には何か付けたほうがいいですよね‼️
洗濯パンしない代わりにそれを付けようかな✨
ありがとうございました👏- 10月5日

たま
一軒家で直置きです。
いつか買おうと言って引っ越してからもう4年(購入から6年位)になります。うちは、どっちでもいいなら無くてもいいかって事ですが当初から壊れたときの水漏れが今心配です。
-
まりる
水漏れが心配なら買った方が無難ですよね🤔
ただお手入れが問題😱
ありがとうございました👏- 10月5日
まりる
業者さんが「必要ない」って言ってくれたら
何か安心しますね✨
ありがとうございます!
参考にします😊