
交通事故の慰謝料について、過失0で通院期間5ヶ月の場合、主婦休業損害も考慮される可能性があります。自賠責基準を超えると任意保険の基準になり、最終的な金額が低くなる可能性があります。計算方法について教えてください。
交通事故の慰謝料について詳しい方、教えて下さい😭
交通事故にあい(過失0)、通院期間5ヶ月、通院日数74日です。
主婦休業損害など、どの程度の期間認められるか分かりませんがそれを加え、治療費などこみこみで自賠責基準を越えてしまうと思います。
その場合任意保険の基準になると、最終的にもらえる金額は低くなりますか?💦
だいたいどういう計算になるのでしょうか😣?
無知ですみません、宜しくお願いします。
- *hii*(8歳)
コメント

なあ
通院期間5ヶ月を仮に1カ月30日だとして計算すると
慰謝料として
もらえるのは
通院日数74×2=148
148×4200円=621600円
主婦手当てが全期間でたら
5700×74=421800円
この合計が振り込みになると思います。ただ主婦手当ては全期間もらえないと思います😅
なので
慰謝料はまるっとでますが
主婦手当てはもらえて3ヶ月分くらいかなって思います💧交渉次第ではありますが😢
どんな事故かわかりませんが
追突事故で入院とかなければ
もらえても3ヶ月分かなと思います💧
五ヶ月も寝たきりで一切家事してないできてないってのは無理があるので😅
わたしのときは
車は修理不可能な衝撃の追突事故で
むちうちで3ヶ月通院して
まるっといただきましたが
交渉してまるっともらえました。
交渉してなければ一ヶ月分程度しか主婦手当てはもらえませんでした😭
経験なので参考になるかわかりませんが😭

*hii*
わかりやすくありがとうございます😂!!
大変な事故にあったのですね💦
むちうちで済んでよかったです😢
そうなんですー!
私は歩いていて、むこうが目測をあやまったとつっこんできたかんじです。主婦休損がどのくらいになるかがポイントだと思うのですが、最初の1ヶ月は子どもをみるのが辛く、重いものを持つこともできませんでした💦
2ヶ月めにはゆっくりなら家事もすすめられるようになりましたが子どもはやはり満足に見れず…
3ヶ月めからは家事はできるようになりましたがやはり子どもを抱いたり満足に公園などには連れていってあげれませんでした。
私にというより子どもに申し訳なかったので、そこを考慮してほしいなと思って😭
*hii*
すみません、下に書きました💦