
お子さんとお風呂に入る際の過ごし方や着替えの段取りについて教えてください。
1歳半〜2歳くらいのお子さんのおられる方、お風呂についてお話聞かせてください。
自分1人で子どもをお風呂に入れるとき、どんなふうに入り、パジャマへの着替えまで済ませていますか?
特に、
・親自身が体や髪を洗っている間の子どもの過ごし方
(浴槽に入らせておく、洗い場にベビーバスを持ち込んで少しお湯を張って遊ばせながら待たせておくのは危険なため、それ以外の過ごし方をさせておられる方のみ、お答えいただけたらと思います)
・お風呂から上がった後、自分と子どもの体を拭いてパジャマへ着替える段取り
をお聞きしたいです!
よろしくお願いします。
- stitch(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ねこ
洗ってる間、娘は洗い場でおもちゃで遊んでます!
時々シャワーをかけて身体が冷えないようにしながら。
真冬は浴室暖房つけて温めながら入ってます!
上がったあと洗い場で娘の髪の毛と体を拭いて、次に私の身体を拭き、バスタオルを頭に巻きます。
娘の体と顔を保湿して着替えさせてから自分もササッとパジャマ着てドライヤーで髪の毛を乾かしてます!

みに
入ってすぐこどもたちを洗い、そのまま洗い場で遊ばせて自分が洗います。
みんなで、湯船に浸かり、上がったら長男次男の順に拭いて、リビングに移動し着替えます!
1番先に次男のおむつをはかせます!
-
みに
私はポンチョ型のバスローブを着て、子供たちの着替えが終わってから着替えてますよ✨
- 10月4日
-
stitch
コメントありがとうございます!
オムツ大事ですよね!笑
洗い場で遊んでいる間は、おそらくマットを敷かれてると思うのですが、直にマットに座ってますか?それとも子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
洗い場で全身を拭いてから上がられていますか?- 10月6日
-
みに
冷たくない柔らかい床なのでマットは敷いてないです😀
イスは危ないので置いてないですよ😊
立たせたまま洗ってます!
お風呂出てすぐのバスマットの上で体ふいてからリビングに移動します✨- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
イスはやはり危ないですよね。今、マットに座ろうともしないし、ずっと立ったままなので皆さんどうしてるのか気になってました。イスがあってもじっと座ってないだろうなと思うので。
脱衣場で拭いてからなのですね!- 10月8日

退会ユーザー
一緒に脱いで入って、息子は洗い場で洗面器にお湯溜めておもちゃで遊んでる間に自分が洗い、その後息子を洗って一緒に湯船に浸かって、一緒に出て私はバスタオル被って先に息子に服着せて、その後私が服着てます☺︎
歩くようになった10ヶ月の頃からずっとこんな感じです⑅︎◡̈︎*
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、おそらくマットを敷かれてると思うのですが、直にマットに座ってますか?それとも子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
洗い場で全身を拭いて、脱衣場で保湿&着替えでしょうか?それともリビングまで移動してからされてますか?- 10月6日

Ohana
浴室内にお風呂マット?シート?を敷いて
そこに座らせてお風呂用のおもちゃで遊ばせていました!
その間に私が洗い、終わり次第一緒に湯船に浸かります。
出る時は湯船から一緒にでて、
私が先にザッと体を拭いてタオルを巻き、その次に子供を拭く。
一緒にお風呂からでて、
脱衣所に用意しておいたクリームで保湿、パジャマに着替えさせ
終わったら私が着替える。
とゆう流れです🛁
-
stitch
コメントありがとうございます!手順が詳しく書いてくださっていて、イメージしやすかったです。
お風呂マットに直接座らせてるのですね!マットのお手入れはどんな感じでされていますか?
脱衣場で着替えも全て済まされてるのですね!リビングに移動してからよりもコンパクトにできそうですね。- 10月6日
-
Ohana
椅子は置いてないです。
お手入れはお風呂の蓋と同じような感じで、終わり次第かけて乾燥させています🙌- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
イスは置いてない方が多いですね。
特別毎日洗剤で洗ったりはされてないのですね^ ^- 10月8日

㉗
自分が洗っている間は
洗い場でおもちゃで遊んでます。
シャワー常に出しっぱなしで
体にお湯かけつつって感じです😊
お風呂上がりは
子供の服を全部着せてから
自分のことしてます😊
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、マットを敷かれてると思うのですが、直接マットに座ってますか?それとも子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
パジャマを着るのは脱衣場でしょうか?リビングまで移動してからされてますか?- 10月6日
-
㉗
立ったり座ったりですが
マットは敷いてないです😅
脱衣場だと時期によりますが
寒かったり暑かったりなので
部屋まで移動してから
服着せてます!- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
イスは使われてない方が多いですね。
着替え場所も参考にさせていただきますね^ ^- 10月8日

みやこ
自分が洗う時は洗い場で遊ばせてます。
時々お湯かけてあげたりしてます。
もし詳しく頭洗っている間だけ洗い場で遊ばせてから子供の体洗っつ湯船にひとりではいらせてその間自分の体洗ったりしてます。
出す時はまず自分が出て体拭いてからバスタオルを巻いて子供を出して体を拭いてオムツ履かせてから先に自分が着替えます。部屋はなるべく暖かくしてます。
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、マットを敷かれてると思うのですが、直接マットに座ってますか?子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
パジャマを着るのはリビングまで移動してからされてますか?- 10月6日
-
みやこ
マットはひいてないですよ!
立たせてあそんでますよ(●'w'●)
服はリビングで着せてます。- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
立ったままなんですね^ ^ うちもです!マットに直接座らせるのが衛生面で少し気になってしまい(私の気にしすぎ…)、娘も立ったまま遊んでいるのでいいかなーと思ってたのですが、立ったままも遊びにくいかなと思って…。
リビングで服派、これも同じです♡笑- 10月8日

ままり
まだ一歳半ではないけど(来週一歳5ヶ月になります)
洗い場にバスマットを敷いてお風呂用のオモチャを幾つか与えて遊ばせているうちに私が自分の頭や体を洗ってます。
最近寒くなってきたので、洗ってる間もこまめにシャワーを息子にかけながらしてます。
上がったあとは、洗い場で息子の体をサッと拭いて、自分の体を拭いて、再度息子の体を念入りに拭いてから脱衣所でパジャマを着せて、先にリビング(ベビーゲートを設置してるのでキッチンや廊下などには出てこれない、リビングは手の届く所には危ないものはない状態)に連れていき、その後私も服を着てリビングに行きます。
-
stitch
コメントありがとうございます!
バスマットに直接座って遊んでますかね?
お風呂を出てからの段取り、とてもイメージわきました!自分が着る前にリビングに移動させてるのですね^ ^- 10月6日
-
ままり
バスマットに座りもするけど、立ってるのが好きな子なので立ってオモチャ持ってウロチョロしてます😅
- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
立って遊ぶの、娘と同じです。遊びにくいかなーと少し気になってたんですが、同じ方も複数いらっしゃいますね♡- 10月8日

めぐみん♪
私が洗ってるときは、バスチェアーに座らせているか、洗面器にお湯を張りお尻だけ浸かってるか、洗面器のお湯で遊ばせてます。
お風呂から上がったあとは、私がバスローブか部屋着のワンピースパジャマを着て子供を着替えさせてます。
これからはどんどん寒くなってくるので出きるだけ早く着替えられるようにお風呂に入る前に着替えとオムツを用意しておき、ささっと着せます。
-
stitch
コメントありがとうございます!
バスチェアーは大人が座る椅子の小さいサイズのものですよね?じっと座ってくれていますか?
寒くなってきて気を使う部分が多いですよね。- 10月6日
-
めぐみん♪
バスチェアーはアップリカのチェアーを使ってます☺️
画像も一緒に送信します☺️- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
乳児期から使えるタイプのものですね♡なるほどです!- 10月8日

mama
先に私が洗ってる間、洗い場で遊んでます!上の方と全く同じで体が冷えないようシャワー当ててますが娘は自分からシャワーにあたりに来ます😅
私の髪洗う→髪タオルで頭の上に乗せる→娘の体と髪洗う→私の体洗う
上がった後は、娘を先に着替えとドライヤーを終わらせてどこに行ってもいい状態にして私が着替えてドライヤーとかしてます!
先に髪を上げてしまうので自分のドライヤーの時間短縮です✨
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、マットを敷かれてると思うのですが、直接マットに座ってますか?子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
パジャマを着るのは脱衣場ということですよね?
私も髪を乾かす時間短縮に努めてます^ ^笑 重要ですよね!- 10月6日
-
mama
マットは敷いてないです😅
地べたにそのまま座ったり立って浴槽のお湯をちゃぽちゃぽしてます😊
パジャマは脱衣場です!
夏場は肌着だけ着させてしばらくしてからパジャマ着せてます😇
重要ですよね!(笑)- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
直接座らせておられる方が多いですね^ ^
夏場はまず肌着だけ〜というの、うちも同じくです^ ^!- 10月8日

ルシファー
洗っている間は、洗い場でおもちゃで遊ばせたり、洗面器にお湯をはってピチャピチャしたり、なんか適当に遊んでます。
お風呂上がりは、先に子供の身体を拭いて、自分が拭いて、とりあえずパンツとキャミ位着る、リビングで子供の保湿、着替えです。
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、マットを敷かれてると思うのですが、マットに座ってますか?子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
リビングへ移動してからなんですね。私もそうで、そのほうがゆっくりしてやれるのですが、脱衣場で済ませるほうが手っ取り早い気もして…悩みます。笑- 10月6日
-
ルシファー
マットは前まで使っていましたが、1歳半になる前に撤去しました。
今は洗い場に何にも敷いていません。
お風呂の椅子に座る時もありますが、そのまま床に座っている時も。
バスチェアは、邪魔でかなり早い段階で使っていません。
着替えはリビングの方が、私は楽です。
脱衣所だと、前準備が面倒で。- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
マットは撤去されたんですね。段差が危なかったり、お手入れも必要ですもんね。
イスは用意されてるんですね。
親が楽にできる習慣、大事ですよね^ ^!- 10月8日

みは
私が入ってるときは浴槽に入ってることもありますが、大抵飽きるので出る!と言ってその辺でうろちょろ遊んでます。
シャワー出しっぱなしなのでそれ浴びてきゃっきゃしたり、自分で桶持ってきてそれにお湯はったり、親のタオル引っ張ってきてなんかしてたり。
お風呂終わったあとも浴槽の外(洗い場)で一人で遊ばせておき、私がまず拭いて顔にパック(笑)。
そのあと娘を拭いてリビングに移動してリビングで二人着替え。水飲む。
その後私の部屋に移動して娘と私の髪を乾かしたり、私はパックとって美容液塗ったりして、終わったらすぐ寝ます。
-
stitch
コメントありがとうございます!
洗い場で遊んでいる間は、立って遊んでることが多いのですかね?座るときは、マットを敷かれてると思うのですが、直接マットに座ってますか?それとも子ども用のイスですか?
脱衣場で拭いて、リビングで着替えなんですね!
何より、きちんと毎日パックまでされてるのがすごすぎます♡♡- 10月6日
-
みは
立ったり座ったり好きなようにしてますしマットは敷いてないです笑
- 10月6日
-
stitch
ありがとうございます!
立ちっぱなしはあっても、座りっぱなしはまずないですもんね^ ^笑 (娘は立ちっぱなし)- 10月8日
stitch
コメントありがとうございます!詳しく書いていただいて参考になります。
洗い場で遊んでいる間は、おそらくマットを敷かれてると思うのですが、直にマットに座ってますか?それとも子ども用のイスですか?もしくは立ったままでしょうか?
洗い場で全身を拭いて、脱衣場で保湿&着替えでしょうか?それともリビングまで移動してからされてますか?
ねこ
マット敷いてないです!
直に床に座ってます!
私も 笑
洗い場で全身拭いて脱衣場で保湿と着替えしてますよー!
全部終わらせてからリビングに行きます😊
stitch
そうなんですね!参考にさせていただきます♡ありがとうございます^ ^