※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

入浴剤きき湯の粒を一粒、娘が誤食しました。夫のみが使っているもので…

入浴剤きき湯の粒を一粒、娘が誤食しました。
夫のみが使っているものです。
入浴剤本体は手の届かないところに置いていましたが、粒が飛んで床に落ちていたのを私達が気づかず、娘が拾って食べてしまった次第です。
専用ダイヤルに電話して対応済みです。

帰ってきた旦那に、そのことを伝えました。
命にかかわることなので、般若のような顔で伝えました。

そうしたら、「本当にごめん」と言われたあと、夫は放心状態になり、
「怒ってるの?」と聞いたら「気持ちが切れた」と言われました。

「娘が誤飲しないように自分はすべて完璧にできてるの?
今後たとえば、娘が手を切断することになったり、自分が事故を起こしたり、そういうことをしたとき、仕方ないよ、頑張ろう、と言ってもらえる気がしない。非難されるだけだ。奥さんに守ってもらえない。気持ちが切れた。」

と言われました。

「命にかかわることだから、一緒に家のなかのもの見直そうよ」と声掛けしましたが、夫はふさぎ込んでしまいました。

たった一粒の入浴剤でしたが、
ボタン電池だったら死ぬところだった。
しちゃいけない失敗ってあるんじゃないだろうか?

ニコニコしながら「娘が誤飲しちゃったよ〜気をつけて!」なんて、軽く言えばよかったんでしょうか?
私は、事の重大さを知ってもらいたかった。
私の夫に対しての対応はだめでしたか?
これからどう夫に接したら良いでしょうか?
アドバイスください

コメント

deleted user

私がそんなこと言われればブチ切れますね。
入浴剤の保管方法で自分の落ち度を責められたからといってお前は完璧にできてるのか?とか笑
自分の非を認めて今後絶対そのようなことがないように2人で努力すればいいだけの話なのに、この先もしもの話でカモノハシさんを責めても意味ないです。
女々しい奴だなと思いました。
私の性格なので的確なアドバイスかはわかりませんが、上記のことをそのまま言います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の落ち度を認めて次にいかしてくれればいいんですけどね…素直に受け入れられないみたいです。

    床のものは気をつけているつもりでしたが、今回失敗してしまい、すごく落ち込んでいます。
    事故なく育てていけるかなぁって思えてきました。

    mさんのコメントに救われました。
    ありがとうございます😭

    • 10月4日
ゆゆ

けど失敗ってしちゃうもんだし
ご主人を責めても本人はごめんとしか
言いようがないし
けど私も同じ立場だったら
もっとガミガミねちっこく
いつまでも言っちゃいそうです😩
うちの主人は私がガミガミいっても
そーゆー人だって分かってくれてる
ので良い意味で軽く聞いてくれます

カモノハシさんの対応が間違ってた訳じゃないけど
お互いもう少し相手の事を
理解できてたらここまでならなかったのかな
って思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どう言えば伝わるかをきちんと考えるべきでしたよね💦
    初めてのことで、少しパニック状態で、とにかく許せない気持ちが先行してしまいました。

    • 10月4日
deleted user

お仕事で疲れて帰ってきたところに、怒られた事が嫌だったのかもしれませんね。
私は怒りはしないで、
「これが落ちてて飲んじゃったよ、私も気がつかなかったんだけどさ、気をつけないとね」っていうと思います。
うちの子はアレルギーもちなので、床に何か落ちてないか常にチェックをしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒らず伝えればよかったですよね💦
    でも完全にやかん沸騰状態でした😫
    こんなに怒ってるんだ!と知ってもらいたい気持ちもありました。
    逆効果ですね😫

    • 10月4日
ママリ

旦那さんは失敗を慰めて欲しいってことですか?

例え話の内容も怖いですが、もし子供の手を切断するような事故を旦那に起こされて、すぐに仕方ないよなんて言える母親いるんですかね?

普通に子供の命に関わる失敗をしてしまった、怒られた、大事に至らなくて本当によかった、これからは気をつけようで反省して終わる話なのに、自分を庇ってくれなかった事で落ち込む意味が分かりません。
考え方が子供だなと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人の不注意でこどもの手が切断なんかになったら、一生許せないですよね
    私の伝え方も幼稚でしたが、明日の朝までひとまず夫をほうっておこうと思います

    • 10月4日
ちゅる(29)

いやまず、自分の娘が夫のせいで
手を切断、ましてや死に関わるようなことになったとき、
仕方ない。で済ませるわけがないです。
あなたはわざとじゃなかったもんね、
だから手が無くなったのも仕方ないよね。落ち込まないで。
なんて私なら絶対言えないです。
反省して反省して心の底からの娘への罪悪感、謝罪の念が伝わってきたときにまた2人で娘に償って頑張っていこうって思えるわけで、
一言ごめんって言われただけで、
今回のことがチャラになるわけではないです!

入浴剤だったから、とか関係なく
カモノハシさんの対応は
間違えてなかったと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!
    お返事ありがとうございます。

    入浴剤の件、本当に申し訳ないと思っていたら、これからの夫の行動は変わるはずですよね。
    出したら出しっぱなしのだらしない夫です。
    今後どうしていくのか、きちんとみていきたいと思います

    • 10月4日
エリーサ

守るのはお前じゃなくて娘だと私なら余計キレそうです😂
自分のした事をたなにあげて、もし、なんて話ありえないです😅あまったれんなってかんじです。
無視でいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が無視するどころか、無視されています😅
    続くようなら実家帰ります

    家のなかで安全に暮らせるようにきちんと見直そうと思います

    • 10月4日
なつ

普通怒りますよ。私がカモノハシさんの立場だとしても、責めます。お前が使ってんだし、落とすな。それが出来ないなら使うなって思いますね。てかお前も食べてみろよ。って言いますね。
何が気持ちが切れただよ、ふざけんなよ。これで死ぬ事になってたらもっと責めてるわ!って感じですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も怒り心頭で、
    食べてみろって私も思いました笑笑笑
    きき湯のパッケージ、ずっとみつめてたんですよね、夫。
    そんなに成分気になるなら食べてみたら?って。
    ひどい嫁ー😆😆😆

    気持ちが切れたと言われて、離婚になったら親権は渡さない!と考えちゃいました😱

    • 10月4日
  • なつ

    なつ

    成分みても事実はかわらないのに、、、反省して今後ないように気をつけて欲しいだけなのにって感じですね〜(-。-;
    全然酷くないですよ!
    私もカモノハシさんの旦那さんの様なこと旦那に言われる事ありますよ笑
    何言ってんだコイツってホント思います。浅はかな考えやめて、リスクを考えて反省してって説教しますよ笑

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さきほど、嫌な態度とってごめんと言ったら、俺こそ失敗してごめん、あと言い過ぎた、と言ってくれました😱
    夫はガラナ飲んで気分をリセットできたようです😲
    色々考える機会ができました。
    ありがとうございます!

    • 10月4日
  • なつ

    なつ

    カモノハシさんから謝ったんですね^ - ^大人ですね🌟仲直りできて良かったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    • 10月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    モヤモヤ解消できました
    明日からまた気を引き締めて母親業がんばります😊

    • 10月4日
deleted user

般若のような顔でどんな風に話したのでしょうか?
旦那さんだけを責め立てたのですか?

あとでフォローいれても、ふさぎ込むほどのことを仰ったのでしょうか?

旦那さんが完璧じゃないように、奥さんも完璧じゃないですよね。

別にニコニコ言わなくても、

今日はこんなことがあったの。私も気をつけるようにするから、あなたも入浴剤を使うときは気をつけてね。今回は大ごとにならず済んで良かったけど、命に関わることもあるから。

くらいで良かったのでは?
あと誤飲したときの対処法を話し合うほうが大事だと思いますよ。

両極端すぎると、お互いにしんどくないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    穏やかに伝えられたらよかったですよね💦
    書いたことだけを伝えて、あとは色々考えてしまい黙っていました。

    自分もミスしてしまうかもしれないとは思っても、思い返してみてもカーッとなってしまいます。
    夫婦揃って短気です😫

    • 10月4日
つき

カモノハシさんの気持ち、よく分かります。
けどごめんなさい、ご主人の気持ちも分からなくもないです。
男の人ってきっと頭ごなしに言われることを良しとしない人多いと思います。(みんなそうだとは思いますが💦)
私の中で男の人はプライドが高い人種だと思っているので。笑

きっとご主人は仕事から疲れて帰って来てホッとする我が家に帰って来たはずが即怒られて…
余計に萎えてしまったのではないかと思います。

「私も落ちているの気付かなかったのもいけなかった、ごめんなさい。けど…」という言い方をすればもう少し聞く耳を持ってもらえたのかなと思います💦

とか言ってる私も、きっと第三者だからこんなに冷静に考えられるんだと思いますが💧気を悪くされたらごめんなさい💦
夫婦がお互い平等に子育てする立場でいられるといいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな風に伝えられたら素敵だなって思います。
    まだまだ修行が足りず、相手がどう感じるかまでは思い至らずです💦

    それ以前に、
    最近、娘が大事過ぎて、夫を前のように大切に思えていないかもしれません。

    • 10月4日
💘

それを私がやったらあなたどうするの?
般若の顔で怒らないの?
もしそうやって私がやってあなたが怒らなかったら逆にどうかしてると思うけど。
って言っちゃえばどうですか?

実際にミスしたのは旦那さんです。
怒られることしたのは旦那さんです。
でもそのミスで死んだり辛い思いするのは娘さんなんです。
怒るに決まってる!!
甘えんなよって感じです!!😤😤

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    さきほど、失敗してごめんと言ってもらえました😫
    明日しっかり危険な場所がないか改めてチェックしたいと思います😣
    本当に未熟な親ですが、頑張ります😫

    • 10月4日
なつ

わかります、わかりますよー😭最近同じような事ありました💦
しちゃいけない失敗は本当にあるし誤飲した物が電池だったらって考えただけで恐ろしいですよね💦💦
言い訳しちゃうあたり、おい、反省しろよって思いますが、旦那さんもしちゃいけない失敗だって、それはめっちゃわかってるんだと思います😭
命に関わることじゃなかったとしても、私も失敗はたくさんしてます、むしろ完璧になんて出来ません💦
旦那さんは誤飲の危険性がわかってないぐらい無知な方ですか?
私も頭ごなしに危ないじゃんってその時は言いまくりましたが、責めて、なかったことに出来ないことなら余計に、責めるよりも先に今回は自分も落ちてることに気付かず、こういうこともあるんだなってこれからの対策を考えるのが重要だと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    コメント読ませていただいて、夫と話してきました
    お互い悪かったところを謝罪して、ようやく話し合いができる環境になれました
    色々気づかせていただきありがとうございます😭

    • 10月4日
ひろ

大変でしたね😣しばらくは娘さんの様子を気に掛けてあげてくださいね。

カモノハシさんがどのような口調で、どのような言葉を選んで、旦那さんにお話しされたのか、わかりませんが、文章を読んでいて気になったことがありました。

『夫のみが使っているものです』
この言葉が、私にはカモノハシさんが旦那さんを責めているように思えました。
確かに旦那さんがしっかりしていれば、誤飲もなかったはずですし、誤飲に自分が早めに気付いたから対処できた。自分には落ち度がないし、旦那さんのことを怒る気持ちもすごーくわかります。
でも、もしかしたら、逆のことも起こり得るかもしれない。カモノハシさんがしっかりしていたつもりでも、気付かないうちに落ち度があるかもしれない。

「あなたが悪いから、あなたが気をつけて」というスタンスではなく、「こんなことがあったから、私は大変だった。こんな思いはしたくないから、今後は、お互いにどうするか」に重点を置いて話すと、よいのではないでしょうか?

旦那さんも誤飲と聞いて、反省していると思います。
怒るのも味方になるのも、まずはカモノハシさんであって欲しいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    夫と話しました。
    反省していました。

    だらしない夫なので、物がなくなってしまったりすることがあるんですが、そういうときも失くしたのは夫だ!と決めつけて嫌な態度とってしまったりするんですよね😣
    思い通りにいかないとすぐ余裕がなくなって夫に当たってしまうところがあって。
    ひと呼吸置いて、夫の気持ちに寄り添うような話し方をしていきたいです😫

    • 10月4日
あすく

娘さんの命の心配より、責められた自分の気持ち方が心配なようですね…😩
なんかメンタル弱くて嫌になっちゃいますね…
男ってそういうとこあります。うちの旦那も強く言われると萎縮しちゃうっていう面倒な生き物です…
けど、私もそんなことがあったら強く言ってしまいますよ❗️
結局、子どもを守るのは母親です❗️

私も未だに旦那の扱いを上手くできず、ガミガミ言うことしかできません💦
カモノハシさんの旦那さんも多分似たタイプなので、そういう性格の人には強い口調で責めるように言うのはNG🙅‍♀️、抑え気味に伝える必要があるんだと思います😂
でも子どもの命に関わることを抑え気味に言えるか!って話ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、静かに諭すように伝えれば受け止めてくれることも、怒っている雰囲気で伝えると何倍にもなって返ってきます😣

    日々修行ですね😣

    • 10月4日