
妊娠8週で嘔吐恐怖症で苦しんでいます。つわりがピークで、吐き気が怖くて食事もできません。これからもこの気持ち悪さが続くのか不安です。5週からつわりが始まりました。
あと2日で妊娠8週になります。
嘔吐恐怖症で吐き気が怖くてたまりません。
恐らく今ピークに入ってるような感じで、常にムカムカしていて、ご飯の代わりにスープを一口飲んだだけで今吐きそうになって怖くて泣いてしまいました。。
こんな気持ち悪い感じがあと何日も何週間も続くと思うと投げ出してしまいたくなります。
いまの気持ち悪さは今後増しますか?それとも毎日毎日こんなに気持ち悪いのでしょうか。。
ちなみにつわりは5週から始まりました。
体験談をお聞かせ下さい。
- あー(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
私は初期の頃においと吐き気が酷かったです。
スープ飲んで戻してしまった事もありますが横になって動けないってレベルではなかったです。
つわりは個人差が凄いので何とも言えないですがあんまりにも酷ければ病院の先生に相談してみた方がいいかもですね…💦
本当に酷い方とかだと点滴とかしたりとからしいので💦

ままり
私も極度の嘔吐恐怖症です!
悪阻は二人とも酷く重症妊娠悪阻で入院しました。というか息するだけで吐き気、目を開くだけで吐き気に襲われ、吐くのが怖く飲むことも食べることもできなくなってしまいました。結局私の場合は悪阻が終わることなく終いには毎日休みなく続く強い吐き気に二人目精神疾患にもなりガリガリ寝たきりのまま出産となりました。。汗
ただ病院によっては吐き気止めや漢方等いただけると思います。もちろん点滴もあるので水分もとれない場合は早めに病院に相談するのがいいかもです!
-
あー
同じ嘔吐恐怖症をお持ちなのに二人もお子さんがいるなんて尊敬しかありません。。
わたしはもうつわりの恐怖は懲り懲りで一人で充分だと思ってしまっています。
いま婦人科でもらっている吐きけどめと胃薬を飲むことが唯一の救いになっていますが、だんだんと効かなくなってきてパニックです。
次の検診で点滴を相談しようと思っていますが、点滴で少しは吐き気改善されましたか?
短時間でもいいので吐き気から解放されたくて😭😭😭- 10月5日
-
ままり
私も同じ事を思っていました!一人目は不妊治療をしてやっと授かった子で悪阻以外にもトラブルばかり。もう私には二度と無理だ!泣 とそんな中二人目自然に授かりまして悪阻が軽い事に望みをかけましたが私の場合もう色々体質のようです(T_T)
私も胃薬は気休め程度でした…泣 薬も錠剤が入らず吐き気止めは飲みやすいようにシロップを貰いピーク時はチビチビ泣きながら飲んでいました…。情けないです泣 点滴は吐き気止め入りで私は吐き気が0にはなりませんでしたが脱水によるしんどさはかなり楽になりました!かなり改善されご飯を食べれるようになる方もいるみたいです。あーさんも現状よりは良くなるかもしれません!私も吐き気から解放されたくて何でもします状態でした。私の場合ですが鍼灸と相性が良く先生に家まで来てもらっていました。産科の先生に許可を貰えれば受けれるので一度調べてみるのもいいかもです😫- 10月5日

あず
私はつわりなかったですが、ひどい方は長いみたいです💦
辛いとは思いますが、赤ちゃんが成長してる証です❤️
頑張って乗り越えてください✨
食べれる物を少したべて、無理しないように‼️

ままり
私も5週目頃から始まり15,6週くらいまで続きました
私の場合は吐くのは数回であとはムカムカして気持ち悪くトイレにいっても嗚咽だけで終わることもあったり💦
私も吐くのは嫌です
だけど、つわりは赤ちゃんが元気な証拠というのを
母に教えてもらいなんとか耐えることができました!
吐いたもの見ないように目つぶってにおいも嫌だったので鼻つまんでました💦
-
あー
いつから少しずつ軽くなったとかありますか?ピークがずっと続くのでしょう。。
- 10月6日
-
ままり
私の場合12,3週くらいで徐々に減ったような気がします!それで15,6週には完全に無くなってましたよ🙆
- 10月6日

A
私も嘔吐恐怖症です。妊娠中嗚咽?はしましたが恐怖から身体中が震え涙が出てその場から動けなくなりました。でもその一度だけでそのあとは同じようなことはありませんでした。人によって軽い重い、短い長いはあるみたいですが赤ちゃんのために頑張ってください!💦
-
あー
同じ嘔吐恐怖症の方がいるだけで少し勇気が出ます。。
なにを食べたら吐き気が出ないのか未だにわからず、、、なにを食べて生活していましたか?😂- 10月5日
-
A
とりあえず食べられるものを食べてました!フルーツやゼリーが多かったと思います😊 食べたくても何食べたいかわからないことなどもあると思いますが身体と相談して、妊娠生活頑張ってください!
- 10月5日

なかこ
辛いですよね💦私は初期から、夕方から朝の時間帯に食べ悪阻と吐き悪阻が両方あり…何をしても吐き気がおさまらなかったので、仕事の時間帯以外は寝たきりでした💦ピークは10週頃〜15週頃だったかと思います。安定期に入ってからも悪阻があり、やっと最近になって楽になりました!
今でも匂い悪阻は多少あり、歯磨きの時には毎日オエッとなりますがピークの頃を思えば随分良くなりました😓
水を飲んでも吐いてしまう…という場合は点滴などをするようですが…
ゼリーやフルーツなど喉越しの良いものを選んで、食べられる時に食べられる物を摂るようにすると良いかと思います。

まいまい
はじめまして(^^)
今、15週です。私もつわりに苦しんだので辛さや戸惑いよくわかります。
私も5週あたりから少しずつ出てきて8週〜14週までが1番辛かった時期でした。
吐ける時はいいけど私は空えづきがメインで胃が荒れました💦
現在はマシになりましたがまだつわりはあります。
でも先週に比べて今週は結構ラクです(^ ^)
ほぼ寝たきりだった私でも家事できるまでになりました。1日1日が長くて辛くて涙した時もあったけどいつか終わるいつか終わるとひたすら自分を励ましてました😂
辛いですが週数行くとラクな日も出てくると思うので考えすぎず過ごすといいと思います!

majo
私も嘔吐恐怖症みたいなところがあり、つわりピーク時は本当に辛かったです。
今にも吐くかもしれないってゆう気持ち悪さが朝昼晩ずぅっと続き何度泣いたことか…飲み物しか口に入れられず体重がすごく落ちました。
仕事も辞めており、上の子もいないので旦那に甘えひたすら眠ってました。何度も目が覚め気持ち悪さはありましたが、起きてるときよりマシでした!
幸い一度も戻すことなくピークをすぎ、今はうどん等のどごしがいいものが食べられるようになりましたし、外出も出来るようになりました!
お腹の子との未来を想像して気を紛らわして乗り越えましょう…!
-
あー
励ましのコメントありがとうございます。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ピークの期間はどのくらいでしたか?また、ピーク時は毎日酷い感じでしたか?😨- 10月5日
-
majo
とんでもない、わたしもピーク前など不安で、ここで励ましをいただきました☆
ピークは7週8週の2週間だったように思います。毎日寝たきりのお風呂もままならない状態でした。
わたしは針も苦手なので点滴、入院も極力避けましたが、点滴等して状態が少しでも良くなることを祈ってます!!- 10月5日

k
今日8週目にはいりました!
私も嘔吐恐怖症です。
吐きそうになって怖くて泣いてしまう気持ち、すごくわかります。
何もアドバイス出来ないのですが、一緒に頑張りましょうね。
ちなみに私は食べれる時と食べれないときの差が結構あるので、食べれそうな時は出来るだけ食べてますよ!
今のところまだ吐いてはいないです!
-
あー
食べれそうなときはなにを食べていますか?いつ吐き気が襲ってくるかわからず、食べ物も悩んでしまいます。。
- 10月6日
-
k
コーンスープや卵スープ、こんにゃくゼリー、アイスの実、ですね!栄養は無視してます!アイスの実は一口ずつなので食べれる分だけ食べて残しておけるのでオススメですよ!万が一吐いてしまってもアイスくらいなら水分ですしね!
- 10月6日
コメント