※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

出産後の夫のサポートはどのくらいありましたか?産後1ヶ月は動けないと…

出産後の夫のサポートはどのくらいありましたか?
産後1ヶ月は動けないと聞きますが、そんなに動けないんでしょうか?日中の赤ちゃんのお世話はできましたか?また家事はどのくらいできましたか?
うちの旦那が家事が何もできなくて、産後に手伝うという気持ちがないようです。仕事終わりにまっすぐ帰らず飲み会や友達と遊び歩いてます。産後も続けるとのことです。

産後は義両親に来てもらって手伝ってもらえばいいとか、産後ヘルパー雇えばいいと言って、手伝う気がありません。
義両親に来られても気を使うし、しんどいです。ヘルパーの料金も高いから毎日なんて無理だし…
里帰りはできません。ワンオペは確定していて、産後が不安です。

コメント

りんご

案外できますよ。
ただ、疲れは溜まるのでリフレッシュだったり、生まれてから落ち着くまでは飲みいくのは控えてもらった方が楽だと思います。(´・ ・`)

アグー

私の場合ですが、想像以上に大変でした!
慣れるまで、やっぱり1ヶ月くらい掛かりました💦
旦那の帰りが深夜なので、ワンオペ育児でしたが、もぉ、心が折れちゃうんぢゃないかと思う時もありました💦

ゆうな

やろうと思えばできます。
やる気があればできます。
傷もほぼ痛みはないですし、
悪露が出てるとは言っても
生理痛などの痛みはないですし、
ただ少し疲れやすいかなとは感じましたが動けないということはないです。
最近の人はみんな体調崩すのがこわかったり初めての育児だからとこわがって甘える方は多いです。
が、逆に一人できちんとやっていると責任感も出るし、強くなれると思います。子供を見てるのはずっと自分だけだと。
一人目のときは顔も見ない名前も呼ばないという最悪の1ヶ月でした。父親が父親になりきれてなかったみたいですが、4ヶ月すぎになってやっと親子感がでてました。

♡♡

うちは生まれた子が大きかったしお尻の横まで裂けてて入院中は点滴台がないと歩けない、退院後もドーナツクッションないと座れない、できるなら動きたくない状態でした!
産後1ヶ月は実家に帰ってたので実家のサポートでした!
3週間お尻の痛みは取れず家事はできませんでした!
うちの子は幸いにもほとんど寝てミルク飲んでまた寝る子だったので大丈夫でした!
旦那さんがお金の管理ですか?
今のうちにお小遣いせいにでもして
お金の管理を徹底すればいいと思います!
逆にうちの旦那は1ヶ月間会えなくて寂しそうでした!仕事が不規則で毎回会える時寝ていたので😭

まにまに

個人差あるかと思いますが
ある程度は動けます。
でもテキパキは動けませんし
何より赤ちゃんのお世話で寝不足で辛いです。

里帰りなしでやっていくには
旦那様のサポートが必須です。
説得は無理ですか?
家事はできなくても
育児ぐらいやってもらわないと
お母さんが持たないです。

家事が手抜きでも文句言わない。
寝不足の時に数時間赤ちゃんを見る。
(その間にお母さんが寝る)
この2つだけでもやってもらえれば
ギリギリどうにかなるかなと。。。

初めてのママリ🔰

退院後、普通に生活をしてました😂😂本当は体を休めるためにも動かない方がいいみたいですが、里帰りもしてなく義実家にも頼れなかったので、やるしかない!って思って…(笑)
朝、床ふきして掃除機かけて洗濯もの干してを子供が寝てる合間合間でして、夜ご飯もお昼から作って夜レンジでチンして食べるみたいな感じでした。
どうしてもしんどいときだけお惣菜を買ってきてもらったりでした。
主人のサポートは週末に買い物に行ってもらうことのみでした!
でもやっぱり疲れやすく、なんかずっと体がだるかったので難しいとは思いますが、産後出来るならゆっくりされた方がいいかと思います!!✨✨

ひあゆー

うちは育休取ってその後もごはん作り置きして夜は洗濯干して土日に掃除してって、私が元気に動けるようになるまではほぼ旦那がやってました。
友人は産後家事育児頑張ってら傷口開いて大量出血して運ばれてました😢トイレが血の海になったくらいだったと。
気を遣うのは嫌ですが、本当にやばいと思ったら義両親頼る事も必要かもしれません💦あとはネットスーパーや生協、もしもの為の時のファミサポなども一応入会しておいたり。
私だったら旦那と喧嘩してでも産後は協力しろって言っちゃいますが😓
お身体大事にされて下さいね😢

ミア

私も里帰りせず、旦那以外周りに誰もサポートしてくれる方いなかったのでかなりしんどかったです😣
身体だけでなく、ホルモンバランスのせいでかなり情緒不安定になりました😱
産後の家事代行サービスも頼みましたが、やはり費用がかかるのと他人に家事をしてもらうのも気を使うので、結局私は2回程しか利用しませんでした💦
ご主人も産まれるまで実感ないとは思いますが、想像以上に大変なので今のうちからきちんと話し合われた方がいいかと思います!
頑張ってください‼️😣

deleted user

私は里帰りもせず 退院後すぐいつも通り動きました!!

二人とも里帰りしてません!

1人で全部しましたが案外出来ますよ!大変でもなかったです

deleted user

帝王切開だとまた違うかもしれませんが、自然分娩であれば退院することには傷の痛みもだいぶ落ち着いてきていると思います。赤ちゃんのお世話も家事も普通に出来ました😊🌟
あまり一気にやると負担がかかるので、家事は赤ちゃんが寝てる時に休み休みやるといいですよ。
うちの旦那も産前はそうでしたが、産まれたら家事はしないものの前ほど遊ばなくなりました。
旦那さん、産まれたら少しは協力的になってくれるといいですが…😭

ふみ

頼る実家なし。
義実家両親はまだ元気にお仕事。
(退院後、義実家で1ヶ月休めと言われましたが、自分の性格上気を使ってしまうのでお断りしました。)
夫は週6夜勤で夜はいない昼は寝てる。
夫の家事能力は0。

以上の理由から、産院を退院後に別の病院で産褥入院をしました。
なので自宅に帰宅したのはほぼ2週間してからです。

我が家の場合は夫に家事育児頼れずワンオペになるかわりに、夫と話し合って優先順位を決めました。

1は育児
2は家事
3夫の世話

育児は頑張りたい、家事は手を抜くにも限度がある、夫は大人だし元気なんだから自分のことは自分で出来るよね?って感じで、生後4ヶ月までは夫のご飯は作らなかったし、今現在も夫のご飯は1日1回しか作ってないです。

お世話しなくちゃ死んじゃう赤ちゃんがいるのに、大人である夫のお世話なんか後回しです(笑)

  • ふみ

    ふみ


    今現在、妊婦さんなんですね😃

    余計なお世話かもですがワンオペ育児となると、赤ちゃんがよく寝てくれる子かそうじゃないかは、育児をしていく上でママの負担度合いが全然違ってきます。

    そこでネントレ(寝んねトレーニング)本、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」をおすすめします。

    ネントレするしないに関わらず、赤ちゃんの睡眠についてや、寝言泣き、入眠儀式、添い乳のデメリット、月齢別のスケジュール、ママへの励ましの言葉など、いろいろと勉強になりました。

    • 10月4日
みこと311

動けることは動けますが、産褥期に無理すると更年期障害が重くなるとかいわれてますね💦出産は全治8週間のけがをしてるのと同じだとか。。

旦那さん、ちょっとありえないですね💦子供ができたのに手伝う気もなければ飲み会やら友達と遊びにいくって。。独身じゃないんだから、、一応父親なので家事育児はふたりでやるものだとキレて話し合った方がいいと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんありがとうございます。
    動ける方とそうでない方、分かれますね。。
    赤ちゃんがよく寝ててくれる子なら家事もできそうですね。

    夫の世話を放棄して、赤ちゃんを一番に、家事はやれる時だけやる。
    このくらいの気持ちでいれば、やれそうです。
    完璧にやらなきゃと思いすぎてたようです。。

    • 10月4日
❤︎

旦那に期待せず一人でやるつもりでいたら全然出来ますよー!新生児のうちなんて赤ちゃんはほぼ寝てるし動くこともないので、声掛けたりまめに様子見ながら掃除洗濯料理普通にしてましたよ☺️✨

さぁちゃん

旦那さんのサポートないとしんどいと思います。

ある程度は動けますが、産前のようにテキパキは動けません。
最初に無理すると、後々体調崩したりとかしますよ💦

なつき

産後は結構出産状況で変わるかもしれません。
大丈夫な方もいればしんどい方…。
私は結構裂けてしまって3週間ほど辛かったです💦
動けないことはないですが、寝不足もありかなり辛かったです😱
ただ、旦那のサポートが役に立つかと言ったらそうでもなかったです。
赤ちゃん泣いても起きないし、気利かないから何もしてくれないしであまりいてもいなくてもという感じでした。
ただ、今まで通りの生活されたらかなりキレます。
むしろなんでそんな堂々と今まで通りの生活します宣言してるんですかね?
親としての自覚うんぬんの前に常識としてありえません。
だったら子供作るな結婚するなって話ですよね💢
だいたい子供産まれたばかりの男を飲みに誘ったりするような周りも周りですが。普通だったら遠慮しますよね。

ねこ

退院してきたその日から掃除したりしてました 笑
動けるんですけど外出はできないのでせめて買い物頼むとかした方がいいかもです💦
うまれたての赤ちゃん連れてスーパーには行けないですし💦
あとの掃除や洗濯は普通にしてましたよー!
お股縫ったとこめっちゃ痛かったですけど😭

s.l

私は帝王切開だったので
正直家事は無理だったと思います。
出産した頃は事情があり旦那が仕事してなかったので、家事は任せてましたょ。なかなか痛くて思うように動けないし、動けたとしても
後から疲れが来ると聞いていたので(半年後とかに一気に疲れが来て入院した友達もいます。)
なるべく安静にしてましたょ。

産後無理すると、更年期がきつくなると聞きますし、その時動けるからって動いてしまうと、後々大変な事になるかもですょ。

しかし旦那さん、今から手伝わない宣言とか…なかなかですね。
子どもが産まれたら変わってくれることを願うしかないですね。

そんな旦那さんなら
産後は家事休みましょう。
何もしてあげなくていいと思います。

ご飯も宅配にするとかして…
服は多めに買って洗濯を減らすとか、家事減らせるとこは今から考えて計画しましょぅ。
頑張ってくださぃ。

ぷーたんママ

赤ちゃんとママの産後の回復状態によると思いますが私はつらかったです。
性格上義実家なんて気使って逆に体休まらないので頼ってないし義母が非常識な方なのでそもそも会いたくもない、実家は遠方で里帰りしてないので退院後ほぼワンオペでした!
うちの子はあまり寝ないし寝るまでにずっと抱っこ、背中スイッチも敏感だったので退院後1週間はほぼ寝てないです。
ホルモンバランス崩れている所に寝不足もあいまってメンタル崩壊して赤ちゃんが泣くたびに一緒になって泣いてました……。
大の大人が号泣して情けないですが勝手に涙が出てきちゃうんですよね〜。
夫は7時〜19時まで家を空け、夫が帰ってきてから24時までの数時間寝れたら寝てまた24時から19時まで必死に育児してました!
今はやっと慣れてコツも掴んできましたが、夫のお世話と家事はにのつぎです。とてもじゃないけど産前のお部屋の綺麗さや効率的な家事なんて維持できないしご飯よりちょっとでも睡眠!!
って感じでしたね。
自分でいうのもおかしいですが完璧主義なので汚い部屋、ご飯を作ってあげられない、メイクなんてする気力ない、体力なさすぎてお風呂も1日入らなかったり、そんな自分も嫌になって私は若干の産後うつになりました。
退院後も動けることは動けるので今まで通りやろうと思えばやれますがいつかガタがきますよ!💔

deleted user

人によりますが、私は出来ませんでした。
ご飯すら満足に食べられないぐらい具合が悪かったです(。>д<)
座ることも出来ませんでした。

2週間たってやっと家事に手をつけられる程度に回復できました。

deleted user

帝王切開で出産して、頼る実家もなく、旦那はほとんど家におらず完全ワンオペです。
全然動けてます。
産後1ヶ月は産後の肥立ちで動かない方がいいだけで、動けちゃいますよ!
人によってだと思いますが💦

ママリ

全然動けましたよ!
自分の地元は遠いので里帰りしないことを
義母に伝えると産後は動いたらダメだからと
義実家においでと言われましたが
逆に気遣って疲れそうと思って
退院後も自分の家で過ごしました。
旦那なしでも家事結構できました!
ちなみにうちの旦那は五日間育休を貰えましたが
丸2日パチンコ1日呑みに行ったクズです(笑)
産後動きすぎると出産で柔らかくなった
骨盤が元に戻る前に変な形になってしまう
ことから産後は寝て過ごすのが1番いいみたいです。
自分はバリバリ動いてしまったので
整骨院に通って骨盤矯正してもらってます!

T.mama*

里帰りなし、旦那さんと2人での生活でした。
帝王切開だったので産後はまだ傷が痛んだり、下から産んでないですが骨盤は開いてるからなんかうまく歩けない感じがあったり。。
とりあえず凄く寝不足でしたが何とかなりました!!
授乳しなから寝てることは多々ありましたが。
うちは幸い、旦那さんが家事全般できるのでありがたいですが、主さんの旦那様のように飲み会や遊びを産後も続ける宣言されてる時点でワンオペ覚悟が必要そうですね💦

1ヶ月はほぼ赤ちゃんと同じように寝たり起きたり、調子良ければ家事してた状態です。

紬

産後里帰りなし、実母の手も借りず、夫婦で乗りきりました。
義母は嫌いなので頼るつもりはなかったです。
わたしは元気で動きたくてたまらなかったのですが、更年期にドンとしわ寄せ?が来ると聞いていたので動かないように我慢してました。
とりあえず寝不足でつらかったし、お世話で休む時間もなくてしんどかったです。
冬生まれだったので夕方になるとくらーい気持ちになって、早く夫に帰ってきてほしいと毎日思ってました。
家事は掃除と洗濯くらいで、食事は朝はパン、昼は冷凍のおかず(ヨシケイ)、夜はコープのお弁当(夫も)でした。
お弁当、出費が痛かったですが、なかったらとてもじゃないけど生活できなかったです。
それくらい泣いたりだっこしたり授乳したりで何もできなかったです。
二人で乗りきるなら旦那さんの教育&意識を変えるのは必須だと思います。
仕事で頼れないのと遊んでいないのとではストレスの度合いが違いそうです。
産後うつはだれでもなる可能性がありますし、わたしも一時期産後うつになってた気がします。
自分のタイミングで物事ができない、家事もままならない、ずっと泣いてる、外にも出られない、一人っていうのはかなりのストレスですよ。