※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanamama☻
子育て・グッズ

夜中に泣かずにバタバタして眠れない。授乳で寝かせるが、トントンでもいい?3時間おきに起きる原因がわからない。

夜中に泣くわけでもないのですが目をつぶったまま顔を擦ってバタバタしています😓
バタバタ音がして私も眠れないのでおっぱいあげて寝かせてしまうのですが、あげずにトントンしたりして寝かせた方がいいのでしょうか?ヽ(;▽;)ノ
夜中3時間おきくらいに起きてしまう原因がわかりません😖

コメント

my

うちもそうです!まさに3時間くらい
私は泣くまで待ったりトントンして泣くのを待ちますが結局ばたばた始まったらお母さんは起きてしまうので寝不足が加速しますよね😣
私の中ではお腹がすいたよーっと泣く前にこっそりアピールして事前にお知らせしてくれるこの子なりの優しさなんだ!と思うようにして頑張って起きてます😂
同意だけの解決法成しですみません💦
同じでしたのでコメントしてしまいました。
お互いがんばりましょう✊

  • nanamama☻

    nanamama☻

    お礼遅くなりすみません🙇‍♀️
    同じなんですね( i _ i )
    優しさって思うのいいですね!♡
    前向きになれます😊
    お答えいただきありがとうございました♩

    • 10月5日
にゃろ

私もまさに最近それで悩んでました!
寝返りはしますか?
寝ながら寝返りしたいのかな?って感じで、そのままほっといたら、体を横向けにして寝るときもあります!

でも、思うように出来なかったら泣きそうになるので、結局おっぱいしてます🙃

私が疲れすぎて気づかなかった時があったんですが、その時はだんながトントンで寝かしたって言ってました😊

  • nanamama☻

    nanamama☻

    お礼遅くなりすみません🙇‍♀️
    やっぱり同じなんですね(^^;)
    うちは横向きにはなりますか、まだ寝返りはできません😩
    結局おっぱいですよね(笑)
    旦那さんトントンで寝てくれるなんて素敵です♡
    お答えいただきありがとうございました😊

    • 10月5日