義理両親の孫への甘やかし第1子男児1歳4ヶ月の新米母です。子どもの…
義理両親の孫への甘やかし
初投稿します。第1子男児1歳4ヶ月の新米母です。子どもの行動範囲が歩き走れるようになって、毎日目や手が離せない日々です。初孫だったこともありわが子はありがたくも可愛い可愛いおりこうさんと会うたび義理両親はおもちゃやおかし、みんなで外食へなどと自分達のしてあげたいがままに物事進めます。(こちらからつっこまなければとことん奔放に)
一方の私は真逆に初孫で男の子(主人が次男なのがまだ救い)を産み初めての子育てへの見えないプレッシャーというかちゃんと育てなければとという強迫観念に日々かられています。兄弟姉妹はこれから下しか産まれない、家族一同揃えばお兄ちゃんだからと言われ出すのももう目に見えていて(私も初孫だったので経験あり)すでに始まってる次第です。
可愛がってくれるのは本当に嬉しいです。
でも甘えさせるでなく甘やかしばかりなんです。
ある日義理両親と出かけた際、子どもがチャイルドシートにきちんと座ろうとせずだだをこねました。私は命に関わること、今後に関わることにはまだ幼かろうが誰が聞いても怒っているとわかる口調で言います。正してくれたらいつもの口調に戻しありがとう、強く言ってごめんね、そこから事の理由や事情を意味が伝わらなくとも話し聞かせます。
その最中、義母がこっそり買ったアンパンマンのおもちゃを子どもにちらつかせ横やりをしてきました。いいのがあるよー買ってきたよーと言ってぐぜる子どもの気をひこうとするのです。
私がとっさに出た言葉、行動は物でつるのはやめてください、くせになったら困ります。とおもちゃをよけました。
話しが済んだ後に義母には、今お願いします。と言い、後におばあちゃんにありがとうだね。と子どもに言いました。
内心はぶちぎれでした。
この先成長が進むにつれこのような事が続くのは私はもたないというか最後には義母に怒りを向けてしまいそうです。
そうなる前に一度でしゃばり承知ではっきりと意向を伝えてもいいものでしょうか。
義母はうちの主人、その兄、男2人を育てたので娘免疫なし、義母自身も兄2人の末っ子長女、可愛い可愛いおりこうさんとご自分も言われて育ったのは言わずもがな。
第三者の意見うかがいたいです。
長々と失礼します。
- ゆうか1985(8歳, 10歳)
コメント
momo⠒̫⃝*
なんだかわたしと同じ感じがして思わずコメントしちゃいました(* ˊᵕˋ *)
最初に少しわたしのことを。
2歳1ヶ月の絶賛いやいや期の息子がいます。息子は両家初孫、それはそれはもう義実家でも初孫フィーバーな感じです(笑)
主人も温厚で優しく接し、息子に対してはわたしがしっかりと叱ったりフォローしたりしないとしつけ出来ないなぁとちょっとプレッシャーというか責任の重さ?を感じてます。
義母は義兄に主人と男二人を育て娘はいません。義母も長女であとは弟のみ、男所帯で育ったため気も強く割と女として優遇されてきた感じです。
長くなりました!
チャイルドシートの話ですが、わたしもゆうか1985さんに賛成で、どんなに泣こうが喚こうが命に関わることは強く言います。
むしろそれだけではなく、やっぱり細かいこと(例えばご飯の時は必ず座る、出来ることはやらせる、片付けも手伝いますが必ず自分でさせる等)かなり自分でも厳しいかなって思います。
そしてイヤイヤ期真っ只中の今思ったことは、わたしが厳しすぎたのか息子の感情がちょっとのことで爆発するようになってしまったのです。
前よりすぐに泣く、気に入らないとすぐにきゃーっと叫ぶ、私たちの行きたいところを知ってか知らずか必ず反対方向に行きたがる...など( ;; )
イヤイヤ期の特徴や性格と言われればそれまでですが、親としての対応が現れているのを感じ、すごく今わたし苦しくて切ないです。。
おじいちゃんおばあちゃんって孫に甘いんですよねT_T
でも孫に対してはそんなことでしか関われないんじゃないかなって思います☺️
泣き止ませたいってする行動や気の引き方が限られちゃってるんだと思います。甘々ですよね(笑)
わたしも祖父母にたくさん可愛がられた記憶がありますが、なにをしてもらってもものをもらっても、母親のやり方がブレなければ大丈夫です!
物ばかり欲しがる子には絶対になりません!
でもゆうか1985さんがしている、物でつることはしたくない。っていうのはいいことだと思いますよ。
だから義母さんに意向を伝えるのはいいと思います。
ただ、物をあげないでくださいというのではなく、どうしてもの時はお力添え下さるとわたしも助かります😊って言えばいいんじゃないでしょうか?
子どもには逃げ道が必要です。
旦那様、義父母、実父母...逃げ道はたくさんあればあるほど可能性や視野も広がるのだと思います。
わたしたちのケースでお話してしまいましたが、息子にももう少し逃げ道というか...許すかぎりゆるく接してやればよかったと後悔しています。涙が出ます。
しつけや教えるのは大事です、でもあまり型にはめすぎるとかわいそうなのは子どもたちなんですよね。
「こうあってほしい」
「こうあるべきだ」
それもあまりきちきちとやると押し付けのようになってしまいます。結果自分や息子にも窮屈な思いをさせてしまいました。
何が言いたかったかというと、もう少し肩の力を抜いて、限度はありますがケースバイケースで周りのご厚意には甘えてもいいんじゃないかなとお伝えしたかったです!
どうかわたしのように後悔をなさらないように...
お子様のこれからの成長をお祈りしています😊
てん☆
教育方針が違うのはイライラしますね。
私も最初の頃は、帰省した際お昼寝させる時間をとってもらえず、リズムが崩れる!と一人でイライラしてました(>_<)
うちは県外で帰省が2-3ヶ月に1-2回くらいなので、たまには、と思い、甘やかしてもらってます。
でも自宅に戻ったらいつもの生活だし、だめなものはだめ。という感じにしてます。
おじいちゃんおばあちゃんにまで、子どものしつけを親に合わせろということは出来ないです(>_<)
子どももそこは区別出きるようになると思います。
大抵のおじいちゃんおばあちゃんは孫に甘いし、可愛い可愛いだけです。厳しくなんて絶対出来ないと思います(>_<)
親がきちんとメリハリをつければいいと思います(^-^;
今回のように、『今はきちんと言い聞かせたいので。』とお断りする程度で留めておいた方がいい気がします。
-
ゆうか1985
返信ありがとうございます。
ご両親と適度な距離感とてもうらやましいです。うちは車で15分かからない距離なのでいつもこちらの都合構わず呼び出されます 涙
そうですよね、義両親に求めるのは難しいですよね。私もそう理解はしていますが、日常的に教育方針や将来のことにまでまんべんなく口を出してこられるので困ったところです。
夫も義両親の動向をやや引き気味に理解してるのでまだ辛抱は出来そうです。
てん☆さん、ありがとうございました。
そして第2子ご懐妊おめでとうございます。
お身体大事にしてくださいね。- 12月31日
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱
毎日お疲れ様です。
子育ての責任はなんとなくわかります!
ですが、子育てにやはり正解不正解がありません。
だからこそ日々、葛藤してしまうのですが…。
最低限の常識はきちんと教えなければなりませんが、あまり厳しくしてもお子さんはストレスに感じてしまうのではないでしょうか?
もう少し肩の力抜いてしたいことやらせてみてはいかがですか?
いつかお兄ちゃんなんだから…
て言われるときがくるのであれば今は好きなようにさせて、うんと甘えさせてあげて、そのときがきたときにお母さんにこうしてもらったから…
って言う記憶で下の子達に優しくなってくれるような気がします☺!
(まぁ、憶測でしかないんですが。
義理両親が孫に甘やかしになってしまうのは仕方ないんじゃないんですかね?
だからゆうかさんがきちんと見ていてあげれば最低限のことは大丈夫だと思います。
そう言うあたしはもう少し気を引き締めて子どもと向き合わなきゃなと痛感しますが😅
-
ゆうか1985
返信ありがとうございます。
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱さんも毎日お疲れ様です。
お子さんと初めての年越しですね。
うちも去年は同じ位の月齢だったので懐かしく思い出しました。
もう少し肩の力を抜いて
本当にこれにつきると痛感しました。
さやのすけ꒰•̫͡•ོ꒱さん、ありがとうございました。家族であったかい新年をお迎えください。- 12月31日
きゃきゃママ
難しい問題ですね…。
毎日いっしょにいて、息子くんを育てているのはママですからね。違ったやり方をされると、もう!となる気持ち、分かります。
物で釣る… と言うと聞こえが悪いですが、わたしにはただ、ゆうか1985さんの手助けをした。息子くんがチャイルドシートにすんなり座れるように促した。ように思えます。
チャイルドシートに座ることは、命を守るために絶対に必要なことですが、車に乗ることは 大人の都合ですよね? だから、いかに気持ち良く すんなりとチャイルドシートに座らせてあげるか を考えてあげても良いような気がします^_^ それは甘やかすとは少し違う気がします^_^
-
きゃきゃママ
かと言って… 新しいオモチャはたしかに 甘甘ですね♡- 12月30日
-
ゆうか1985
返信ありがとうございます。
きゃはママさんの考えは私には目からウロコでした。そうなんだ、捉え方を違った目線でみればよかれと思いの義母とった行動なんだと。
確かにチャイルドシートは大人や社会のエゴですね。
問題は義母との意志疎通を今後ばかりを懸念し考え方か違うのを受け入れない私にあるようです。
でもひとつ許せば雪崩方式になるのでまだまだ丸くなれずにいます。
きゃはママさん、ありがとうございました。
長く使かえない新しいおもちゃばかりが増えていきます。。- 12月31日
ゆうか1985
返信ありがとうございます。
そして、今のご自身の胸の内まで聞かせてもらい、私も胸がつまりました。
いやいや時期も反抗的な態度も成長段階に必要なのは頭ではわかっていても、いざ日々の家事
、お仕事があるなら働きながら、こなさねばならぬことの嵐の最中に舞い込むとなると本当に気持ちに余裕かなければゴールもなにが正解かも見えないツラいと感じる日々続きますよね。
でも、私への返信のつれづれに解釈や、対処がもう垣間見れていると読んで感じました。
そして私も同じく祖父母っ子です。
子どもの意思をよく見聞きし尊重してまだまだ自問自答の続くでしょうが、いつかの自立をするその日まで、たくさん愛していきたいです。
momo⠒̫⃝*さん、ありがとうございました。
そして第2子ご懐妊おめでとうございます。
来年はもっともっとにぎやかですね。
お身体大事にしてくださいね。