![エミリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で、病院通いや治療をしているけど妊娠できず、旦那の精液検査を悩んでいます。自然妊娠だった一人目との違いに不安があります。
二人目妊活中です。
2月から病院へ通っています。
私に関しては、やれることはやっています。
(クロミッド、ルトラール、hcg、卵管造影)
タイミングも回数もバッチリなのに
なかなか妊娠しません。。。
旦那に関しては、まだ何もしていません。
なので精液検査をした方がよいものか、悩んでいます。
一人目は自然妊娠だったので、
そこまで考えなくてもよいものか😢
似たような境遇で精液検査して問題があった方、
いらっしゃったらお話聞かせてください(>_<)
- エミリー(5歳7ヶ月, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合は卵管造影、通水、クロミッド、デュファストンなどの服用も行っていましたが授からず…。
旦那の精液検査はバッチリでした👌
転院し、初めてフーナーテストをして私の頚管粘液に問題があることがわかりました😓
その結果、人工授精にステップアップ😊
まだ1周期目なので授かってはいませんが、原因がわかってスッキリしています😅
![てしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てしこ
私は最初から体外受精の治療をしました。
その際に採取した精子の量と運動量共にものすごーく悪かったです!笑
そりゃ、卵子までたどり着かないわ…と。
私のAMH数値も悪かったですが。
わたしも1人目は自然妊娠で苦労せずに授かったのでビックリでした。
旦那もその結果を見て「俺の精子の問題だったのでは…」という反応でした。
年齢を重ねると動きも悪くなるようですし、一度検査をオススメします!
コメント