
コメント

ひまmama
上の子の産前まで、ユーキャンで資格を取って、実際に保育園で働いていました!
体力的に、、というのであれば、保育士はおススメ出来ませんが(^◇^;)笑
ひまmama
上の子の産前まで、ユーキャンで資格を取って、実際に保育園で働いていました!
体力的に、、というのであれば、保育士はおススメ出来ませんが(^◇^;)笑
「仕事復帰」に関する質問
みなさん今慣らし保育どこまで進んでますか? 1.2日は1時間でお迎え、3日から7日の3日間は朝のおやつたべて10時半でお迎えで明日も同じ時間でと言われました。 0歳児ってこんな感じですか?😅いつ仕事復帰できるのやら、、
【就労証明書について】 義理の実家が自営業しているため、私も従業員として働いています。経営陣親族であるため、産休、育休もなく、産後2週間で仕事復帰しました。主に月末が忙しい仕事なので、月初〜月中は必要最低限…
小さい子供がいて今専業主婦されてる方で、今後働く予定の方は子供が何歳位になったら働く予定ですか? 前の職業や今後働く際はパート or正社員なのか、働く時はどんな仕事で考えているのか参考にさせてください。 今子…
お仕事人気の質問ランキング
kaedeen
コーヒーのお店は若くないとちょっと恥ずかしいんですよね😅
50代で働くとしても周りには2、30代が多いので💦
何歳のときに初めて保育園で働かれたのですか?
ひまmama
初めて働いたのは大卒の時で、保育専門の学校を出ていなくて資格がなかったので正社員にはなれず、働きながらユーキャンで勉強して資格を取りました!
それから転職したりしてブランクがあり、結婚してから27歳くらいの時にもう一度保育士として働き始めました!
kaedeen
そうなんですね!
専門の学校を出ていないと、ちゃんと学校を出ている人と違うことはありましたか?
ひまmama
やはり子供向けの手遊びを多く知っていたり、壁に貼る製作物を作るのに手慣れてるな〜と思うことはありました!
でも、待遇とかの面でも、働きやすさという面でも、そんなに差はなかったと思います。
kaedeen
そうなんですね。
あまり差がないときいて安心しましま。
ありがとうございました😊