
コメント

bibiharu
こんばんは(^.^)不整脈じゃないですか? 私はもともと不整脈もちでしょっちゅうとんだり、息苦しくなります(^.^)医師には出産には問題ないって言われてます(^.^)

yuuuuuuumiii
私も6週目くらいです(^^)
妊婦に不整脈は付き物!
もっと大きくなると動悸も凄くなるよー(≧∇≦)
-
まなぞー
コメントありがとうございます!
こんな初期から不整脈は出るのでしょうか(T^T)ネットで調べても胎児が大きくなってからとかしか書いてなかったので(つД⊂)
このまま大きくなった時私の心臓はどうなってしまうんでしょうか…笑- 12月29日

ゅうママ
不整脈ですかね??
妊娠したら血液の量は増えるので心拍数ももしかしたら普段より多くなってませんか?
ただ不正脈にも正常ならいいんですが、治療が必要なものもありますので一度受診されることをおすすめします(´・_・`)
-
まなぞー
コメントありがとうございます!
初期からも血液量は増加するのでしょうか⁉︎
でも、確かに脈は速いような気もします‼︎
そのドックンがない時もあるので、受診するタイミングが難しいですね(T^T)でも悪い不整脈だったらこわいので受診してみようと思います!- 12月30日
-
ゅうママ
初期の不正脈は一時的なものとは言いますが中には危険なものもありますので産婦人科で一度相談するほうが安心だとおもいます(^^)!- 12月30日
-
まなぞー
初期でも不整脈が出ることがあるんですね‼︎危険なものでないことを祈ります(T^T)
相談してみたいと思います(^-^)
ありがとうございました‼︎- 12月30日

らり
気にしすぎだと思います(´•ω•`)
-
まなぞー
そうかもしれませんね(^-^)
考えすぎなのかもしれません。
ありがとうございました(*´∀`)- 12月30日

KKK
初期の方が動悸や不正脈は凄かったです。
一度ネットなどで「妊娠初期 動悸」とかで検索してみてください。
めっちゃ出てきますよ^ ^
私もまだ妊娠生活半分ですが、どんどん身体が変化してます。
ネットで調べると、週ごとにどんな変化が起こるか、みたいなのをまとめたサイトがたくさんあります!
私はそんなのを見漁ったので、わりと落ち着いてココまで過ごせたかなと思います。
今もご飯食べた後とかに、動悸や不正脈ありますが、心臓も大忙しなのね。と思ってゆっくりしてます。
-
まなぞー
コメントありがとうございます‼︎
早速調べてみたいと思います(^-^)
私も食事の後に感じることが多いです‼︎近い経験談を聞けてよかったです‼︎- 12月30日

さぁやんママ
私も不整脈持ちですが、1人目を妊娠中に発覚しました。
お産には特に影響無い程度ですが、念の為次回健診の時に、話すといいと思います!
-
まなぞー
コメントありがとうございます‼︎
妊娠中に発覚されたんですね(;゜0゜)その時に動悸とか胸がドックンとなるとかの症状はなかったんですか⁇- 12月30日
-
さぁやんママ
言われてから思い返せばって感じで、息苦しいと感じる時がたまーにあって、その時に不整脈になってるみたいです。
3度お産してますが、異常が出た事は無いし、日常生活も問題が発生した事無いです^ ^- 12月30日
-
まなぞー
そうなんですね(^-^)
3度もお産すごいですね(≧∇≦)
体験談が聞けて良かったです‼︎
ありがとうございました‼︎- 12月30日
まなぞー
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます。
不整脈…不整脈ですかね(T^T)
ドックンとなる時は呼吸が少ししづらくなります。ちなみに、不整脈を指摘されたのは産科でしたか⁇
bibiharu
いえ 私は何年も前に内科でひっかかり、そこから薬を服用してました(^.^)
妊娠した時に担当の医師に申告したら、不正脈の種類を聞かれました。私のもつ不整脈は問題ないらしいです(^.^)
まなぞー
そうなんですね。と、いうことは、今も不整脈の薬を飲んでいるんですか⁇胎児にはその不整脈の薬は影響ないんですか⁇
質問ばかりすみません(ΩДΩ)
bibiharu
いえいえ大丈夫ですよ〜(^_^)
妊娠してからは 一錠も飲んでませんよ(^.^) 今は切迫早産の薬服用中で、副作用の動悸に耐えてますw
不整脈かどうかは聴診器と心電図で分かります。産婦人科で診断してくれるか分かりませんが、次に受診する時に一緒に聞いてみた方がいいかもですね(^_^) 内科にいってみてって言われるかもですし(^.^)
まなぞー
ありがとうございます‼︎
今は服用されてないんですね。
不整脈があると副作用の動悸も心配ですね(T^T)
来月受診した時に聞いてみたいと思います(^-^)