
コメント

7
1ヶ月で間隔が3.4時間なんて羨ましいです💡
私も完全母乳ですが、2ヶ月経ってやっと2.3時間の間隔になってきました💦
しかも日によっては1時間も持たない時もあります😅
ずっとおっぱいで午前が終わるなんでざらにあります💦

退会ユーザー
起きてる時間が伸びてきて、授乳間隔短くなったりしました(^O^)
-
ゆうこ
なるほど、
起きてる時間は赤ちゃんなにかしてました?
泣いていたとか。
ぐずぐずしたとか。
ただ起きててボーッとしてたとか。- 10月4日

退会ユーザー
そのころは15分か30分くらいでぐずぐずで、抱っこする感じでした😫目が少しでも見えてくるようになったらキョロキョロしたり、最近は拳しゃぶりしたり声出して一人で遊べる時間増えました(^O^)💓
-
ゆうこ
なるほど。
最近ちょっとヨダレが出るようになってきたなーとは思ってたのでもしかしたらペロペロ期が近いかもしれないです!!
うちの子1ヶ月検診て4996㌘だったんです(笑)
もう手首腱鞘炎になりそうです゜゜(´O`)°゜
でもやっぱり抱っこなんですねー- 10月4日
-
退会ユーザー
下に返信してしまいました!すみません🙇♀️
- 10月4日

退会ユーザー
ヨダレ出るようになっただけで、うわ成長したな〜と思ってました😂抱っこ星人だと自分の時間もとれずに1日終わっていって大変ですよね😦
おおお!それはきついですね〜😖
うちの子は1ヶ月検診で4キロだったのでまだ軽かったです😦!今は5キロちょいですが、バウンサーに助けられてます笑
-
ゆうこ
ガサガサだった手足がパンパンにムチムチになって輪ゴムの後みたいになって(笑)
ちゃんと飲めてるなって安心します(笑)
うちもハイローチェア大活躍です(笑)- 10月4日
ゆうこ
やっぱり個性なんですかね…
2ヶ月おっぱいおっぱい辛い…😱
7
本当に赤ちゃんによってだと思います💡
正直1ヶ月すぎまでは本当にしんどかったです💦
飲んでくれなかったり、上手く飲ませられなかったりで何度もうミルクにした方がいいのかなと思ったことか😅
おっぱい欲しがるのに飲まない
おっぱいあげたのにもうおっぱい
おっぱいあげたのに寝なくてあやしてたらもう次のおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱーーーーーーーーい😱ってなってました😅笑
1、2ヶ月経ってこっちも頻繁な授乳に慣れてきて、ベビーも飲める量も増えてきて少しずつ気持ちも落ち着いてきました💡
ゆうこ
おっぱいおっぱいおっぱいはすっごいわかりますよ(笑)
いつもはそんなこと無いのにたまにうちもなって
あぁぁぁあ!!!!!
ってなります(笑)
もう素直に
なんで泣けちゃうの?
何が嫌なのかなー?
ちゃんとたくさん飲んでよー!
って話しかけます(笑)
今日は8時から11時までずーっとぐずぐずでしたがおっぱい2分くらい吸わせてしばらく授乳スタイルでおっぱい出したまま寝かせて(笑)
体暖かくさせてから今はベッドに布団被って寝てます!
やっぱり寝ないとおっぱいの飲みも違う気がします。
2時45分から私が皮膚科で連れていかないといけないので1時間でもいいから寝てほしかったのでホットしてます(笑)
7
本当1日のほとんどおっぱい出して過ごしてますもんね💦笑
でも、この時期に泣くといえば確実と言っていいほどお腹が空いてなので、おっぱい吸わせるか本当に時々ミルクもあげてます💡
お腹がいっぱいな時は自然と寝ちゃうので。
2ヶ月になった最近は眠くて泣くようになりましたよ💦
泣きな原因がおっぱいだけの時の方が大変だけど楽だっのか?って思う時がありました😅笑
寝てくれて良かったですね♪
少しずつその子のリズムで成長してくれるといいですね💡